高性能ノイズゲート

キョーリツコーポレーション、Electro-Harmonix「Silencer」

キョーリツコーポレーション、Electro-Harmonix「Silencer」

2015/10/06


 キョーリツコーポレーションからElectro-Harmonix「Silencer」がリリースされた。「Silencer」は単体のペダルから全体のペダルボードまで制御する高性能ノイズゲートだ。3つのコントロールによりシステム、楽器、プレイスタイルに合わせて細かな設定ができるのが特徴。リダクションの幅は-70dBから+4dBの間で設定が可能で、リリースタイムは8msから最大4secまで設定可能になっている。また、入出力はインプット、アウトプット、センド、リターンを装備。フットスイッチでオン/バイパスを切り替えるが、ゲートがオンでもバイパスモード(バッファードバイパス)おいても、エフェクトループは常に有効にできるのもポイント。価格は¥12,000(税抜)。

主な特徴

・3つのコントロールで細かな設定が可能
・インライン・ノイズゲートとして、またはエフェクトループ全体のゲートとしても使用が可能
・最大-70dBのノイズリダクションが可能
・リリースタイムは8msから最大4secまでの設定が可能
・バッファード・バイパス
・リバース機能とオクターブ機能を搭載
・9V電池 x 1または別売のElectro-Harmonix JP9.6DC-200 ACアダプター(9VDCセンターマイナス)で駆動
・消費電流:22mA

この記事の画像一覧

(全1枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP