5度のグラミー受賞を誇るエンジニアが創設したブランド

株式会社ステラ、オーシャンウェイ・オーディオの新製品発表会を開催

株式会社ステラ、オーシャンウェイ・オーディオの新製品発表会を開催

2016/06/17


6月16日、東京都千代田区のサウンドインスタジオで、株式会社ステラによるオーシャンウェイ・オーディオの新製品発表会が開催された。

「Ocean Way Pro」は、5度のグラミー賞を受賞したエンジニア、アラン・サイズ氏が創設したプロ用音響機器ブランド。今回の発表会ではアラン氏本人も来日し、自ら製品のプレゼンテーションとデモンストレーションを行なった。ここではその模様をお届けする。

■「HR4」

デジタル/アナログ入力対応パワード・モニタースピーカー
HR4

「HR4」はレコーディングスタジオ環境専用のモニタースピーカーだ。アラン氏が以前設計した「HR2」をベースにしたモデルで、“大型スピーカーから出るダイナミックなサウンドを小型スピーカーで実現させる” ということをテーマに製作。

特許出願中の3Dプリントによるデュアルホーンウェーブガイドが特徴で、1インチ・シルクドームHFドライバ、8インチ・アルミコーンLFドライバを搭載している。そして、総出力250Wのアンプ、デジタル&アナログ入力、24bit/192kHzに対応したDACを内蔵しているのもポイントだ。

また、抜群の指向性を誇り、35Hz〜25kHzで水平100°、垂直40°を確保。これによりスタジオのどこにいても均一なサウンドを聴くことができる。

価格は¥1,240,000(税抜/ペア)。ちなみに、12インチ・サブウーファー「S12A」と組み合わせることにより、3ウェイシステムを構築することも可能だ。

/

アラン・サイズ氏本人による解説を交えながらの試聴も行なわれた

/

「HR4」と「S12A」を組み合わせた「HR4S」(税別価格:¥1,980,000)。※スタンドは別売(税別価格:¥280,000/ペア)

  • 主なスペック
・方式:パワーアンプ・DAC内蔵スピーカー
・キャビネット:密閉型
・ドライバーコンフィグレーション:2ウエイ
・HFドライバー:1インチ・ソフトドーム
・LFドライバー:8インチ・アルミコーン
・HFパワーアンプ:125 W
・LFパワーアンプ:125 W
・デジタル入力端子:XLR (AES)
・適合デジタル信号:PCM , 最大24bit /192kHz
・アナログ入力端子:XLR
・周波数特性:35Hz〜25kHz
・最大ピークレベル:116 dB
・寸法:(W) 645 x (H) 354 x (D) 354 mm
・重量:26 kg

■「Pro2A」

デジタル/アナログ入力対応パワード・モニタースピーカー

「Pro2A」はオーシャンウェイのモニタースピーカーの中で最も小型(W282 x H405 x D342mm)でありながら、ラージモニターに匹敵するほどの広いダイナミックレンジを実現したモデルだ。全帯域にわたり高い解像度を誇りつつ、聴き疲れの無いオープンでナチュラルなサウンドが特徴となっている。

キャビネットは広がりや奥行きに留意し、バッフル面の反射を抑えることを目的に計算された形状と材料で製作。そして、高域ドライバは、十分なリニアリティ(直線性)を持つ高密度シルクソフトドームを採用。一方の低域ドライバは、強度をアップしたアルミ振動板を十分なエアフローを持つダイキャストフレームにマウントすることで、ストレスの無い動きを実現している。

また、「HR4」同様、総出力250Wの内蔵アンプを搭載しており、35Hz〜25kHzの範囲で110dBの音圧レベルを出力することが可能だ。

価格は¥760,000(税別/ペア)。

/

/

  • 主なスペック
・方式:パワーアンプ・DAC内蔵スピーカー
・キャビネット:背面バスレフ
・ドライバーコンフィグレーション:2ウエイ
・HFドライバー:1インチ・ドーム
・LFドライバー:8インチコーン
・HF パワーアンプ:125W
・LF パワーアンプ:125W
・デジタル入力端子:XLR (AES)
・適合デジタル信号:PCM , 最大24bit/192kHz
・アナログ入力端子:XLR
・周波数特性:35Hz〜25kHz
・最大ピークレベル:110 dB
・寸法:(W) 282 x (H) 405 x (D) 342 mm
・重量:20 kg

■「RM1」

リボンマイク

「RM1」は “これまでのリボンマイクロホンの中で最高レベルの磁力” を実現したモデルだ。ネオジウム永久磁石(メッキ)と無電解ニッケルメッキ処理を施した純鉄導体によりレベルを6dBアップしている。

また、ユニークな設計により、リボン周囲の機械的構造を最適化。さらに、完全ディスクリート回路を使った超オーディオファイル仕様の1st stageプリアンプを内蔵しており、出力は最も静かなコンデンサーマイクに匹敵するローノイズと静寂性を可能にしている。全帯域にわたってナチュラルなサウンドが特徴になっている。価格は¥520,000(税別)。

※3製品共に2016年7月1日より販売開始を予定している。

/

アラン氏自らサウンドチェックを行なっていた

/

「RM-1B」の側面

  • 主なスペック
・外形寸法
マイク本体:高さ 152 mm ×幅 76 mm × 奥行51 mm
ノブからノブまで130mm 、グリルエクステント93mm
ヨークまたは ISO 1 マウントを加えた高さ 約196mm
・本体重量:3.4kg

この記事の画像一覧

(全9枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP