終演後にはフューチャーハイタッチ会も開催
LM.C、2年ぶりのアルバムを引っさげた全国ツアーがスタート!
LM.C、2年ぶりのアルバムを引っさげた全国ツアーがスタート!
2018/08/28
約2年ぶりとなるニューアルバム『FUTURE SENSATION』をリリースしたばかりのLM.Cが、全国ツアー「IN FUTURE」が8月25日よりスタートした。



前作は結成10年目にリリースしたアルバム「VEDA」。そこから一切のリリースは無く、なんと今作は収録曲すべてが新曲という新たな試みということもあり、果たしてどんなツアーになるのか? 期待に胸を膨らませるファンいっぱいの中、ツアー初日埼玉公演が開幕。
そんなファンに追い打ちをかけるように「IN FUTURE?」の文字がデザインされたステージ間口いっぱいの幕でお出迎え。アルバムの1曲目でもあり、Vo.mayaのポエトリーリーディングが印象的な「In Future, New Sensation」が会場に響き渡る。「IN FUTUREツアー初日!さぁ、始めようぜ!」というmayaの合図とともに姿を現したのは、これまた初めての真っ赤な衣装に身を包んだ2人と、馴染みのある大きなバックドロップ。
頭から会場中がテンションMAX。そして続く「ChainDreamers」は、LM.Cらしく、10年を超える活動を経て確固たるものとなった”LM.C節”全開のポジティブナンバー。疾走感溢れるアルバムのリードトラックを皮切りに、止まること無くライブ中盤まで新曲で畳み掛ける。
「"FUTURE SENSATION"聴いてくれてますか?正直、まだ俺たちもこのアルバムがどういうものか完全に理解はできていません。ツアーを経てきっと、色々な見え方ができたり聴こえ方が変わってくると思う。それをとにかく今日から始まるこの瞬間から!楽しんでいきたいと思うんで、宜しくお願いします!逃さずにいきましょう!」と、初日ならではの心境を話すmaya。
そこからは、LM.Cの代表曲「88」や、前作「VEDA」のツアーでファンと共に育てた「The BUDDHA」と新曲を交え、ラストに向けスパートをかける。終盤では、「MOGURA」「METALLY」と今やライブの煽り曲定番となった曲でしっかりと会場を盛り上げ、デビュー曲である『☆Rock the LM.C☆』でライブの最後を飾った。
新旧織り交ぜたセットリストで魅せる今ツアー。
「FUTURE SENSATION」ブックレットに記されている、ジャケットデザインを手がけた横尾忠則氏の言葉
「未来とは、過去に遡ることである。」
収録される楽曲だけではなく、LM.Cの表現に携わるすべての人、表現の場であるライブ会場を訪れるすべてのファンとで作り上げる「FUTURE SENSATION」を、ツアーでぜひ感じてほしい。
“イン・フューチャー” “ニュー・センセーション”
さぁ 始めよう!
そして終演後にはニューアルバム「FUTURE SENSATION」購入者を対象にした「フューチャーハイタッチ会」を実施。ライブの熱量冷めやらぬ中で行われた「フューチャーハイタッチ会」は大好評!各会場行われるのでこちらも参加してみよう。
なお、9/9(日)には大阪・タワーレコード梅田NU茶屋町店で、10/7(日)には東京・タワーレコード渋谷店でインストアイベント(トーク&サイン会)が実施される。
リリース情報
配信情報
ニューアルバム
『FUTURE SENSATION』
https://jvcmusic.lnk.to/futuresensation
レコチョク
http://recochoku.jp/album/A1010633173/
mora
http://mora.jp/package/43000005/VICL-65033_F/
e-onkyo music
http://www.e-onkyo.com/sp/album/veahd11941/
【通常盤】¥3,000+ 税 / VICL-65033
01. In Future, New Sensation
02. ChainDreamers
03. Virtual Quest
04. Intersection
05. Hangover
06. Hollow Hotel
07. Door!
08. Nothing
09. Twinkle Star
10. Brainwashing
11. Dystopia
【完全生産限定盤】 ¥13,500+税 / VIZL-1411
<2CD+DVD+写真集>アナログLPサイズ豪華BOX仕様
[CD1]
FUTURE SENSATION
※通常盤と同内容
[CD2]
FUTURE SENSATION
[Instrumental Tracks]
01. In Future, New Sensation -Instrumental-
02. ChainDreamers -Instrumental-
03. Virtual Quest -Instrumental-
04. Intersection -Instrumental-
05. Hangover -Instrumental-
06. Hollow Hotel -Instrumental-
07. Door! -Instrumental-
08. Nothing -Instrumental-
09. Twinkle Star -Instrumental-
10. Brainwashing -Instrumental-
11. Dystopia -Instrumental-
[DVD]
・[ChainDreamers] Music Video
・Maboroshi The Movie -Ver. Future-
[写真集]
PICTURE SENSATION
<通常盤/完全生産限定盤ともにプレイパス(R)対応>
※プレイパス(PlayPASS)とは、CD/DVD/Blu-rayの収録内容をスマホでダウンロード・再生することができるサービスです。
購入したCD/DVD/Blu-rayに封入されている専用カードのQRコードを読み取るだけで、面倒なリッピング作業を行わなくても、専用音楽プレイヤーアプリを使用してスマートフォンでその場ですぐに、無償でお楽しみ頂けます。
「FUTURE SENSATION」発売記念スペシャルキャンペーン
「FUTURE SENSATION」の完全生産限定盤および通常盤に共通で封入されている「封入参加券」をお持ちの方は、
①LM.C TOUR 2018 「IN FUTURE」ライブ終演後のフューチャーハイタッチ会
または
②別途開催予定のインストアイベント
※日時・会場・参加方法など詳細はhttp://jvcmusic.co.jp/lmc/をご確認ください。
いずれか1回にご参加いただけます。
- ▶フューチャーハイタッチ会参加方法
封入参加券×1枚でフューチャーハイタッチ会1回参加可
- ▶インスストアイベント情報
LM.Cニューアルバム「FUTURE SENSATION」発売記念
~スペシャルトーク&サイン会~
■9月9日(日)13:00~
タワーレコード梅田NU茶屋町店
■10月7日(日)13:00~
タワーレコード渋谷店B1F 「CUT UP STUDIO」
※日時・会場・参加方法など詳細はhttp://jvcmusic.co.jp/lmc/をご確認ください。
ツアー情報
LM.C TOUR 2018 「IN FUTURE」
9月1日(土)名古屋Electric Lady Land 15:30/16:00
9月2日(日)ESAKA MUSE 16:00/16:30
9月4日(火)岡山IMAGE 18:30/19:00
9月6日(木)福岡DRUM Be-1 18:30/19:00
9月8日(土)奈良NEVER LAND 16:00/16:30
9月15日(土)HEAVEN'S ROCK 宇都宮VJ-2 16:00/16:30
9月16日(日)水戸LIGHT HOUSE 16:00/16:30
9月22日(土)長野CLUB JUNK BOX 16:00/16:30
9月26日(水)仙台CLUB JUNK BOX 18:30/19:00
9月27日(木)青森クォーター 18:30/19:00
9月29日(土)札幌cube garden 16:00/16:30
9月30日(日)札幌cube garden 16:00/16:30
10月4日(木)TSUTAYA O-WEST 18:15/19:00 -Team☆LM.C Limited-
10月6日(土)TSUTAYA O-EAST 16:00/17:00
【チケット料金】¥5,800(税込)/10/6 EAST公演のみ¥6300(税込) DRINK代別
※10/4(木)はFC限定公演となります。
【一般発売日】2018年7月28日(土)
【総合問合】Zeppライブ:03-5575-5170(平日13:00~17:00)
■LM.C TOUR 2018 「IN FUTURE」香港公演
10月14日(日)19:00/19:30
会場:TTN_ (1/F, Ocean One, 6 Shung Shun Street, Yau Tong, Hong Kong)
主催:EXCLAMATION MUSIC
【チケット】HKD$500(先着順)・発売日:2018年6月20日(水)
【お問合せ】Enquiry:sales@exclamusic.com(日本語可)
関連する記事
2018/06/11
2016/09/14
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01