ECMからジャズのリーダー作品をリリースするのは菊地雅章、福盛進也に続き日本人で3人目という快挙

ノルウェーで活躍する注目のピアニスト、田中鮎美が10月29日にECMからリーダー・デビュー作品を発表!

ノルウェーで活躍する注目のピアニスト、田中鮎美が10月29日にECMからリーダー・デビュー作品を発表!

2021/10/01

田中鮎美

©Camilla Jensen / ECM Records

『スベイクエアス・サイレンス-水響く-』

『スベイクエアス・サイレンス-水響く-』

北欧ジャズ・シーンで注目されているピアニスト/コンポーザー、田中鮎美のECM初リーダー作品が10月29日に世界同時発売されることが決定し、本日先行トラック「夢の跡 Ⅱ」の配信と共にアルバムのプリオーダーがスタートとなった。

田中鮎美は2011年にオスロに渡り、ノルウェー国立音楽院のジャズ・即興音楽科に入学し、故ミシャ・アルペリンに師事する中、2013年に若手ベーシスト、クリスティアン・ メオス・ スヴェンセンと、過去6回ノルウェーのグラミー賞受賞経験を持つドラマー、ペール ・オッドヴァール ・ヨハンセンに出会い、田中鮎美トリオを結成、2016年にアルバム『Memento』でデビュー。同年日本ツアーも果たしたが、本作はそれ以来5年ぶりとなる2枚目のトリオ作品で、今年設立52年を迎える老舗レーベル、ECMからのリリースとなる。

本作も前作に続き、伝統的なジャズ・ピアノ・トリオの楽器編成を用いながらも、室内楽アンサンブルのように捉えることにより、独自のピアノ・トリオの音作りを目指した作品。『静寂と一音の持つ力』への意識が、自身の音楽表現の中で大切にしていることの一つにあり、「日本の伝統音楽が自然と密接に結びついてきたように、自然にある音と調和できるような音楽を作ることを願っている」とコメントしている。

本作は2019年にオスロのジャズ・クラブ「ヴィクトリア」にて録音。全7曲中4曲は、2017年に田中が書き下したオリジナル楽曲だが、本作が録音されるまでの約2年間の間にトリオで演奏していく中で曲が完成されていったとのこと。さらに3曲のインプロヴィゼーションを収録。アルバムの楽曲はメンバーのために構想され、それぞれが自由に解釈できる余白を与えながらも、音楽が向かうべき方向を強く示すことを念頭に作られた。実際に演奏する際はそれぞれの瞬間に互いの音に集中しながら、共に一つの音楽を作り上げていくことを大事にしているとのことだ。

ECMからジャズのリーダー作品をリリースするのは菊地雅章、福盛進也に続き日本人で3人目という快挙となるが、「1969年以降、ジャズや現代音楽の発展において多大な貢献をしてきたECM。私もその音楽に影響を受けた一人であります。設立者でありプロデューサーのマンフレート・アイヒャーとの数年の交流の中で彼が私の音楽を信じ、このアルバムを世に送り出せることを大変嬉しく思います」とコメント、今後の活躍が期待される注目のピアニストだ。

【プロフィール】
田中鮎美 / Ayumi Tanaka
現在ノルウェー在住の日本人ピアニスト/作曲家。3歳から高校卒業までヤマハ音楽教室にてエレクトーンを学ぶ。ジュニアエレクトーン・コンクール優勝、海外でのコンサートなどに出演し、世界の人々と音楽を通じて交流できる喜びを体感する。その後、ピアノに転向。自身の音楽表現を探し求めるうちに北欧の音楽に惹かれ、2011年8月よりオスロにあるノルウェー国立音楽院 ( Norwegian Academy of Music ) のジャズ・即興音楽科にて学び、学士号と修士号を取得。その間、生前のミシャ・アルぺリン(ウクライナ出身のコンポーザー/ピアニストでECMからも多数アルバムをリリース)に師事し、大きな影響を受ける。2013年にポール・ニルセン・ラヴ・ラージ・ユニットやアリルド・アンデルセンとのデュオなどで活躍し注目される若手ベーシスト、クリスティアン・ メオス・ スヴェンセンと、ヘルゲ・リエン・トリオ、クリスティアン・ヴァルムー・アンサンブルなど様々なバンドで活躍し、過去6回のノルウェーのグラミー賞受賞経験を持つドラマー、ペール ・オッドヴァール ・ヨハンセンと共に田中鮎美トリオを結成、2016年にアルバム『Memento』でデビュー。同年に別のトリオでもセカンド・アルバム『3 pianos』をリリースしている。また、2018年にリリースされたトーマス・ストレーネンのプロジェクト、Time is a Blind Guideのメンバーとしてアルバム『Lucas』に、そして今年4月にリリースされたストレーネンとのトリオ作品『Bayou』と、これまで2作のECM作品に参加している。両作共にプロデューサー、マンフレート・アイヒャーのもとで録音が行われた。そのような活動を経て、トリオ第1作目に興味を持ったマンフレート・アイヒャーに最新録音音源を送ったところ、彼の耳に留まり、ついに今秋、田中鮎美トリオでの2枚目となる本作をECMからリリースすることが決定。これまでも日本、インド、ドイツ、北欧、アメリカ、ブラジルなどで様々なアンサンブルと国際的な演奏活動を続けている田中の魅力が本作でさらに世界的に注目されることは間違いない。

■作品情報
田中鮎美トリオ『スベイクエアス・サイレンス-水響く-』
Ayumi Tanaka Trio / Subaqueous Silence
日本盤SHM-CD & DIGITAL:2021年10月29日(金)リリース
UCCE-1188
¥2,860(税込)
https://jazz.lnk.to/AyumiTanakaTrio_SubaqueousSilencePR

先行トラック「夢の跡 Ⅱ」
https://jazz.lnk.to/AyumiTanakaTrio_Ruins2PR

(収録曲)
1. 夢の跡 / Ruins
2. 黒い雨 / Black Rain
3. 夢の跡 Ⅱ / Ruins Ⅱ
4. 一 /Ichi
5. やわらかな風 / Zephyr
6. 海へ / Towards the Sea
7. 水中の静寂 / Subaqueous Silence
 

この記事の画像一覧

(全2枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP