アプリ内課金でハイレゾ音源の再生が可能
ラディウス、無償音楽再生アプリ「NePLAYER Lite」をリリース
ラディウス、無償音楽再生アプリ「NePLAYER Lite」をリリース
2015/12/13

ラディウスから「NePLAYER Lite」がリリースされた(発売は12月下旬)。「NePLAYER Lite」はiPhoneでハイレゾ音源を再生する事ができる音楽プレイヤーアプリケーション「NePLAYER」の普及版だ。アプリは無償でダウンロ―ドでき、欲しい機能を別途購入(アプリ内課金)することで自分好みにカスタマイズできるのが特徴。また、同社のDAC/アンプを接続すれば、別途機能を購入しなくてもハイレゾ再生機能を無料で使用できる。
主な特徴
1.ハイレゾ音源がiPhoneで再生できる
ハイレゾ再生対応音楽プレイヤーアプリ「NePLAYER Lite」は、必要な機能を別
途購入する事(アプリ内課金)で、気軽にハイレゾ再生を楽しめる。別途機能を購入しなくてもサラウンドやイコライザー機能を使用した高音質な音楽プレイヤーとして使用可能。
2.ラディウスのオーディオ製品があればハイレゾ再生機能が無料で使える
「NePLAYER Lite」に対応したラディウスのDAC/アンプを持っていれば、対
応機器を接続している間、別途機能を購入しなくてもハイレゾ再生機能を無料
で使用可能。
[対応製品]
・AL-LCH11
・AL-LCH21
・AL-LCH91
※今後も対応機器は追加予定。
3.ハイレゾ再生機能のメニューは4つ
手持ちの音源や聞き方に合わせてハイレゾ再生機能を選んで購入できる。今後も機能メニューは追加予定とのこと。
・メニュー1:24bit/48kHzまでのハイレゾ再生:¥360
・メニュー2:24bit/192kHzまでのハイレゾ再生:¥480
・メニュー3:32bit/384kHzまでのハイレゾ再生:¥600
・メニュー4:1bit/11.2MHzまでのDSD音源の再生:¥480
4.「ハイレゾビジュアライザー」は標準装備
ハイレゾ音源の再生状況を見る事ができる「ハイレゾビジュアライザー」(特
許出願中)は標準機能として使用可能。そのほかには、サラウンド/イコライ
ザー機能も無料で使える。
主な仕様
価格 :無料(アプリ内課金あり)
▼対応機器
・iPhone 6s Plus、iPhone 6s
・iPhone 6 Plus、iPhone 6
・iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5
・iPod touch 第5世代、第6世代
・iPad mini 4、iPad mini 3、iPad mini 2、iPad mini、
・iPad Air 2、iPad Air
・対応OS :iOS 7.0以降
言語 :日本語、英語、中国語(簡体・繁体)
▼対応フォーマット
DSD(.dff.dsf)(1bit/~11.2MHz)、ALAC(~32bit/~384kHz)、FLAC(~32bit/~384kHz)、
WAV(~32bit/~384kHz)、MP3/AAC/HE-AAC/(~16bit/~320kbps)
*ハイレゾ音源、DSD音源の再生は機能の購入が必要です。
*ネットワーク再生機能には対応しておりません。ネットワーク再生機能は
「NePLAYER(有料版)」だけの機能です。
関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01