モバイル環境での音楽制作やDJのライブパフォーマンスに必要とされる機能を搭載
ズーム、USBオーディオインターフェイス「U-24」と「U-44」をリリース
ズーム、USBオーディオインターフェイス「U-24」と「U-44」をリリース
2016/04/30

U-24

U-44
2系統のステレオ出力を備え、フロアに流すメイン出力とは別に、次に演奏する曲をヘッドホンでモニターすることができる。
さらに、DAWソフトに仕込んだバッキングトラックに合わせてバンド演奏を行なう場合には、演奏者がクリックトラックをモニターすることも可能だ。

U-24トップ

U-44トップ


U-44
2イン/4アウト仕様の「U-24」と4イン/4アウト仕様の「U-44」は、いずれもHシリーズ譲りの低ノイズ設計の高品位マイクプリ2基とMIDIインターフェイス機能を搭載し、最高24bit/96kHzのオーディオ録音と再生に対応。コンピュータのジッタ(信号の時間的なズレや揺らぎ)に影響されないアシンクロナス転送システムを採用し、スタジオ品質のレコーディングをモバイルで実現することができる。
また、「U-44」には、ZOOM製の別売マイクカプセルをマウントできる他、オプティカル(光)/コアキシャル(電気信号)両対応のS/PDIFデジタル入出力を装備。これにより単独のAD/DAコンバーターとしても使用可能だ。
なお、いずれも5月下旬の発売を予定しており、価格はオープンプライス(市場予想税込価格:「U-24」¥15,840/「U-44」¥20,880)
主な特徴
- ●「U-24」と「U-44」共通
・Hシリーズ譲りの高品位マイクプリを搭載する、2系統のXLR/TRSコンボ入力(INPUT1/2)
・PC/Mac/iPad対応(iPadで使用するには、Lightning-USBカメラアダプタが別途必要)
・最高24ビット/96kHzのオーディオ録音・再生に対応
・48Vファンタム電源のON/OFFスイッチ、Hi-Zスイッチ(INPUT1のみ)を装備
・ステレオL/RのTRSフォーンジャック出力
・DJミキサーとの接続に便利な2系統のRCA出力
・専用ボリューム付きのヘッドホンアウト
・ゼロレイテンシのダイレクトモニタリング
・MIDIインターフェイス機能
・PC/Macからのバスパワー電源で動作(iPadは非対応)
・単3アルカリ電池またはニッケル水素充電池(NiMH)を使用可能
・単3アルカリ乾電池2本で約4時間動作
・DAWソフト「Ableton Live 9 Lite」を無償バンドル
- ●「U-44」
・オプティカル/コアキシャル両対応のS/PDIFデジタル入出力
・スタンドアローンのAD/DAコンバーターとしても使用可能
関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01