ベストアルバム『ザ・ビートルズ1』から厳選!
ビートルズ魔法のコード進行vol.2「アイ・フィール・ファイン」
ビートルズ魔法のコード進行vol.2「アイ・フィール・ファイン」
2016/03/28
『ザ・ビートルズ1』に収録されている楽曲のコード進行は、ビートルズの中ではシンプルなものが多いのですが、細部をよく見てみると、リスナーの心を鷲づかみにする様々なテクニックが隠されています。ここで紹介している手法を、自分の楽曲作りに活かしてみましょう。
分析・文:平沢栄司
R&R進行とポップス進行の違いで楽曲の流れにメリハリを付ける

譜例はAメロ後半からサビに向かう[0:37]からの部分です。Aメロは軽快なリズムに乗せた7thコードによるR&R色の強いストレートな進行で、サビからは一転してポップス的なメロウなコード進行に乗せてキレイなハーモニーを聴かせています。このR&R進行とポップス進行の違いで曲調にメリハリを付けるパターンは、ビートルズの他の曲でも使われています。
関連する記事
2019/01/31
2019/01/25
ニュース
2021/02/25
2021/02/25
インタビュー
2020/06/18
2020/03/18
2020/03/15
特集/レビュー
レクチャー
2019/07/09
2019/02/14