アニメ『逆転裁判』エンディングテーマ
コアラモード.「ビューティフルデイズ」インタビュー
コアラモード.「ビューティフルデイズ」インタビュー
2019/03/19
取材:東 徹夜(編集長)
小幡:今回『逆転裁判』というアニメのテーマを考えた時に、“裁判で守りたいもの”と言えば、日常の生活だったり、大切な人たちとの関係だったりすると思うんですけど、何かそういうことを考えているうちに「守りたい ビューティフルデイズ」というサビ頭の歌詞と、過去のモチーフが浮かんできたんです。実は、歌詞は違うのですが、この曲のモチーフ自体はすでにインディーズの頃からあって。
──インディーズ時代のモチーフなんですか。
あんにゅ:はい。デビュー前にたくさん曲のストックを貯めていた時期がありまして。その時、「みんな寂しいんだ」って言うタイトルで私が弾き語りをした音源が元になっています。今回、その音源を引っ張り出してきて、2人で『逆転裁判』をイメージしながら作っていきました。
──具体的にはどのように作詞を?
小幡:この曲に関してはある程度の大枠をあんにゅが最初に作って。そこへ僕のアイディアを足す感じだったと思います。この曲の肝となっていたのは「守りたい ビューティフルデイズ」だったので、そこに向けてAメロ、Bメロでどのようなストーリー展開を付けたらいいかを考えて。でも、最初は少し悩みました。
あんにゅ:「ビューティフルデイズ」という言葉が出てきた時に、そもそも「ビューティフルデイズ」をお互いが共有してないといけないなと思って。なので、まずは「ビューティフルデイズ」について話し合いました。「ビューティフルデイズ」って、日本語にすると「美しい日々」ですけど、私なら「亡くなった祖母と散歩していた、たわいもない時間」だったり、「家族と食事をした時間」だったり、「友達とはしゃいだ時間」だったり。そんな日常だけど、小幡さんはどう? みたいな。そんなやり取りをしながら歌詞を詰めていった感じですね。
小幡:もちろん聴いてくださる方にもそれぞれの「ビューティフルデイズ」があると思うんですね。なので、そういった思い出を投影できるというか、説明口調ではなくて「ビューティフルデイズ」を回想できるような曲にしたいなと思って。だから、AメロもBメロもあえて情景描写に徹して、聴く人がじんわりと思い出を回想してくれたらいいなと。
──楽曲のアレンジもストリングスを使った密度の濃い感じになっていますよね。
あんにゅ:私もアコギの音源がこんなに壮大な感じになるとは思っていませんでした。本当にボソボソ歌っているものだったので(笑)。
小幡:そうですね。まずは鍵盤で伴奏をつけて、4リズムを加えて。で、その時点でストリングスが欲しいなと思ったんです。この曲の風景を作るのにはストリングスの流麗な感じが一番合っていると思って。ただ、曲の天井をストリングスで高くしても、ストリングスがあつかましい感じになるのは違うかなと。なので、今までのコアラモード.の中では、わりとすっきりしたアレンジにしたつもりです。
──デモの段階では、ストリングスにはどのような音源を?
小幡:Native Instruments「KOMPLETE」に含まれる音源ですね。これでヴァイオリン、ヴィオラ、チェロを4422の編成で打ち込みました。
──本チャンでは差し替えているのですか?
小幡:はい。最終的には生に差し替えています。でも、ソフト音源を本チャンで使う場合もありますよ。
──あんにゅさんは、今回の「ビューティフルデイズ」の音源についてはいかがでしたか?
あんにゅ:デモと本チャン音源の印象が変わらない時もあるんですけど、今回は生に差し代わった瞬間、「あ、この曲はこういう曲なんだな」って。自分たちで作っていて言うのもおかしいんですけど、よりはっきりとしたというか。特にドラムが村石さんの演奏に差し代わった時は「あ、すごく歌に寄り添っている」と思ったんです。日頃、ドラムにそういうイメージを持ったことはなかったんですけど、「こうやって歌えばいいんだよ」っていう道が見えました。なので、本番はスッと気持ちも入って。実は歌う前に、もう一度自分にとっての「ビューティフルデイズ」を箇条書きにして。それを読んでからレコーディングしたんです。
──そこにはどんなことが書かれていたのですか?
あんにゅ:コアラモード.のデビューの瞬間のことであったりとか。姉が結婚した時のこととか。すごく、プライベートなことですね。私にとっての人生の思い出がたくさん書いてありました。
この記事の画像一覧
(全0枚) 大きなサイズで見る。
関連する記事
2020/02/19
2018/08/06
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01