現在のテクニックで再録、新たなる息吹を吹き込んだギター・インスト・アルバム

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

2017/06/09

 

 


──ギタリストから見れば今回のサウンドは紛れもなく王道のギターサウンドですね。

角松:僕自身は、本来ギターはこうやるんだったらこうあるべきだっていうのを30年勉強してようやくわかったので、それが今作なんですね。で、結果として両方聴いてくれればいいなって思うんですよ。で、何回も聴いていくうちにやっぱりこっちの方が良いなって新しい方を聴く回数が増えていくっていうね。前回の「SEA BREEZE 2016」も実はそうだったんですよ。本当に原理主義の人はオリジナル以外聴かないんですよ。やり直しなんて聴きたくないみたいなね。よくある、アーティストが自身のヒット曲をセルフカバーして“DISCO調をちょっとボサノバ風にしてみました”みたいなのがあるじゃないですか。そういうのはそのアーティストご自身が過去の作品に対して一定の認知をされているんですよ。そのうえでやり直すっていうのは、すごく軽やかにやられてるんですけど、僕の場合は、もっと情念的なんですよ。ほんとに嫌だった!っていう自分の人生に対する落とし前みたいな。“伊達や酔狂”でやってるんじゃないんです。過去売れた作品だから、やり直しましたじゃなくて、ずっと前からやり直したかったことに、やっと機会が来たのでやったんだってことは一番伝えたいですね。

──角松さんのギターで、リードの音は変わりましたけど、カッティングに関しては変わってない気がするんですが。

角松:変わってないっていうか、リズム感は一緒なんでね。ただカッティングも相当ブラシュアップしてますよ。ただ、俺「SEA IS A LADY」の時カッティングしてないもん(笑)。

──えっ、「SEA LINE」のイントロは?

角松:あれ幾見(雅弘)さんが弾いてるの。だから「SEA IS A LADY」がなぜ良いとこ獲りかっていうと一切バッキングしてないの。バッキングこそが一番その人の力量が出てくるとこなのね。で、今回「SEA IS A LADY 2017」は全部僕が弾いてるの。鈴木君にアコギを弾いて貰ってる以外は全部僕がやってるんですよ。で、それが今回僕自身の現れっていうか一番大きなところでしょうね。それもこの30年の間に培った成果ですよね。プロデュース業やってて、なるべく自分でギター弾くようにして試行錯誤した結果が結実したのが今作かな。今までどのインタビューでも言わなかったけど、そこがやっぱり一番大きなポイントですね。オリジナルと違うのは。

──今回レスポール弾いてますよね。どの曲がレスポールなんですか。

角松:「LOVIN’YOU」と最後の新曲シャカタク(笑い)ですね。テーマの音色でレスポールにしました。

──普段レスポールは弾くんですか。

角松:ぜんぜん弾いたことないっす。あるイベントでシャカタクの「ナイトバーズ」のカバーをやったんですけど、ピアノとギター完コピでやって貰ったんですよ。鈴木君にレスポールでね。「VOCALAND」でも友成さんのピアノと亡くなった浅野さんにギターやって貰ったんですが、その時、浅野さんがレスポール持ってきてて、その浅野さんのレスポールの音がずっと頭の中に残ってて、鈴木君にも「浅野さんレスポールでやってたよ」って言ったら、レスポール持ってきて弾いたんですね。その音もずっと頭の中に残ってて、今回新曲の「Evening Skyline」作ってるときにこの曲レスポールで弾いてみようってなって、鈴木君にレスポール借りて弾いてみたんですよ。そうしたら面白くなってきてね。実は僕1本もレスポール持ってなかったんですよ。縁が無かったのかな。それから再度研究したら、もともとはジャズギターだった訳だ。シングルコイルのP-90が基本だった。で、結局買いましたよ。「True Historic」シリーズっていう高級な贋作ね。(笑い)56年のリイシュー。だったかな、あと60年のリイシュー、ハムバッキングのやつ。

──で、今はメインはMOONのシグネイチャーモデルですか。ネックも青いやつ。

角松:あれはねぇ、MOONさんが「角松さん用に作らせて下さい」っておっしゃって下さったんで、それじゃ是非ってことでお願いしたら、“向こうの指定”で「是非ネックも青にさせて下さい」ってことで。

──ライブとかだと弾きづらくないんですか。

角松:最初、目がくらくらしましたけど、最近慣れましたね。あともう1本はメインで使ってるアートテックの杉浦さんに作ってもらった完全オーダーメイドのやつ。あれが90年代にはじめて作ってもらったギターで宝ですよね。この2本+鈴木くんのレスポールでレコーディングしました。

 
次のページ »

この記事の画像一覧

(全0枚) 大きなサイズで見る。

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』

2017.05.10
【初回生産限定盤】
BVCL-788/789
価格:3,600円(税抜)
◆Blu-ray付
◆バックステージ招待応募ハガキ封入!
【通常盤】BVCL-790
価格:3,000(税抜)
※初回盤/通常盤共通:セルフライナーノーツ付

【収録曲】※初回・通常共通
01. WAY TO THE SHORE
02. SEA LINE
03. NIGHT SIGHT OF PORT ISLAND 04. SUNSET OF MICRO BEACH
05. Ryoko!!
06. Summer Babe
07. 52ND STREET
08. MIDSUMMER DRIVIN’
09. LOVIN’ YOU
10. Evening Skyline
11. OSHI-TAO-SHITAI
 [初回仕様限定盤]
◆Blu-ray付
01. SEA LINE / 02. MIDSUMMER DRIVIN’ / 03. OSHI-TAO-SHITAI
◆5月12日(金)からスタートする全国ツアーTOSHIKI KADOMATSU TOUR 2017 “SUMMER MEDICINE FOR YOU vol.3” ~SEA IS A LADY~」
3組6名様バックステージ招待応募ハガキ封入! ※指定された会場のみの招待になります。 ※チケットをお持ちのお客様に限ります
[応募締切日: 2017年5月31日(水)当日消印有効] (詳細は封入の応募ハガキをご覧下さい)
BVCL-788/789 価格:3,600円(税抜)/ 3,888円(税込)
<通常盤>
BVCL-790 価格:3,000(税抜)/ 3,240円(税込) ※初回盤/通常盤共通:セルフライナーノーツ付

