PA&ワイヤレスシステムに必要なアイテムを大紹介!

ライブの「PA&ワイヤレスシステム」のセッティング例

ライブの「PA&ワイヤレスシステム」のセッティング例

2016/05/11



エレキギターやドラムは大音量を鳴らせますが、ボーカルやアコギなどは生音のままだと音量が小さいので、その音を“お客さんに届ける”ために音量を上げる必要があります。そのために欠かせない機材がPAシステムです。

 

PA&ワイヤレスシステムのセッティング例

 
/

PAシステムにワイヤレスシステムを組み合わせると、サウンドバランスとステージングが良くなるうえに、ケーブルでつまずくなどのトラブルからも開放される

 


PAシステムを構成する主な機材としては、マイクの音量を増幅する「アンプ」、複数のマイクや楽器の音量バランスをコントロールする「ミキサー」、ミキサーでバランスを取った音を実際に出力する「スピーカー」があります。
/

パワードミキサーを使うことで各楽器の音量を調整したり、複数のスピーカーへ音声を送ることができる。また、音作りで欠かせないEQやリバーブなどのエフェクター機能も内蔵している

/

スピーカーには、観客に向けて音を鳴らすための「PAスピーカー」と、プレイヤーが演奏を聴くための「モニタースピーカー」がある。会場の広さや設置場所によっては、どちらのモデルも両方の用途で使える

基本的には、「マイク」で音を拾い、その信号を「アンプ」で増幅し、それを「スピーカー」から鳴らすという流れになります。最近はスピーカーやミキサーにアンプが内蔵されている製品も多いので、アンプなしでも手軽にシステムが組めます。
さらに、ケーブルの引き回しを気にせずに思う存分ステージ上を動き回れる「ワイヤレスシステム」を導入すればパフォーマンスも向上し、より楽しくライブを盛り上げることができるでしょう。
/

以前はケーブルに比べるとワイヤレスは音質が落ちると言われていたが、最近の機種はケーブルでつないだ場合とほとんど遜色のない音質を実現している

 


/

この記事の画像一覧

(全7枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP