新進気鋭! ロリータギター弾き語りシンガーソングライター
橋爪もも『夜道』インタビュー
橋爪もも『夜道』インタビュー
2018/06/29
──次に「依存未遂」ですが、これも同時進行?
橋爪:ほぼ同時進行ですね。アルバムのレコーディングギリギリまで作っていたのですが、『夜道』というタイトルの通り、夜の帰り道に聴いてほしい楽曲です。リズミカルに「トトトトッ」足が家に向かうようなイメージの曲調にしたくて。結果、リズムに合わせて書き上げたので変拍子というか三拍子になったりして。
──意識的にテンポチェンジしようというわけではなかったのですね。
橋爪:そうなんです(笑)。
──歌詞はどのようなテーマですか?
橋爪:「共依存」がテーマです。人間の性格、言い回しや言葉遣いに引きずり込まれるんですよね。相手がどんなにダメな人でも自尊心が満たされてしまうと、どうしても依存してしまう。その中でもボロボロになってしまう自分にも気づいていて、強い意志を持ってその人から離れていくという。
──改めて歌詞を読むと納得できます。その反面、橋爪さんの見た目と闇な部分にギャップを感じてしまいました。
橋爪:私自身、振り回されるのが好きなんですけど、彼女達って自分のために相手を傷付けるんです(笑)。
──ピアノバラードの「小説家」は、歌詞から先に書かれたんですよね?
橋爪:そうです。それこそ小説を書くみたいに、歌詞だという意識を無くして長文を書きました。平屋の家があって、丸めた紙とかが散らばってて...と設定を想像しながらといった感じです。ただ、やはりメロディに乗せなければいけないので、大幅にカットしたところはたくさんあります。
──歌詞制作というのは、「よし、歌詞を書こう!」と思って書かれるのでしょうか?
橋爪:色々ありますね。「自由」や「独身」のようにメンタルな部分の話をした楽曲はふと思いついて書いたりします。メロディも同様で、電車に乗っている時に急に歌い出したりとか(笑)。「小説家」に関しては考え過ぎずにこういう物語を書こうと考えて、仕上げた短編小説に曲を乗せたというイメージです。
──歌詞を書いている時にはメロディはある程度思いつく?
橋爪:ないですね。出来上がった歌詞を読んだり、風景を思い描いていると、「こういう曲調の方が合うな」って自然とマイナーコードになったり。妖艶なコード進行になったり。で、最後はドラマチックにダイナミクスで終わる、みたいな。とにかく歌詞の世界観を大事に曲を後付けで付けていき、さらにアレンジも加える感じです。
──様々なパターンを持ち合わせているのですね。
橋爪:はい。「後悔」という同じテーマで作った6曲になっているんですけど、アレンジャーさんが3人参加してくださって色とりどりなアレンジに仕上がっています。
──次に、サビで強い印象を受けた4曲目の「ドッペルゲンガー」 はどのように作られたのですか?
橋爪:サビはスゴい分かりやすいというか、感情を乗せやすいというか「盛り上がって来てほしい」というコードを使っています。制作に関しては同時進行だったんですけど、歌詞は一見何のことを歌ってるか分かりづらいと思うんです。結構メンタルな部分を歌っていて、曲全体ではなく、どこかワンフレーズでも聴き手に投影できるかを重要視しました。曲を浴びて雰囲気に酔ってもらっても良いですし、歌詞の意味合いを解読してもらったり、色々な方法で楽しんでもらえたらうれしいですね。
──あえて教えずに、解読してくださいと。
橋爪:そうですね(笑)。曲って聴いた人のものになると思っているんです。私が「この曲はこうで〜」って説明しちゃうと、楽しみ方を限定させてしまう気がして。 例えば「依存未遂」の “さようなら” も聴いた人それぞれでイメージが異なると思うので、意味合いを固定してあげないようにしてます。
関連する記事
2019/04/17
2019/02/15
2018/05/31
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01