Die(DIR EN GREY)と樫山 圭(MOON CHILD)によるユニット
DECAYS『Baby who wanders』インタビュー
DECAYS『Baby who wanders』インタビュー
2016/12/31
Die:基本は自分と樫山さんで作っています。直接会うことはなく、デスクトップ上でデータのやり取りをしていました。送られてきたデータに対して、自分がギターを乗せたりアレンジを加えたり。
樫山:俺は大体のメロディや曲のイメージがが思いついたらトラックを作って。それをチドニーに投げてさらにトラックを作って、Dieくんに送っています。
Die:そう、ギターやボーカルを差し替えたり。
──骨組みとなる部分は基本的に樫山さんが作られているのですか?
樫山:全然そういうことはなくて、曲によります。俺は今作のバラードの様な妖艶な空気感を作るのは苦手なので、それはDie君が主導で進めてる。その代わりに「じゃあ俺歌詞書くわ」みたいな。
──3曲目の「愛と哀を遺さず... <Baby who wanders Ver.>」はどのように?
樫山:DECAYSは基本メロディが先です。<Baby who wanders Ver.>となっていますが、原曲は前作のUSB音源に収録していて。そっちは小林君がボーカルをやっています。
──パートはどこから作られたのでしょうか?
樫山:大体テーマを作るんです。『七つの大罪』というアニメがあるんですけど、それを見た時に「このアニメのオープニング曲はこんな感じやな!」って勝手にタイアップを決めているんです(笑)。なので映像を見てイメージして作って、「アニメのタイアップやから、サビ始まりやろ」と。
──Dieさんが初めてデモを聴いた時の印象は?
Die:まずやっぱり、サビのキャッチーさだったりが引っかかり強くて。「サビが押しだな」と感じました。そう思いつつ、デモが上がってくる時はいつもポップなので、明るさが10あるとしたら、そこを俺がいかに7.5ぐらいまで下げるかを考えたり。これは今回のアルバム全体を通して言えることです。
──絶妙なバランスを作り上げているのですね。
Die:そうですね。お互いの感覚のところで、どこへ落とし込むかを重要視しているので。
樫山:中の暗さとの擦り合わせというかバランスは一番大変やったな(笑)。Dieくんと二人で一番話し合ったし。
Die:やっぱ昭和歌謡のイメージがあるので。重たいマイナーなニュアンスで持ってくるので、それをいかにコントロールするかが苦労しました。
──どなたが歌詞を?
樫山:これは僕が書きましたね。綺麗な感じが伝えられるように、ということを心掛けたんですけど、実は中身がドロドロの話なんです(笑)。詳しくは教えられませんが、かなりギリギリの内容です。
──では、5曲目の「Where are you going?」は歌詞とメロディのどちらから?
樫山:これは何となくで作った歌詞とイメージが先にあって。イメージした場所は歌舞伎町で。引きこもりの女の子が携帯で情報を見ていて、外に出ようかなと考えていて、最後にはその子が堕ちていくという。超バッドエンディングな曲です。
──やはり、サビパートの「Where are you going?」が一番最初にできていたのですか?
樫山:はい、そこの映像イメージが頭にあって。でもライブでは乗っている感じにしたくて。「どうしようか?」と悩んで何度もボツになって完成した曲です。
Die:この曲はすでにライブでやっていて。その時は、自分と小林君でリズミカルなカッティングを掛け合いでしていて。でも「これで良いのかな」と思ったり。ちゃんと音源に残すとしたら「何かカッティングで跳ねるとハッピー感が出てしまうな」というのをレコーディングでずっと悩んで。最後の最後にあの感じができたんです。まったくカッティングなし、という。
樫山:あれでガラッと変わったよな(笑)。それでこのアルバムの推し曲にまでになったわけやし。
関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01