最大11.2MHzまでのDSDを再生可能&様々な音源に対応
オンキヨー&パイオニアイノベーションズ、デジタルオーディオプレーヤーPioneer「XDP-300R」をリリース
オンキヨー&パイオニアイノベーションズ、デジタルオーディオプレーヤーPioneer「XDP-300R」をリリース
2016/09/17


また、Google Playにも対応。業界最大クラスの4.7インチGorillaGlass採用ディスプレイは、本体内の音源ばかりでなく、 音楽・動画ストリーミング再生やゲーム・ラジオなどのアプリを楽しむことができる。
さらにハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」の専用ダウンローダー機能を搭載しており、PCを介さずにダイレクトに楽曲ダウンロードも行なえる。なお、容量は内蔵ストレージ32GBに加え、micro SDカードスロットを2つ搭載し、クラス最大級の432GBまで拡張可能となっている。
発売は10月下旬を予定しており、価格はオープンプライス(市場予想税別価格:¥69,800前後)。
主なスペック
・ディスプレイ:4.7 型(1280×720)静電容量タッチスクリーン
・内蔵メモリ:32 GB(システム領域含む)
・拡張メモリ:microSDスロット×2(最大 200 GB×2, SDXCに対応)
・Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac(Wi-Fi Direct/WPS)
・Bluetooth:プロファイル:A2DP/AVRCP/HSP/OPP/HID/PANコーデック:SBC/aptX
・オーディオ形式:DSD(DSF/DSDIFF)/FLAC/ALAC/WAV/AIFF/MQA/OggVorbis/MP3/AAC
・再生対応サンプリング周波数および量子化ビット数:44.1 kHz/48 kHz/88.2 kHz/96 kHz/176.4 kHz/192 kHz/352.8 kHz/384 kHz(16 bit/24 bit/32 bit*)*32 bit float/integerは24 bitにダウンコンバートして再生
DSD 2.8 MHz/5.6 MHz/11.2 MHz(1 bit)、PCMに変換して再生
・対応プレイリスト方式:M3U/PLS/WPLU/PLS/WPL
・対応ビデオ形式:H.263/H.264 AVC/H.265 HEVC/MPEG-4 SP/VP8/VP9
・実用最大出力:75 mW + 75 mW (Unbalanced, JEITA)
150 mW + 150 mW (Balanced / JEITA)
・歪率:0.006 %以下
・S/N比:115 dB以上
・再生周波数帯域:20 Hz ~ 80 000 Hz
・対応インピーダンス:Unbalanced: 16 Ω ~ 300 Ω/ Balanced: 32 Ω ~ 600 Ω
・入出力端子:2.5 mm 4極バランスヘッドホン出力(Line outモード対応)(先端からR- R+ / L+ L-)
3.5 mm 3極ヘッドホン出力(Line outモード対応)
Micro USB-B/OTGデジタル出力(充電・データ転送兼用)
・ゲイン切替え:Low 2/Low 1/ Normal / High
・再生時間:約16時間(96 kHz / 24 bit FLAC アンバランス再生時)
・寸法(H×W×D)mm:128.9 mm x 75.9 mm x 12.7 mm
・重量:200 g
・付属品:Micro USBケーブル(1.0 m)※充電・データ転送用
関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01