サウンド・デザイナー2016年7月号チラ見記事
「曲の作り方」教えます!(「コード、メロディ、リズム」の基本がわかればすぐにできる!)
「曲の作り方」教えます!(「コード、メロディ、リズム」の基本がわかればすぐにできる!)
2016/05/04

コード(和音)は「曲の雰囲気を支配する」とも言えるほど重要な要素です。コード進行が違うと、たとえ同じフレーズでも曲の印象が大きく変わります。コードひとつでその曲が明るく感じられたり、暗くなったり、そのどちらでもなかったりと、組み合わせによって様々な雰囲気を作り出すことができます。
例えるなら、「コード進行は曲の服」であると言えます。曲の主役を演じる俳優(メロディ)に、シンプルかつオーソドックスな服を着せるのか、デザインの凝ったオシャレな服を用意するのかは、スタイリストである作曲者次第なのです。
この記事の続きを読みたい人はサウンド・デザイナー7月号をチェック!
関連する記事
2021/10/01
2021/08/09
2021/07/09
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01