陣内孝則原案/監督の映画『幸福のアリバイ~Picture~』主題歌
さかいゆう「再燃SHOW」インタビュー
さかいゆう「再燃SHOW」インタビュー
2016/11/15
──資料を拝見したらボーカル録音当日に陣内さんに偶然お会いしたそうですね。
さかい:そうなんですよ。偶然過ぎるでしょ?(笑)
──それは録音する前に?
さかい:もう直前に。お店に入ったら陣内さんがいらっしゃって “うおおおっ!!” って(笑)。
──この出来事はレコーディングや歌い方などに影響を与えましたか?
さかい:作用しましたよ。これ、あんまり言って変な人だと思われたくないんですけど(笑)、まさにスピリチュアルなものを感じざるを得ない状況でしたね。すごくないですか?
──いや、すごいエピソードだと思いました。
さかい:そういうのが僕、たまに働くんですよ。以前、KREVAさんを題材に書いた曲があって、 “これをKREVAさんと一緒に歌いたいんですけど” ってスタッフさんに提案しに行く道中で、KREVAさんにバッタリ会ったこともありました(笑)。
──では、2曲目の「Drowning」についても伺います。こちらはどんなコンセプトがあったのでしょうか?
さかい:ダンスミュージックです! タイトルは溺れるっていう意味なんですが、愛と、そして音楽に溺れるという意味を込めました。
──サウンドに “湿度” を感じたのですが、何かモチーフにした楽曲などはあるのでしょうか?
さかい:確かにそういう “湿度感” みたいなのは出てると思います。でもこれは “ミドルテンポのダンスミュージックを作ったらこうなった” ということで。あんまり言わないほうがいいでしょ?(笑) 普通ではありえないくらいローを出しているから、J-POPにロー不足を感じてる全国に5万人ぐらいしかいない人にはたまらない曲になってると思いますよ。
──ミックスはどんなことを重視されましたか?
さかい:まるで “大陸” のようなデカいローと、詫び寂びの効いた繊細なハイ、さらにしっかり歌詞が聴き取れるミッドというコンセプトです。リアルタイムに歌詞が聴き取れて、意味が伝わるようなミックスを心がけてますね。
──ミックスは結構時間をかけられるのでしょうか?
さかい:かけます。作業はエンジニアさんに任せるんですけど、何度もやり直してもらいいながら、毎回30回くらいはやりますね。 “ここ違う、ここも違う”って。
──それはどんどん細かい調整になっていくのですか?
さかい:いえ、途中で大きな調整も入りますよ。 “やっぱり初めからやり直そう” って。
──3曲目の「But It’s OK !」ですが、初めの“耳を塞いで 聞いてみよう”という歌詞にはどんな意味が込められているのでしょうか?
さかい:これは人から聴いた話なんですが、アフリカの人が東京に来て一番ストレスになるのが “見え過ぎる” ことらしいんですよ。
──というと?
さかい:日本の街は視力が0.7から0.9くらいの人のために作られていて、アフリカの視力が4もある人たちにとっては情報がありすぎてすごく疲れる風景らしいんです。見え過ぎるって耳も同じで、僕、ネズミ捕り用の高い音波が聞こえちゃうんですよ。たまに “イテテテテッ!!” て。
──それは辛そうですね。
さかい:だから聞こえ過ぎたり見え過ぎたりするのも良いことではないんですよ。それと一緒で、例えば何か重大なことを決断するときに色んな意見や情報を聞いたりするかもしれないけど、結局決めるのは一つのことだから、そこでも色々見たり聞き過ぎるのはいけないなって思うんです。それを“耳を塞いで 聞いてみよう”というフレーズに凝縮しました。
この記事の画像一覧
(全0枚) 大きなサイズで見る。
関連する記事
2023/10/04
2020/05/15
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01