「H1」に鮮やかで高級感のあるブルーカラー・モデルが新登場

ズーム、「H1/LU」をリリース

ズーム、「H1/LU」をリリース

2016/05/22


ズームから「H1/LU」がリリースされた。「H1/LU」は、コンパクトボディに本格的なXYステレオマイクを搭載したハンディレコーダー「H1」のブルーカラー・モデルだ。

ライブコンサートやバンドのリハーサル、レクチャーや会議さらには楽曲のアイディがふと浮かんだ時など、場所を選ばず録音することができる。また、一眼レフカメラと組み合わせて、動画を撮影する際の音声レコーダーとしても使用可能だ。なお、仕様/機能は「H1ver2」と同様となっている。

発売は2016年5月下旬を予定しており、価格はオープンプライス。

/

USBポートを装備。これにより、コンピュータ間でのオーディオファイルのやり取りが簡単に行なえる。さらに、USBオーディオインターフェイスとしても利用が可能(Windows/Mac共に対応)。他にも、マイク/ライン入力で2系統のマイクやラインレベルの信号を入力できる。

/

左側サイドには、LINE OUT、マイクロSDカードリーダー、ボリュームを搭載

主な仕様

・同時録音:トラック2
・同時再生:トラック2
・機能:ローカット・フィルタ、オートRECレベル、マーカー機能
・録音フォーマット
WAV(量子化ビット数:16/24bit、サンプリング周波数: 44.1 / 48 / 96kHz)
MP3(ビットレート: 4 8 / 56 / 6 4 / 80 / 9 6 / 112 / 128 / 160 / 192 / 224 / 2 56 /
320kbps、サンプリング周波数:44.1kHz)
・再生フォーマット
WAV(量子化ビット数:16/24bit、サンプリング周波数: 44.1 / 48 / 96kHz)
MP3(ビットレート:32 / 40 / 48 / 56 / 64 / 80 / 96 / 112 / 128 / 160 / 192 / 224 / 256 /
320kbps、サンプリング周波数:44.1 / 48kHz)
・A/D変換:24ビット128倍オーバーサンプリング
・D/A変換:24ビット128倍オーバーサンプリング
・信号処理:32ビット
・記録メディア:microSDカード(16MB~2GB)microSDHCカード(4GB~32GB)
・ディスプレイ: 127セグメントカスタムLCD(バックライト付き)
・内蔵ステレオマイク:指向性コンデンサマイク
・ゲイン:0~+39dB(デジタルアッテネートによる最小ゲイン:-28dB)
・最大入力音圧レベル:120dB SPL
・ライン/マイク兼用インプット:ステレオミニジャック(プラグインパワー対応)
・入力インピーダンス:2KΩ(入力レベル: 0~-39dBm)
・ライン/ヘッドフォン兼用アウトプット:ステレオミニジャック
・出力負荷インピーダンス:10kΩ以上
・定格出力レベル:-10dBm
・ヘッドフォン出力:20mW +20mW(32Ω負荷時)
・USBインターフェイス:ミニBタイプ(USB2.0 High Speed対応)、マスストレージクラス動作
・フォーマット:44.1 kHz/16-bit or 48 kHz/16-bit
・電源:単3電池×1、またはACアダプタ(AD-17、USB-ACタイプ)
・電池寿命:10時間(MP3)、9.5時間(WAV)※アルカリ電池使用時
・外形寸法:44(W) x 136(D) x 31(H)mm
・重量:60g

この記事の画像一覧

(全3枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP