ケツメイシプロデュースによる男女8人組音楽ユニット
1 FINGER『ONE DREAM』インタビュー
1 FINGER『ONE DREAM』インタビュー
2016/01/13
「歌唱力を持ったメンバーが揃っているので、可能性は無限大だと思います」by IMANISHI
IMANISHI:とにかく最初なので、自分たちが作りたいものを作るっていう感じでした。みんながどんな曲を作ってくるのかもわからないし、全てが初めての体験でしたので、とにかくいいものをピックアップしていったという感じです。
Cha-ka:あまりひとつの曲調に偏らないように、バランスは気をつけましたね。例えば、バラードばっかりになったりしないとか。
TaKu:なので「本当にこれ、同じグループの曲なの?」っていうくらい、全くジャンルの違う楽曲が集まったアルバムになりました(笑)。きっと、そこが8人の強みでもあるし、バラバラの個性が集まっているところに僕らの良さがあるのだと思いますね。
──プロデューサーのRYOJIさんは、今作にどのような形で関わったのですか?
Cha-ka:今回は、ほとんど自分たちでやらせていただいて、トラックダウンの段階でRYOJIさんにチェックしてもらいました。
IMANISHI:「お前らを信じてるから、任せる」って言われたんです。
──曲作りはどのように行なっているのですか?
TOSHI:最初に作家さんから、色々なタイプのトラックを何十曲と用意してもらうんですよ。で、各々がその中から自由にピックアップしてメロディをつけていくという感じです。
イリナ:作詞作曲はメンバー全員やっているんですけど、最年少の大志はやっぱりセンスがすごく良くて。今回のレコーディングでも「Shooting Star」や「Dream」のような、アルバムの軸となる楽曲をたくさん作ってくれましたね。
IMANISHI:ほんと、断片だから1分もないようなアイデアを持ち寄ってるんですけど、その中でも耳に残るようなメロディを大志は持ってくるんですよ。すごいなって思いましたね。
──最初のトラックの段階で、作家さんになにかリクエストしたことはありますか?
TOSHI:RYOJIさんがプロデュースしてくださった前作は、割とミディアム〜スローなテンポの曲が多かったんですね。なので、今回は少しアップテンポの曲を増やしてもらうようにお願いしました。あと、プリプロが終わった段階で、作家さんにトラックをブラッシュアップしてもらうときにもいくつかリクエストはしています。
──それは、例えば?
TOSHI:自分はもともとギターで曲作りをしたりしていたので、楽器の音色やフレーズなどに関しては、「ここでアルペジオを入れて欲しい」とか、何か思ったニュアンスがあれば実際に弾いて伝えたりして具体的なリクエストをさせてもらいました。
IMANISHI:それと、実際にライブをやってみたらアップテンポの曲が欲しくなったんですよ。それを踏まえて作った曲、例えばJ(J-CROWN)が持ってきた「AFILIO」は、彼のぶっ飛んだライブパフォーマンスが映える曲になったと思います。
──歌詞はどんなところから着想を得ることが多いですか?
IMANISHI:「はじまりの日」はイリナちゃんが以前から温めていた曲がモチーフとなっていんですけど、それに対して僕の歌詞は、「イリナちゃんとの夫婦生活ってこんな感じかなー」と妄想しながら書いたものなんですよね(笑)。
イリナ:(笑)。もともとは、親友の結婚式で歌おうと思って書いていた歌詞なんです。今回、いただいたトラックの中で「これは絶対に結婚式の曲にしたい!」と思うものがあったので、そこで使うことにしました。
大志:1 FINGERの場合、あまり壮大なことを歌うのではなく、身近にあることを拾い集めて言葉にしている感じですかね。サウンド自体が型にはまったものではないので、歌詞も等身大の自分たちを歌ったものが多くなっているのだと思います。
──今後、どのような展望がありますか?
IMANISHI:これだけ歌唱力を持ったメンバーが揃っているので、例えば歌だけの曲っていうのが今後はあってもいいと思うし、女性メンバーだけが歌ったりラップしている曲があってもいいと思ってます。組み合わせパターンはいくらでもあるので、可能性は無限だと思います。RYOJIさんに言われてその通りだなと思ったのは、「人として争わず」ということ。自分たちのスキルを上げるために、アーティストとしてぶつかり合うのは全然OKなんだけど、人として争うことはしないよう気をつけながら、楽しくやっていきたいですね。
- 1
- 2
この記事の画像一覧
(全0枚) 大きなサイズで見る。
関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01