iPad/iPhoneを使って手軽に管楽器の練習ができる
ヤマハ、管楽器に関する練習用アプリ&アニメ「ユーフォニアム」とのコラボアプリを発表
ヤマハ、管楽器に関する練習用アプリ&アニメ「ユーフォニアム」とのコラボアプリを発表
2016/05/20
ヤマハから、iPad/iPhoneで使える管楽器の練習用アプリが2種類発表された(「やろうぜ管カラ!」と「ふこうよアンサンブル~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」)。ここでは、各アプリの概要と、先日行なわれた内覧会でのデモンストレーションの様子を動画でご覧いただこう!

内覧会での記念撮影の様子。左からトランペット奏者の山崎千裕、サックス奏者の福井健太、コスプレイヤーのゆっこ
「やろうぜ管カラ!Lite」

「やろうぜ管カラ!Lite」は、画面に表示される譜面を見ながら課題曲を演奏し、その出来栄えを採点してくれるiPad専用アプリだ(本日よりiTunesにて配信予定・無料)。マイクやイヤホン/ヘッドホン、スピーカー等は不要で、iPadと楽器のみで遊べる手軽さが特徴となっている。演奏を採点する「本番モード」と、BPMをゆっくりにしたり、特定の部分のみを繰り返しながらプレイ可能な「練習モード」を搭載し、高得点を目指すことで演奏技術に磨きをかけることができる。

本番モードの画面

練習モードの画面
5種類の管楽器(フルート/B♭クラリネット/アルトサックス/テナーサックス/B♭トランペット)に対応しており、初期状態で3つの課題曲を収録(「聖者の行進」、「世界に一つだけの花」、「情熱大陸」)。課題曲で高得点を獲得したり、繰り返し演奏することで新たな楽曲が追加される。

採点画面。技術点(演奏の正確さ)と芸術点(表現力)で評価される
■主な仕様
・対応機種:iOS9.0以降のiPad
・対象楽器:フルート、B♭クラリネット、アルトサックス、テナーサックス、B♭トランペット
・プリセット楽曲数:3曲(「聖者の行進」、「情熱大陸」、「世界に一つだけの花」)
「ふこうよアンサンブル~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」

「ふこうよアンサンブル~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」は、高校の吹奏楽部をモチーフにしたアニメ「響け! ユーフォニアム」とのコラボレーションにより制作されたiPhone/iPod touch用アプリだ(5月末配信予定・無料)。アニメ劇中に登場した楽曲を演奏でき、プレイ中に自分のパート以外の伴奏が流れることで、吹奏楽部のメンバーとして合奏に参加しているような感覚で演奏できる(初期状態で「きらきら星」を収録)。
7種類の楽器(ユーフォニアム/フルート/B♭クラリネット/アルトサックス/テナーサックス/B♭トランペット/ソプラノリコーダー)に対応し、一部楽曲では2nd/3rdパートを選択することも可能だ。

演奏中の画面

採点画面。顧問の滝先生から辛口なアドバイスがもらえる
なお、専用の楽譜や吹奏楽の基礎知識、アプリの使い方を解説する「体験ブック」が6月に出版されるほか、有料の追加楽曲も予定されている。
■主な仕様
・対応機種:iOS9.1以降のiPhone 5s以降、iPod touch 第6世代以降(別途イヤホンが必要)
・ 対象楽器:ユーフォニアム、フルート、B♭クラリネット、アルトサックス、テナーサックス、B♭トランペット、ソプラノリコーダー(一部楽曲)
・対応楽曲(リリース時):<プリセットコンテンツ>「きらきら星」(無料)、<追加有料コンテンツ(一部無料)>「三日月の舞」(オーディションシーン、合奏練習シーン、コンクールシーンの合計3パターン)、「愛を見つけた場所」
※今後、さらなる楽曲追加を予定
関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01