どこでも対応するbanvoxサウンドを意味する “banvox ≠ club music” をコンセプトとして提示

banvox、米人気シンガーSantellとのコラボ曲も収録したコンセプトアルバムをリリース

banvox、米人気シンガーSantellとのコラボ曲も収録したコンセプトアルバムをリリース

2017/03/13


めざましテレビ 「めざましジャンケン」のテーマを担当し、さらにはROCK IN JAPAN、ULTRA JAPAN、COUNTDOWN JAPANなどへ出演するなど多方面で話題のbanvoxが、コンセプトアルバム『Take No Defeat』を本日13日にデジタル限定でリリースした。
banvox

本作は、昨年の5月より連続シングルリリースでスタートしたコンセプトシリーズ ”banvox ≠ club music” の集大成となるアルバム。これは、ダンスフロアからベッドルームまでリスナーの環境を限定せず、どこでも対応するbanvoxサウンドを意味している。そして、これまでリリースしてきた代表作「Watch Me」「Summer」「High And Grab」「Occasion」といったフロアを沸かせるビッグ・チューンとは好対照な収録作品群が完成。

タイトルトラック「Take No Defeat feat. Santell」ではSantellをゲストに迎えたR&B曲を披露。Santellは一昨年、DisclosureやThe Weeknd、グラミー獲得で一躍時の人となったChance the Rapperのリミックスや、同郷の盟友、Cashmere Catと共にAriana Grande「Be My Baby」のプロデュースも手がけるプロデューサーLidoとのコラボレーションプロジェクト『The Passion Project ? EP』をLido & Santell名義でリリース。哀愁漂う独特のボーカルで注目を集めるアメリカ出身の人気シンガー。

また、収録2曲目の「Save Me」は、23歳の新進気鋭映画監督、松本優作監督の映画『Noise』メインテーマに決定。映画『Noise』は秋葉原で起こった連続殺傷事件をモチーフに人々が抱える孤独や闇を描く群像劇。監督自らの熱烈なオファーにより同映画の音楽プロデュースも担当している。

松本監督は、“『Noise』は秋葉原で起こった事件と、その同時期に起こった友人の自殺がきっかけで生まれた作品です。初めて「Save Me」を聴いた時、頭に雷が落ちたような衝撃を受けました。この曲しかないと直感し、すぐさまダメ元でオファーしたんです。banvoxさんの音楽がこの映画のルックを確実に決めてくれました。こうして共に映画をつくることができて本当に感謝しています。”とコメント。

「音楽がある特定の場所/ジャンル/聴き方を越えて広がってほしい」というbanvoxの思いを象徴しリスナーをあらゆるシチュエーションから解き放つ、ダンスミュージックの新たな可能性を提案する最新作アルバム『Take No Defeat』を体感して欲しい。

なお、banvoxは3月10日よりオンエアがスタートしたトヨタ自動車株式会社、T-Value新TVCM「FIND U-Car 篇」の音楽を担当。さらに公開中の特別映像「PS4R presents “GO! GO! LINEUP! RAKUGO!” feat. banvox + 春風亭一之輔」の音楽も担当し、公開約1ヶ月で175万再生(*2017年3月8日現在)を記録。

※ 「PS4」は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標

リリース情報

『Take No Defeat』
2017年3月13日発売

収録楽曲
01. Take No Defeat feat. Santell
02. Save Me
03. Fly Beyond / banvox & Aire
04. Future
05. Argonautica
06. Sharpness
07. Concept
08. Puttin In Work
09. You Love

iTunes 
Apple Music 
Spotify
Beatport

※iTunes Store、Apple Musicは、米国およびその他の国で登録されている Apple Inc.の商標

この記事の画像一覧

(全1枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

PAGE TOP