★Musician credit
01. WAY TO THE SHORE
Music & Arranged by 角松敏生 角松敏生:Vocals, Track Programming
02. SEA LINE
Music & Arranged by 角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Alto & Tenor Saxophone, Flute 中川英二郎:Trombone
西村浩二:Trumpet, Flugelhorn 二井田ひとみ:Trumpet, Flugelhorn
03. NIGHT SIGHT OF PORT ISLAND
Music & Arranged by 角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming, Vienna Ensemble Pro Strings Programming & Arrange 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Alto Saxophone
中川英二郎:Trombone
西村浩二:Trumpet
二井田ひとみ:Trumpet
04. SUNSET OF MICRO BEACH
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Acoustic Guitar, All Electric Guitars, Track Programming
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Soprano Saxophone
05. Ryoko!!
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Vocals, Electric Guitar, Track Programming JNANA MURTI:Drums
青木智人:Electric Bass
友成好宏:Electric Piano
太田恒彦:Electric Guitar
磯 広行:Background Vocals 白石嘉彦:Background Vocals 藤 圭子:Background Vocals
06. Summer Babe
Words, Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Vocals, All Electric Guitars, Track Programming
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Soprano Saxophone 片桐舞子:Background Vocals 為岡そのみ:Background Vocals
07. 52ND STREET
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Electric Guitar, Digital Piano, V-Drums, Track Programming
鈴木英俊:Electric Guitar(Background) 小林信吾:Acoustic Piano
本田雅人:Alto Saxophone 二井田ひとみ:Flugelhorn
08. MIDSUMMER DRIVIN’
Music & Arranged by角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano, moog voyager
本田雅人:Alto Saxophone 中川英二郎:Trombone 西村浩二:Trumpet 二井田ひとみ:Trumpet
09. LOVIN’ YOU
Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:Vocals, All Electric Guitars, Track Programming
吉沢梨絵:Vocals
山内 薫:Electric Bass
鈴木英俊:Acoustic Guitar
10. Evening Skyline
Words, Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:All Electric Guitars, Percussion, Track Programming
片桐舞子:Vocals
為岡そのみ:Vocals
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano, moog voyager
本田雅人:Alto Saxophone
11. OSHI-TAO-SHITAI
Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:Electric Guitar, Percussion 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
鈴木英俊:Electric Guitar
小林信吾:Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano 本田雅人:Alto Saxophone

角松敏生(かどまつとしき)※本名同じ
1960年8月12日東京都出身。1981年6月、シングル・アルバム同時リリースでデビュー。以後、彼の生み出す心地よいサウンドは多くの人々の共感を呼び、時代や世代を越えて支持されるシンガーとしての道を歩き始める。また、他アーティストのプロデュースをいち早く手掛け始め、1983年リリースの杏里「悲しみがとまらない」、1988年リリースの中山美穂 「You're My Only Shinin' Star」はどちらも角松敏生プロデュース作品として業界チャート誌の1位を記録、今だスタンダードとして歌い継がれている。
1993年までコンスタントに新作をリリース、いずれの作品もチャートの上位を占める。年間で最高100本近いコンサート・ツアーも敢行、同時に他アーティストのプロデュース作も上位に送り込んだ角松だったが、当時の音楽シーンへの疑問などに行き詰まった彼は、この年の1月27日、日本武道館でのライヴを最後に自らのアーティスト活動を『凍結』してしまう。しかしこの"凍結期間"には、「プロデュース活動」の依頼が殺到し、プロデューサーとしての手腕を存分に発揮することになってしまう。また、1997年にNHK"みんなのうた"としてリリースされたシングル「ILE AIYE(イレアイエ)~WAになっておどろう」/AGHARTA(アガルタ:角松が結成した謎の覆面バンド )は社会現象ともいえる反響を集め大ヒット。1998年2月<長野冬季オリンピック>閉会式の大舞台に立ち、今や国民的唱歌「WAになっておどろう」を披露。全世界に向けてこの映像が映し出された。
『凍結』から約5年、角松敏生は遂に自身の活動を『解凍』することを宣言。1998年5月18日、活動を休止した同じ日本武道館のステージに再びその姿を現した。その「He is Back」コンサートのチケットは発売直後にソールド・アウトとなる。翌年リリースしたアルバム「TIME TUNNEL」はチャート誌初登場3位を記録し、変わらぬ支持の大きさを実証してみせた。 その後は、2作連続でシングルをTOP10入りさせるなど、作品ごとに新しいコンセプトで挑むアルバム、ライブDVDなどをリリース。他にも映画音楽や映像作品の制作、そして、様々な形態で精力的にコンサートツアーも行い、その妥協を許さないスタンスとクオリティーで常に音楽シーンの最前線で活動している。2011年6月には、デビュー30周年を迎え、その記念ライブを横浜アリーナで行った。2014年3月、オリジナル・アルバムとしては約3年7ヶ月振りとなる「THE MOMENT」をリリースし全国ツアーを始め、数多くのライブをこなす。 2016年6月のデビュー35周年に向け、ますます精力的に走り続ける。


オフィシャルサイト

PAGE TOP