手のひらサイズの軽量コンパクトボディ

ズーム、ハンディビデオレコーダーの最新モデル「Q4n」

ズーム、ハンディビデオレコーダーの最新モデル「Q4n」

2015/11/29


ZOOM「Q4n」

 ズームから「Q4n」がリリースされた。「Q4n」は、フルHDの映像と迫力のステレオサウンドが特徴のハンディビデオレコーダーだ。

 広角160°、3M HDモード2.3k(3M HD/24Mbps)の高精度映像の撮影が可能。また、直感的なフルカラーのタッチパネル液晶、A/BとX/Y方式のステレオマイクが内蔵されていることもポイントだ。さらには最高24bit/96kHzのハイレゾ音質で録音が可能だという。

 発売は11月下旬を予定しており、価格はオープンプライス(市場予想税込価格:¥32,400)。

主な特徴

A-B 方式

広がりがあるステレオ感が特徴で、特定の音源に加え周囲の環境音を含めた録音に最適。ホールの残響も録音したい場合や会議などに適している。

X-Y方式

自然な奥行きと広がりを持った立体的なサウンドで、特定の音源を狙った近~中距離の録音に最適。ソロ演奏、室内楽、ライブリハーサル、フィールドレコーディングなどに適している。

シーン設定

様々な撮影状況に応じて、カメラの明るさ色調の設定を11シーンのプリセット設定から選択可能。夜間、日没、野外からコンサートホール、ジャズクラブ、ダンスクラブなど撮影状況に適したシーン設定が選択できる。

その他の特徴

・記録メディアに、SD/SDHC/SDXCカード対応(Class10以上、最大128GB)
・より明るくワイドな映像を撮影できる、F2.0/広角160°のレンズ採用
・構図を確認しながら自分撮りできる180°反転可能な液晶モニター
・直感操作が可能なタッチパネル液晶
・フルHDを超える3M HDモード(2.3K画質)を含む、5種類の撮影
・動きの速い被写体に適した、60フレーム/秒(720p)の撮影にも対応
・撮影環境に応じた、11種類のシーンセレクト設定
・RECボタンを押してから数秒後に録画を開始するセルフタイマー機能
・被写体にクローズアップできる、デジタルズーム機能
・動画データは、MOVフォーマットで記録(MPEG-4 AVC/H.264形式)
・最高24bit/96kHzのハイレゾ音質
・各入力にアナログ感覚のGAINボリュームを装備
・風によるマイクの「吹かれ」を低減するウインドスクリーン(スポンジ)付属
・サウンドチェックに便利なヘッドフォン出力&内蔵スピーカー
・大型画面テレビに写し出せるHDMI出力(NTSC/PAL両対応)
・PC/MacとのUSB接続でWEBカメラ、USBマイク、カードリーダーとして使用可能
・WEBカメラ機能を利用して、USTREAM等のライブストリーミング配信が可能
・iPadのUSBマイクとして使用可能
・USBまたは別売ACアダプタで繰り返し充電できるLi-ionバッテリー
・2時間以上のバッテリー駆動が可能
・市販のカメラ用三脚およびアクションカム用マウントの両方に取り付け可能

この記事の画像一覧

(全5枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP