100%クラスAディスクリート回路設計のコンパクトなインプット・バッファー

キョーリツコーポレーション、MESA BOOGIE「STOWAWAY Input Buffer」をリリース!

キョーリツコーポレーション、MESA BOOGIE「STOWAWAY Input Buffer」をリリース!

2016/09/21


/

キョーリツコーポレーションからMESA BOOGIE「STOWAWAY Input Buffer」がリリースされた。2016年10月上旬入荷予定。価格は¥17,800(税抜)。

「STOWAWAY Input Buffer」は、あらゆる理由によって発生する接続機器のインプット段での信号劣化を防ぐ、100%クラスAディスクリート回路設計のコンパクトなインプット・バッファーだ。インピーダンス負荷やミスマッチングによるもの、ピックアップのキャラクターの違いや、多種多様なエフェクトペダルのインプットインピーダンスや接続ケーブルのキャパシタンスによるレスポンスといった要因の中で、意図したサウンドを得るために、安定した抵抗値を供給できるのが特徴。Stowawayの筐体は、ペダルボード内の最も混み入った箇所にも設置出来るほどのサイズだが、その機能はプロフェッショナルかつ包括的に使用可能。もし自分の使っている機材内で信号が長い距離を巡回するような場合は、トーンを守るためにStowawayを接続することをオススメしたい。
 

「STOWAWAY Input Buffer」の主な特徴

・世界でも最も優れた部品を使用し、米国カリフォルニア・ペタルマにて製造
・100%クラスAディスクリート回路設計
・高品質のチューブアンプに、ダイレクトにトーンとフィーリングを伝えます
・RFIフィルタリング機能により、無線による妨害やノイズを最小限にします
・ON/OFFステータスLED搭載
・電源:9 -18V DC(センターマイナス)(電源アダプターは付属していません)
・Weight : 121.1 g
・Dimensions(W x D x H):36 x 101 x 32 mm

 
/

"トーンを簡単に素早く改善する"

STOWAWAY INPUT BUFFERは、理想的かつ安定した抵抗値をギターにダイナミックに供給、ハイ・インピーダンス信号をロー・インピーダンス信号に変換して、多種多様なエフェクトペダル、または長い接続ケーブルの使用によるノイズの要因からトーンを保護できる。この最初のステップは、バッファーの後にどんなペダルを接続しても安定して良いトーンが得られるセットアップだ



 

"トーンを改善するネクストステップ"

CLEARLINK SEND BUFFER/BALANCED LINE-DRIVER を接続することにより、多様なエフェクトペダルの影響を受けることなく、ステージ上のアンプに長いケーブルを用いて接続するといったことが容易になる。また、ギターとアンプの2つには安定した抵抗と信号が供給される。これにより、2つのバッファーがON またはバイパスされているかに関わらず、一貫したトーンを得ることが可能だ

 

この記事の画像一覧

(全4枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP