サウンド・デザイナー2016年7月号チラ見記事
超クールなEDMが作れる鉄板テクニック|スコア連動特集:Perfume「FLASH」フルスコア付き
超クールなEDMが作れる鉄板テクニック|スコア連動特集:Perfume「FLASH」フルスコア付き
2016/05/04

EDMとは、「Electronic Dance Music」(エレクトリック・ダンス・ミュージック=電子音やシンセを使って生み出したダンスミュージック)の略称で、2010年頃よりフランスのDJ/プロデューサーのデヴィッド・ゲッタや、ドイツ出身のゼッドなどの人気プロデューサーが現われたのをきっかけに、世界中でそのブームが盛り上がってきました。
ひと言で「EDM」と言っても、そこに含まれるジャンルは幅広く、ハウスやトランス、ダブステップなど、リズムパターンからBPMまで様々ですが、「みんなで踊って楽しめるパーティチューン」というのが、EDMのトラックメイカーやDJ、イベントに集まるオーディエンス達の共通認識となっています。現在では、アコギを大胆にフィーチャーしたアヴィーチーなども人気を博し、さらにジャンルの垣根はなくなっています。
この記事の続きを読みたい人はサウンド・デザイナー7月号をチェック!
関連する記事
2021/10/01
2021/08/09
2021/07/09
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01