メジャーデビューアルバム
BULL ZEICHEN 88『アルバム2』インタビュー
BULL ZEICHEN 88『アルバム2』インタビュー
2018/04/04
──次に曲作りについてお聞きします。クレジットがバンド名義になっていますが、普段どのように作られているのでしょうか?
IKUO:プリプロをやらずに、各メンバーで持ち寄る形です。例えば、ワンコーラスのデモをメンバーに送って「これどう?」って聞いて「いいじゃん」「じゃあフル尺作るね」という感じです。
──試聴会を行なうのですか?
IKUO:会わずに、メールでやりとりしてます(笑)。
──フル尺作ってボツ、なんてこともあったりするのですか?
栄二郎:いや、ほぼ決め打ちです。
IKUO:結局シングルだと3曲ぐらいなわけですよ。なので、みんなでやる気出して10曲集めて3曲やるぞって感じではなく、ギリギリという状況だから(笑)。
──1曲目、そしてリード曲でもある「とりあえず生」ですが、どなたが作られたのでしょうか?
IKUO:これは僕が作曲とアレンジを担当しています。作詞は淳士くんです。
──曲オケと歌詞はどちらが先なのですか?
IKUO:いつも歌詞は後です。
──いつ頃に完成したのですか?
IKUO:実は「とりあえず生」は、今回のメジャーデビューのために書き下ろした曲じゃないんです。本当はアイドルに書いてたストックで。当然アイドルに書いていた曲なのでポップなんですが、これまでBULL ZEICHENって振り切ったポップな曲ってなかったので、「これをリード曲でやったら今までのブルと違った意外性が出せるんじゃないかな?」と思ったんです。そこから少しアレンジを加えていて、レギュラーチューニングだったものをBチューニングにして、7弦ギターで作り直してみました。あとはツーバスにしてみたりとか、メロディラインの部分をスクリームやグロウルにしてみたり。色々と手を加えました。
──ブルハチVer.にバージョンチェンジさせたと。
IKUO:はい。それでメンバーに聴かせたら「良いじゃん!」って。
──IKUOさんは普段から曲作りの際はギターを弾きながら作られるのですか?
IKUO:そうですね、僕はベーシストですがギターから作ることが多くて、まずギターリフから作りますね。そこからドラムの打ち込みを入れて、最後にベースを入れる。そこからシンセを入れたりします。
──やはりドラマーが淳士さんだから結構無茶なフレーズを入れたり?
IKUO:そうですね! もう淳士くんなら叩けるだろうという想定で作ってますから(笑)。ツーバスもガンガン入れます。
淳士:ベースのフレーズとバスドラが考えられて完成した状態で送られて来るので、僕は自分のやりやすいようにアレンジはできないんです。でも、やったことないことをできるってのが楽しい。いつも最初に曲を聴くと「え?どういうこと? あ、俺これ叩けないわ」って思うんです(笑)。ギターやベースみたいに音を取れる楽器じゃないから。
──ボーカルやギターに関しても色々と想定しながら作られるのですか?
IKUO:そうですね。イメージしながら、例えば「ワンコーラスだけ歌って返してもらえる?」といったようなやり取りをしてキー確認をしたり。長年やっているバンドなので想像しながら作れます。
──栄二郎さんはこの曲のデモを聴いた時の印象はいかがでした?
栄二郎:BULL ZEICHENとしてIKUOさんが今まで書いてきた曲の中でも一番ストレートでポップだなという印象でした。なので楽しく歌えました。
──歌詞は栄二郎さんが書かれたのですか?
栄二郎:いえ、淳兄(淳士)です。
──淳士さんはビールがお好きなんですか?
淳士:そうなんです! もう何かと「とりあえず生」って言っちゃうんですよ!
IKUO・sebastian・栄二郎:嘘つけ!
淳士:僕ね、お酒飲まないんですよ(笑)。
──それは驚きです。
淳士:でも、「とりあえず生」という言葉って、広辞苑に載っても良いという思うんです。だから、飲まないけど、スゴく気持ちが分かるというか。これがバーボンだとイメージわかないだろうけど、ビール好きな人の気持ちが理解できます。絶対言うよね?
sebastian:うん、冗談でも言うし。あと「生の人ー?」って。
──個人的に歌詞を読んでみて、“夏直前” をイメージしました。
淳士:僕自身も最初に曲を聴いた時に“夏直前” を感じましたね。IKUOくんが入れてくるデモの仮歌って、メチャクチャな英語フレーズや意味不明な宇宙語であっても、何となくそのワードが浮かぶようになっているんです。でも、今回は珍しく「ラララ」だけで、時間の無さを物語っているというか(笑)。それでその「ララーラーララ」が「とりあえず生〜」に聞こえたんです。
── sebastianさんがデモを聴いた上でギターを弾いてみた時の印象は?
sebastian :IKUOさんは7弦で曲作りをしてるんですけど、僕は6弦なのでドロップチューニングをするんです。なのでリフの部分で押さえ方に違和感があったんですけど、今までもそれでやってきたし。あと僕7弦が苦手というか、弾けなくて。コードが分からないんです。
IKUO:もともとはドロップC#だからね。
sebastian :そうそう。Bに変わってるから。
IKUO:ベースはそのままなんですけどね。逆に僕はドロップBになって楽になりました。
sebastian:だからそれに合わせて弾くだけなので、問題なかったです。それに弦のゲージを太くしたりと工夫もしました。あんまり太くし過ぎちゃうと中域が出過ぎちゃうし、ベースとかぶっちゃう。太くし過ぎると、Djentな感じの「高域100!」みたいな低域をバッサリ切ったような音って出せないんです。レコーディングではライン音で録って、リアンプを採用しました。
この記事の画像一覧
(全0枚) 大きなサイズで見る。
関連する記事
2018/03/11
2018/01/10
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01