モジュールタイプのARP Odysseyが登場(2016年10月下旬発売予定)

コルグ、「ARP ODYSSEY Module Rev1」と「ARP ODYSSEY Module Rev3」をリリース!

コルグ、「ARP ODYSSEY Module Rev1」と「ARP ODYSSEY Module Rev3」をリリース!

2016/09/02


ARP ODYSSEY Module Rev1

ARP ODYSSEY Module Rev3

/

 

/

 

コルグからARP ODYSSEYのモジュール・タイプ「ARP ODYSSEY Module Rev1」と「ARP ODYSSEY Module Rev3」がリリースされた(2016年10月下旬発売予定)。

今回リリースされた2モデルは、いずれもARP Odysseyの回路を完全復刻しており、DAWを中心とした現代の音楽制作環境に適合するようにコンパクトにモジュール化されているのが特徴だ。Rev 1とRev 3の違いはカラーが異なるだけで、白いRev1、黒×オレンジのRev3となっている。なお、PC やMIDI 機器と接続できるMIDI IN 端子とUSB MIDI 端子も装備されている。価格はいずれも¥72,000(税抜き)

 

ARP ODYSSEY Moduleの主な特徴

●机上で存在感を放つ、モジュール・タイプのARP ODYSSEY
●完全復刻したARP Odyssey の回路が生み出す、真のアナログ・サウンド
・2VCO のデュオフォニック仕様
・オシレーターやフィルターなど、豊富なモジュレーションが可能
・高音まで倍音が多く、シャープで効きの良いオシレーター・シンク
・ホワイトとピンク、2 種類のノイズ・タイプを備えたノイズ・ジェネレーター
・LFO とサンプル&ホールドを搭載し、スイッチ切り替えでルーティングが可能
・3 世代のローパス・フィルター回路を全て搭載
・VCA を歪ませ、過激で荒々しいサウンドを生み出す新機能DRIVE スイッチ
・ADSR タイプとAR タイプの2 種類を備えたエンベロープ・ジェネレーター
・オリジナルのラバー・パッドによるPPC を再現
・PC やMIDI 機器と接続できるMIDI IN 端子とUSB MIDI 端子を装備
●歴史を物語るRev1、Rev3 デザインをラインナップ


 

この記事の画像一覧

(全6枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP