打ち込みサウンドとビッグバンドのコラボレーション
角松敏生『Breath From The Season 2018~Tribute to Tokyo Ensemble Lab~』インタビュー
角松敏生『Breath From The Season 2018~Tribute to Tokyo Ensemble Lab~』インタビュー
2018/04/25
角松敏生がビッグバンドとコラボレーションしたニューアルバム『Breath From The Season 2018~Tribute to Tokyo Ensemble Lab~』を4月25日にリリースする。今回のアルバムでは、自身の楽曲やカバー曲をスウィングやラテン、サルサなどビッグバンド・アレンジでリメイク。ここでは、コンピュータ・プログラミングの打ち込みサウンドと生の管楽器との融合や、自身の楽曲のスウィング化について聞いてみた。
取材:斎藤一幸(編集部)
──まずは、今回のニューアルバム『Breath From The Season 2018~Tribute to Tokyo Ensemble Lab~』の基となった『Breath From The Season』からお聞かせください。当時(1988年)初めて聴いた時は最先端の打ち込みにフルバンドがミックスされた衝撃的なサウンドでしたが、業界内ではどのような評価だったのですか。
角松:僕自身はよく知らないです。当時は好きなことをやり倒していただけでセールスとかそういうことにぜんぜん興味が無くやってた時代なので。ただ自分自身としては商業的に良いペースでリリースできた時代ではあったのでメーカーも割と何でも言うことを聞いてくれた頃でしたね。角松まわりの企画なら通しときゃ何枚か売れるだろうみたいな。だから僕はそれに乗っかってマニアックなものをいっぱいプレゼンしていて『Breath From The Season』もその中の一つでしたね。
──当時の角松プロデュースの中でもこれはかなり異色なイメージがありました。
角松:あれは基本的には数原(晋)さんのアルバムなので。やっぱりスウィングを基本としたビッグバンド・ジャズが中心なんですよ。ただそこをエレクトリックにしていこうとか、例えばキッド・クレオールとかサヴァンナ・バンドとかがやったみたいにディスコビートとビッグバンドを組み合わせるみたいな。当時は80年代だったので生ドラムが中心だったけど、僕がやったのは80年代後半でプログラミング・サウンドが勃興した後だったわけです。なのでプログラミング・サウンドによるビートにビッグバンドを乗っけるっていう漠然とした企画を提案したんですよね。でも僕が責任編集をしたのは1曲目の「Lady Ocean」とラストの「Morning After Lady」だけです。
──あの当時『Breath From The Season』の楽譜が出ましたよね。僕も持ってましたけど。
角松:出てたらしいですね。実は今それが話題になってまして、その楽譜が出てたことを誰も知らなかったんですよ。それがすごく貴重なんですよ。実はね「Nica's Dream」を今回やるにあたって、おおもとのアレンジでやりたかったんですけど譜面が失われてて誰も持ってなかったんです。前田(憲男)さんも持ってない数原さんも持ってないって。その楽譜があったら、前田さんに譜面起こし直ししてもらうこともなかったんですよね。
──この楽譜はちゃんと移調譜で採譜されていて当時POPSやFusionしか打ち込んだことがなかった身としては譜面の解析で苦労しました。またグルーブの処理も難しくてブラスセクションを譜面通りに打ち込んでもリズム体とグルーブが違うのでとても聴けたものじゃなかったですね。
角松:あれを打ち込むのは大変だ。
──今回のニューアルバム『Breath From The Season 2018~Tribute to Tokyo Ensemble Lab~』ですが、リメイクすることになった経緯を教えてください。
角松:ライナーノーツにも書いたんですけど、アロージャズオーケストラという今年60周年になる大阪のビッグバンドがあって、5~6年前に「角松さん一緒にコラボ出来ませんかね」というお話をいただきましてね。アローさんはいろんなシンガーとコラボしてて、色んな楽曲のスウィング化みたいなものをずっとやっていて。例えば「知床旅情」とかをカッコいいスウィングにしてるんですよ。それでなぜか僕の所にもお話が来たんですけど。
──そもそもスウィングはお好きだったのですか。
角松:僕はJAZZは好きで聴くけど、自分はやれるほどの身分じゃないです、みたいなのがずっとあって。想像できなかったんですけど、再三お誘いを受けたんで、ちょっとビルボードライブで1回だけやってみるかと。それも大阪だけだし。それで自分の中でビッグバンド化されそうな楽曲をいくつかピックアップしてお願いしました。その中に今回収録されている「RAIN MAN」や「SHIBUYA」があったんです。
この記事の画像一覧
(全0枚) 大きなサイズで見る。