真空管内蔵モデル試聴レポート
【エンジニア飛澤正人氏がレビュー】sEエレクトロニクスGEMINI Ⅱ
【エンジニア飛澤正人氏がレビュー】sEエレクトロニクスGEMINI Ⅱ
2017/06/30
様々な楽器のアタック成分をキレイに収音できるのが特徴
マイク
sEエレクトロニクス
GEMINI Ⅱ
¥130,000
問:㈱フックアップ
●TEL:03-6240-1213
●http://hookup.co.jp/
筐体が太いうえに重量感があって、ルックス自体に存在感がありますね。見た目からすると低域が相当どっしりしているのかと思ったんですけど、意外と4〜5kHzくらいに特徴があります。ハイが伸びているソリッドな音なので、男性ボーカル特有の張りとか響きを録るのに向いていると思いました。それと、マイクに近づいても近接効果が出にくいのも特徴で、真空管コンデンサーマイクなのに、かなりオンに立てても低域がブーミーにならずにスッキリと録れます。音ヌケのいいところにも真空管らしさを感じますね。
それと、コンデンサーマイクは感度が高いので、アタックの強い音源では音の鳴り始めの衝撃音を拾いきれないことがあるんです。でも、このマイクはアタックだけをキレイに拾ってくれるんですよ。なので、ロックやラップ系のボーカルや、アコギのコードストローク、他にもドラムやパーカッションまで、色々なソースに対応できると思います。
【製品概要】
「GEMINI Ⅱ」は、同社初のデュアル真空管モデル「Gemini」を元に開発された、クラシカルでありつつも現代的なサウンドを持つモデルだ。入力段に12AX7、出力段に12AU7という2本の真空管を採用することで、ウォームながらも高域が削れることのない、きらびやかなサウンドを実現している。
【SPEC】
●指向性:単一指向性 ●最大入力SPL:135/145 dB(0/ー10 dB pad、0.5% THD @ 1kHz) ●感度:35.48 mV/Pa (ー29 dB) ●周波数特性:20Hz〜20kHz
●SN比:75dB ●出力インピーダンス: 200Ω ●真空管:12AX7(入力段)、12AU7(出力段) ●重量:1,224g ●付属品:専用ショックマウント、パワーサプライ、ケーブル(8PIN)、フライトケース
【試奏環境】
今回はDAWソフトにアビッドPro Tools、オーディオインターフェイスにデジグリッドのIOSとIOXを使ってチェックを行なった。マイクの試奏では、クセの少ないアバロン・デザインAD2022(マイクプリ)を通してPro Toolsに録音。コンプの試奏ではPro Toolsのセッションファイルを開き、すでに録音済みのドラムやベースなどのソースにかけて試聴を行なった。DIは、パッシブのシングルPUとハムバッキングPUのエレキギター、パッシブタイプのエレキベースを接続して音質を確認している。ちなみに、モニタースピーカーはB&Wの805シリーズで、ヘッドホンはシュ アSRH1540を使用した。
【プロフィール】
飛澤正人(トビサワ マサヒト) Dragon Ashなどの作品を手掛けている敏腕エンジニア。空間表現や奥行きの作り方に定評があり、時間軸に音を刻み込むようなミックスはアーティストから厚い信頼を得ている。近年は作・編曲家としても活動を展開し、藤本 健氏とのコラボ企画『DTMステーションEngineering』もスタートしている
関連する記事
2022/08/25
2019/08/27
2019/04/26
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01