5枚目のシングルはイメージを一転させたロックチューン!
コアラモード.「大旋風」インタビュー
コアラモード.「大旋風」インタビュー
2017/10/20
──今回のシングルは、かなりロック調に仕上がりましたね。
小幡:そうですね。自分たちの名刺代わりになるようなアルバム『COALAMODE.』をリリースして、これから皆さんの期待をどのように上回れるかと考えたときに、自然ともっと尖った音楽というか、こういった方向性が出てきたと思います。
あんにゅ:5枚目のシングルに向けて何曲か作ったんですけど、みんなの意見が一致したのが「大旋風」だったんです。候補としては爽やかでポップな曲もありましたが、それは今までも見せてこられたと思うし。「尖がる」という表現が正しいかわかりませんけど、今までにないコアラモード.をこの曲で見せられるんじゃないかと。
──具体的にはどのように曲作りが進められたのですか?
小幡:まず、曲の原案をあんにゅが持ってきて。
あんにゅ:Aメロとサビが最初にできたんですよ。
小幡:あんにゅがアコギでジャカジャカ弾いて、ラフな感じのメロディーに歌詞をあてていったんですけど、アコースティックギターで弾いている段階で、かなりロックな雰囲気も感じられていたんです。なので、初期の段階から「あぁ〜、この曲はロックだな」という流れはあったと思います。
あんにゅ:私も「限りはなく 自由と知った」というAメロと「右左 扇揺らせ 時を超えた大決戦」というサビの部分を作った時点で、とにかく勢いのあるものにしたいなと思っていました。
──過去に2人でロックっぽい曲を作られたことはあったのですか?
小幡:というか、僕もあんにゅもコアラモード.を組む前はロックバンドをやっていましたし、エレキギターでアンサンブルを構築するような曲も自分たちの源流として流れているんです。なので、ロックなアレンジをすることになって、ようやくコアラモード.でもこういった曲がやれるようになったなという感じです。
──Bメロ以降はどのように?
小幡:まずは、歌詞も含めてAメロ、Bメロ、サビの1コーラス分を作って。そこから2番の歌詞を仕上げて、1番と2番を見比べたりしながら作業を進めていきました。
──そういった作業では、アレンジやオケ作りも同時進行で行なうのですか?
小幡:はい。最終的にギター、ベース、ドラムはプレイヤーさんに演奏してもらいましたが、曲の原型はCubaseを使って作っていきます。ドラムはAddictive Drum 2で打ち込んだり、ギターはデモの段階ではKemperを使って録音していました。あんにゅがアコースティックギターでこんな感じって弾いている横で、僕はパソコンに向かって作業する感じですね。
あんにゅ:たしか、デモの段階でかなりカチッとしたものになっていたと思います。
小幡:そうだね。最初のデモで作ったものと最終的なアレンジは変わってないね。
──「大旋風」のベースですが、なかなか動きが多いなという印象を受けました。プレイヤーさんにはどのような要望を?
小幡:今回、ベースは山口寛雄さんにお願いしたんですが、まずはデモを聴いていただいて。デモの段階でも相当ベースは動きがあったんですが、「これよりも大暴れしてください」ってお願いしました(笑)。
──その他、これぞロックという曲に仕上げるためにこだわったポイントを挙げるとすると?
小幡:まずコード進行を少なめにということですかね。それこそ、2番のサビが終わった後の「過去、現在 総て巻き込んで 未来へ 絶対的な大旋風」のインター部分はFmのワンコードです。少ないコード進行の中で、どれだけ印象的なリフが弾けるかというか、僕の好きなロックもそういったのが多いですし。「大旋風」で言えば、Aメロ前のジャジャジャジャ〜というのもワンコードで、リフでいかに魅せるかを意識しました。
──あんにゅさんのボーカルレコーディングはいかがでしたか?
あんにゅ:実は、今回Mr.Childrenさんなどにも参加されているエンジニアの今井邦彦さんにお願いしたんですが、まず、歌入れの時の返しがものすごく良くて。まるでミックス後の音を聴いているみたいにレコーディングができたんです。私の声って、音量の幅が広い方だと思うんですけど、小さな声も大きく張った時の声もちょうど良く聴こえるというか。
小幡:存在感のある音で録ろうとすると、どうしてもコンプをある程度強くかけると思うんですけど、エンジニアの今井さんはその音作りが素晴らしいんですよ。
あんにゅ:「大旋風」は裏声でいくことろが結構あるんですけど、一番最後の大サビの「絶対的な大旋風」のところは地声でいったんです。これは今井さんのアドバイスで、「あぁ、こうやって歌うのもカッコいいんだ」って、私も勉強させてもらいました。
──歌詞で特にお気に入りの部分を挙げるとすると?
あんにゅ:割と2人も慎重派の方のタイプなんですけど、2番の「あがけ あがけ 綺麗じゃなくたって 欲しいならば手を伸ばせ」の部分は、シンプルだけど「あぁ、そうだよな」って。ここを歌って、自分たちも気付かされたようなところはありました。
この記事の画像一覧
(全0枚) 大きなサイズで見る。
関連する記事
2020/02/19
2019/03/19
2018/08/06
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01