5年ぶりとなるオリジナルソロアルバム

デーモン閣下『EXISTENCE』インタビュー

デーモン閣下『EXISTENCE』インタビュー

2017/03/27

 

 


──日本語の文章ではあるけれども、内容も符割も何もかもデタラメな状態で?

デーモン閣下:いや、符割とメロディはなるべく合わせる。ただし内容のつじつまは超テキトーだ。するとな、だんだんと仮歌でウケを狙うようになってくるんだな(笑)。みんなを笑わそうと、本チャンでは絶対に歌わないような卑猥な言葉を入れてみたり(爆笑)。そうなると、「これじゃ曲の善し悪しを判断できない」と、これまた不評で、「もっと真面目に仮歌を歌え!」っていうことになってだな(笑)、それ以降は、仮歌と言えども、ちゃんとメロディに対して言葉の数を勘定して、曲の最終形が見えるように、一応は文章的にも繋がっている仮歌を作るようになって、今もそれが続いているというわけだ。あとは、「ここがカタカナ単語ならどう聴こえるかな?」とか、「ここに英語が乗ったらどうなるかな?」といったことも試したり、非常に建設的な仮歌だな(笑)。「明るいメロディに暗い言葉を乗せるとどう聴こえるか?」といった実験や、サビで印象に残る短いセンテンスを探したりと、仮歌と言えども、吾輩は真剣に考えて取り組んでいる。仮歌は、とても大事だからね。

──一方で、本作には閣下以外にも、熱心な聖飢魔II“信者”として知られる芥川賞作家の羽田圭介氏、コラムニストのブルボン小林氏、マンガ「テラフォーマーズ」の原作者である貴家悠氏が、それぞれ詞を書いていますが、彼らの詞はいかがでしたか?

デーモン閣下:3人とも個性的な詞で、とても面白かったな。この企画、やってよかったと思っているし、最初に歌詞だけがあって、そこにゼロからメロディを付けるという作業を本格的にやったのは、ひょっとしたら初めてかもしれない。ただ、人が書いた歌詞に鼻歌的にメロディを付けていっても、やっぱり自分が歌を作る時の癖というか、メロディやコードの進み方なんていうのは、自然と出てくるもんだな。

──そうやって作り上げた曲を歌う際、ヴォーカリストとして、どういった点に重きを置いているのかを教えてください。

デーモン閣下:当然、音程とリズムが正しいという最低限のことができている前提だと、言葉がきちんと聴こえるかどうか。何を歌っているのか分かるように歌うことだな。吾輩は、たぶん子音が強いはずなんだ。だから、ライヴの時は、すごく唾が飛ぶし(笑)。

──なるほど。子音の発声が重要なんですね。

デーモン閣下:聖飢魔IIのような、ハードロック/ヘヴィメタルといった音楽では、大音量に負けないようにパワフルに歌うことはもちろん大事なんだけれども、その時に陥りがちなことが、喉や腹の底から“うぉーっ!”と太い声を出すことを重視しすぎて、何を言っているのか分からない歌になってしまうこと。たぶん、吾輩もそういった時期があったんだと思うが、ライヴの録音を聴いて、「もっとはっきり発音しないと、大音量の中では言葉が聴こえない」と感じたんだろうな。そこは年々意識するようになったし、ハードロック/ヘヴィメタルバンドで歌うが故の工夫だったんだと思う。母音を中心に歌って、ガラガラ声になってしまうアマチュアは多いからね。

──そのように歌うには、どういう練習をすればいいのでしょうか?

デーモン閣下:口(の開け方)だろうね。いかに口を大きく開けて歌うか。静かな曲でも、大きく口を開けて歌うと、随分と歌の聴こえ方が変わってくる。吾輩も、リハーサルではしばしば、すごく静かな曲でも意識的に口を大きく動かして歌うようにしている。ステージで、すぐに明日からできることではないから、そういう日々のトレーニングは必要だ。

