アコースティックギター用ポータブルプリアンプの新バージョン

フックアップ、AER「DUAL MIX 2」

フックアップ、AER「DUAL MIX 2」

2015/12/13


フックアップからAER「DUAL MIX 2」がリリースされた。「DUAL MIX 2」はアコースティックギター用ポータブルプリアンプ「DUAL MIX」のニューモデルだ。

今回、新機能の1つとして、プロのギタリストからのリクエストでハイパスフィルターを搭載。マイクによる集音とピックアップとのバランスがとりにくさを解消した納得のいくギターサウンドを実現したという。

また、もう1つの新機能としてラインアウトを2つ搭載。これまでと同様に、ミックスされた信号を1つのラインアウトから出力できることに加えて、もう1つのラインアウトにジャックを接続することで、2つのチャンネルが独立して出力される“ダブルプリアンプ”モードを選択可能だとか。

発売は12月18日(金)を予定しており、価格は¥80,000(税別)。

主な特徴

・2チャンネルのプリアンプ(マイクロフォン、インストゥルメント/ライン入力)
・マイク入力には24Vファンタム電源供給可
・アクティブ2バンドEQ(各チャンネル独立)
・4種類内蔵のマルチエフェクト搭載(リバーブ×2、エコー、コーラス)
・ステレオAUX入力
・DIアウト/ラインアウト
・ステレオヘッドフォンアウト
・フットスイッチによるミュート(TRSタイプのフットスイッチでチャンネル独立の動作)
・【新機能】ハイパスフィルター(ch 2のみ)
・【新機能】両チャンネルのミックスアウト/独立アウト選択可能

主な仕様

・ラインインプット(コンボジャック/モノラル標準フォーン)
- 最大ゲイン:+34dB
- アッテネーター:-18dB
- 入力インピーダンス:2.2MΩ
- S/N比:103dB(A-weighted)
- 等価ノイズレベル:-109dB(A-weighted)
- 周波数特性:20Hz~20kHz(±1dB)
- THD+N:0.1%以下(1kHz)

・マイクインプット(コンボジャック/XLR)
- 最大ゲイン:+62dB
- アッテネーター:-30dB
- 入力インピーダンス:1.2kΩ
- S/N比:96dB(A-weighted)
- 等価ノイズレベル:-136dB(A-weighted)
- 周波数特性:20Hz~20k Hz(+1/-2dB)、40Hz~20kHz(±1dB)
- THD+N:0.1%以下(1kHz)
- ファンタム電源:24V(チャンネルごとにオン/オフ可能、ショート保護回路搭
載)

・ハイパス(ローカット)フィルター(ch 2のみ)
- カットオフ周波数:50Hz~300Hz(連続可変)
- タイプ:バターワース 12dB/oct.
※オン/オフスイッチ搭載

・AUXインプット(ステレオミニフォーン)
- 入力インピーダンス:25kΩ
- S/N比:103dB(A-weighted)

・ラインアウトプット(モノラル標準フォーン)
- 出力インピーダンス:47Ω
- 最小負荷インピーダンス:2kΩ
※アンバランス、AUXイン信号ミックス、エフェクト信号ミックス、ただし“ダブ
ルプリアンプ”モード時はAUXイン信号とエフェクト信号はミックスされません

・ヘッドフォンアウトプット/ステレオラインアウト(ステレオミニフォーン)
- 出力インピーダンス:100Ω
- 最大出力パワー:20mW/32Ω
※アンバランス、AUXイン信号ミックス、エフェクト信号ミックス

・DIアウトプット(バランスXLR)
- 基準出力レベル:-7-27dBV(連続可変)
- 出力インピーダンス:100Ω
- 最小負荷インピーダンス:1kΩ

・トーンコントロール(アクティブEQ)
- LOW:±10dB @100Hz(シェルビングタイプ)
- HIGH:±13dB @10kHz(シェルビングタイプ)

・エフェクト:4タイプ
※ショートプリディレイリバーブ、ロングプリディレイリバーブ、リピートディ
レイ、コーラス

・フットスイッチ:デュアルタイプ(TRS標準フォーン)
※チャンネル独立のミュート(T=ch 1、R=ch 2、S=グランド)

・電源:24VDCパワーサプライ付属(消費電力:5W)
・外形寸法:65 x 105 x 135mm (HxWxD)
・重量:540g
/

フロント

/

リア

この記事の画像一覧

(全3枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP