サウンド・デザイナー&ヤマハミュージックメディア共同企画
「たくろくガールズ」×「作曲少女」作者(ノッツ、仰木日向、まつだひかり)座談会
「たくろくガールズ」×「作曲少女」作者(ノッツ、仰木日向、まつだひかり)座談会
2016/08/08
宅録で失敗すればするほど「たくろくガールズ」を読むのが楽しくなる
──作品の受け取り方は人それぞれだと思いますが、「たくろくガールズ」と「作曲少女」を読んで、音楽を作ってみようかなと思う人が増えるといいですね。
ノッツ:そうですね。「作曲少女」にも書いてありますけど、音楽を作るなら「まずは1曲作ってみること」が大事だと思います。実際に作ってみなきゃわからないことって本当に多いですし。
まつだ:今までなったことがない立場になるっていう意味で、作曲はすごくいい経験になると思います。
仰木:1回でも作ると、音楽の聴き方が変わりますよね。楽しみが増えますよ。
まつだ:受け手だけじゃなく、作り手の気持ちもわかれば、ますます音楽が楽しくなりますね。
仰木:これから音楽を作りたい人が「たくろくガールズ」を読むと、宅録あるあるを先駆けて味えわえますよね。「きっとあなたは、こういうことにつまずくでしょう」みたいな(笑)。
まつだ:「たくろくガールズ」は、失敗談とかも明るく笑い飛ばしてくれますよね。「重く受け止めなくて大丈夫!」みたいな。
ノッツ:キャラクターが基本的に失敗しかしてないですからね(笑)。
──最後に、この2冊を読んでこれから音楽を作りたいという人にメッセージをいただければと思います。
仰木:例えば機材選びに関しては、どれを買うべきかわからないという人には「自分の中で機材の良し悪しを判断できる基準がないうちは、どれを選んでもあまり差はない」という風に伝えたいですね。ちなみに、「作曲少女セット」という機材セットが島村楽器さんで発売中なので、そちらもオススメです!
まつだ:機材のこととかがわからなくても、なんだかんだでやってみればいけると思います(笑)!
仰木:アハハ(笑)。「とりあえずやっちゃえ!」というのはありますね。
ノッツ:身の周りに宅録をやっている人がいれば、とりあえずその人のマネをしてみるのがいいと思います。わからないことがあったら質問できる友達がいるのが一番ですね。僕にはそういう友達がいなかったから、大変でしたけど(笑)。
仰木:そういう風に、何があっても最終的には笑い話になるんですよね。だから、とりあえずわからないまま突撃してもいいと思います。積極的に失敗していきましょう。あと、失敗すればするほど「たくろくガールズ」を読むのが楽しくなると思います!
関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01