──それでは最後に、読者へのメッセージをお願いします。

デーモン閣下:音楽が、曲単位で手軽にダウンロードをして聴ける時代になったけれども、「EXISTENCE」はそんな時代になっても、1曲目から、この曲順で聴くと面白いよということにこだわって作ってたアルバムだから、可能であれば、提示された曲順で聴いてもらえると嬉しいな。もうひとつは、音楽制作には、曲を作る、詞を書く、アレンジを考えるといったいろんな作業があるけれども、そこに“自分らしさ”を盛り込む作業って、すごく難しい。だけれども、一所懸命に考えて作っていけば、“自分らしさ”“自分ならでは”という部分は自然と曲に出てくるものだから、個性的な音楽を作りたいと思っているクリエイター諸君は、「一所懸命に考えて作ればいいんだ」ということが、このアルバムを聴いてもらえれば分かると思う。吾輩も、キャリアに関係なく、一曲ごとに時間と能力の許す限りとことん工夫し、考えて作っているから、「こんな音が入っている」「こういう手があるのか」っていうヒントが、このアルバムにはたくさん転がっているんじゃないかな。

この記事の画像一覧

(全0枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

デーモン閣下『EXISTENCE』
発売中

初回生産限定盤
<CD+DVD>
BVCL-785~786
¥3,800円+税

通常盤
<CD>
BVCL-787
¥3,000円+税

<収録曲>
CD
01.深山幻想記 序曲
02.ゴールはみえた
03.Forest Of Rocks
04.Just Being -ここにいる そこにいる-
05.Shibuya Scrambled Crossing
06.地球へ道づれ!
07.てふのやうにまひ
08.方舟の名はNoir
09.深山幻想記 -能Rock-
10.Post Truth -青空が殺気立つ-
11.Stolen Face
12.Heavy Metal Strikes Back -血まみれの救世主たち-

DVD
01.ゴールはみえた (Music Video)
02.H.E.Demon Kakka’s Commentary

【Concert】D.C.19年LIVE「DEMON'S ROCK "EXISTENCE" TOUR, DC19」スケジュール

・日程 4月21日(金)
時間 開場18:15/開演19:00
会場 Zepp Osaka Bayside

・日程 4月30日(日)
時間 開場16:30 /開演17:00
会場 豊洲PIT

・日程 5月6日(土)
時間 開場16:30 /開演17:00
会場 福岡電気ビルみらいホール

・日程 5月7日(日)
時間 開場16:30 /開演17:00
会場 広島市南区民文化センター

・日程 5月19日(金)
時間 開場17:30/開演18:00
会場 仙台PIT

・日程 5月25日(木)
時間 開場18:30 /開演19:00
会場 Zepp Sapporo


・日程 6月1日(木)
時間 開場17:30 /開演18:00
会場 Zepp Tokyo

・日程 6月8日(木)
時間 開場17:30/開演18:00
会場 Zepp Nagoya

【料金】¥7,000(指定.税込)
※福岡、広島公演以外は別途ドリンク代500円がかかります。

デーモン閣下
魔暦前17(1982)年、ロックバンドの姿を借りた悪魔集団「聖飢魔Ⅱ」の歌唱・説法方として現世に侵寇。魔暦前10(’89)年、大教典「WORST」はオリコンALチャート第1位を記録、「NHK紅白歌合戦」に出場(共にHM/HRでは史上初)。魔暦前5(’94)年、CNNラリーキングLive(全世界・英語生放送)に日本で活動する音楽家では初の出演。富士写真フイルム「写ルンです」CMでは大賞等を受賞。魔暦9(’07)年、女性Vo.のカバー「GIRLS' ROCK」がiTunesロック部門年間ALチャート第1位。 また、和の伝統芸能との共作活動は約30年間展開中。純邦楽器と朗読劇の新機軸追求シリーズ「邦楽維新Collaboration」は18年目で公演数74回、上海万博では「文化交流大使」も執務。魔暦10(‘08)年、初監督映画「コナ・ニシテ・フゥ」発表。魔暦18(‘16)年、NHK-ETV「ニュースで英会話」(月に一回出演)の番組主題曲作曲)、演劇「ママと僕たち~たたかえ!!泣き虫BABYS」に出演、書籍「悪魔的歌唱論」を発刊。 アーティスト活動のみならずバラエティー、スポーツ、報道、教育、芸術、環境、国際、CM、選挙特番などの媒体で「ご意見番」としても活躍しており、現在、TBS-TV「ひるおび!」、NHK-ETV「しまった!~情報活用スキルアップ」、CS放送 歌謡ポップスチャンネル「しゃべくりDJ★デーモン閣下のミュージックアワー!」などの番組に出演中。広島県がん検診啓発特使、早稲田大学相撲部特別参与(ともに5期目)。


オフィシャルwebサイト

関連する記事

PAGE TOP