YouTubeビデオ撮影にも使えるハイクオリティなモバイルマイク
フックアップ、IK Multimedia「iRig Mic Lav」
フックアップ、IK Multimedia「iRig Mic Lav」
2015/12/01


iRig Mic Lav
フックアップからIK Multimedia「iRig Mic Lav」がリリースされた。「iRig Mic Lav」は、インタビュー、報道レポート、プレゼンテーションなど、話し手の襟や胸元に留めるだけでクリアな音声収録が可能な、ラベリアマイクロホンだ。
iPhone、iPad、iPod touchそしてAndroidに対応。インタビューばかりでなく、モバイル機器に内蔵された標準カメラでのビデオ撮影時の音声収録装置としても使うことができる。
さらに、コンパクトながらも高品位なコンデンサーマイク・カプセルを内蔵し、最大2本までカスケード接続が可能。息や風によるノイズを防止するポップシールド・フォームも同梱。モニター用のヘッドフォン出力端子も装備されており、リアルタイム・モニターに対応のアプリとあわせて使えば、集音中の音をモニターすることができるという。
発売は12月4日を予定しており、価格はオープンプライス(市場予想税別価格:¥7,000)。
高品位なサウンドクオリティ

指先ほどの小さな筐体にも関わらず、報道プロの使用にも耐え得るクオリティを備えている。高品位な無指向性コンデンサーカプセルは 、30Hz – 16kHzの音声を、驚くほどクリアな音質で収録することができるという。息や風によるノイズを防止するポップシールドフォームも同梱。付属のクリップを使えば、簡単にスーツの襟、シャツの胸元、Tシャツの首周りなど、口元の近くに留めることができるそうだ。150cmと余裕のあるケーブルが実装されており、インタビュービデオの撮影にもスマートに対応可能。
収録中の音声をリアルタイムにモニター

コンボ1/8" TRRS端子に、使い慣れたお気に入りのヘッドホンを接続して、収録中の音声をモニターすることができる。
2本までのカスケード接続に対応

Input / Monitor機能の切り替えが可能な1/8" TRRSポートを装備。単体で使用が可能な他、2本までカスケード接続して使うことができる。ビデオレポートで2人のコメントが同時に集音可能になるほか、インタビュー、ポッドキャストなど対談の収録に最適だとか。ヘッドホンアウトのスイッチを「Input」側に設定し、ヘッドフォンアウト端子に2本目の「iRig Mic Lav」を接続するだけで、2人の話し手の音声を同時に集音可能。2本目のヘッドホンアウトのスイッチを「Monitor」側にすれば、単体使用時同様、ヘッドフォンでリアルタイム・モニターを行なうことができるそうだ。
iRig Mic Lavバンドルパッケージもご用意

2本の「iRig Mic Lav」を1つのパッケージにバンドルした「iRig Mic Lav 2 Pack」もラインナップ。このバンドルパックを使用することで、2つの音源ソースからの高品位な集音をローコストで実現することができるとか。
モバイル環境に最適

ポケットに入れて持ち運びが可能。CTIA/AHJ規格に準拠した1/8" TRRS入力端子を装備したiPhoneやiPod touch、Androidスマートフォンに接続し、モニター機能やカスケード接続機能とあわせて、いつでも、どこでも高品位なオーディオ収録が可能。
ポータブルなプレゼンテーション用セットアップ
・高品位な無指向性コンデンサーマイク・カプセルを内蔵
・息や風によるノイズを防ぐポップシールドと、襟などに装着するためのクリップを同梱
・1/8" TRRSジャックでiPhone、iPad、iPod touch、Android機器に接続可能
・モニター用のヘッドホン / ライン出力が可能なコンボ1/8" TRRSポートを装備
・Input / Monitorを切り替えることで最大2本のiRig Mic Lavを1台のモバイル機器に接続可能
・ヘッドセット入力に対応したあらゆるオーディオ / ビデオアプリに対応
・充実のIKアプリが付属
・ケーブル長、150cm / 66”
・2本のマイクをバンドルしたiRig Mic Lav 2 Packも用意
アプリと組み合わせてさらにパワーアップ

「iRig Recorder FREE」はiPhone、iPad、iPod touchそしてAndroidで使用可能な簡単操作の録音アプリ。インタビュー、ポッドキャストの収録から、講義や会議の記録まで幅広い用途に使うことができる。
「VocaLive」は、マルチトラック・レコーダー機能も備えた、パワフルなボーカル用エフェクトプロセッサー・アプリ。「EZ Voice」は、iPhone、iPad、iPod touch、そしてAndroidでお使いいただける簡単操作のボーカルアプリ。録音機能も装備し、アプリ内課金によりパワフルなエフェクト機能も追加可能だとか。モバイル機器上の音楽ファイルに合わせて、ボーカルの練習を行なうのにおすすめだ。

関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01