現在のテクニックで再録、新たなる息吹を吹き込んだギター・インスト・アルバム

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

2017/06/09


70年代後半から始まったクロスオーバー/フュージョン・ブームは、80年代前半には衰退していった。打ち込みの普及により、正確なリズムキープや、高度な演奏テクニックといったものの需要がリスナー/プレイヤー側に失われていったことも大きな要因であろう。そんな中、1987年に角松敏生が初のインストアルバム「SEA IS A LADY」をリリースし、当時インストにもかかわらず異例のセールスを上げた。タバコのCMソングとして大量のTVスポットが流れたこともあるが、村上秀一などの一流ミュージシャンをバックに生演奏と打ち込みがうまくミックスされたこのアルバムが、当時のフュージョン・ファンを納得させたことは間違いない。それから30年、この「SEA IS A LADY」を完全リテイクした『SEA IS A LADY 2017』がリリースされた。2度目のインタビューとなる今回はプライベートスタジオにお邪魔して、アルバム制作の経緯やギターサウンドの変遷、シンセサウンドについてたっぷりと語ってもらった。

取材:斎藤一幸(編集部)



●『SEA IS A LADY 2017』リリースの経緯

──まず、今回の『SEA IS A LADY 2017』リリースの経緯からお聞きしたいのですが、前回インタビューした際にちらっと「次はギター関連の話も」みたいな事を話されていたのですが、この事だったんでしょうか?

角松:いつでしたっけ、あぁ「SEA BREEZE 2016」の時ね。もしかしたらその頃から割とそういう気もあったんですかね。

──まだやるって感じではなかったんですか。

角松:最終的にはインストやるってなると勇気がいるじゃないですか。商品価値的に。そうじゃなくてもCDが売れない時代で、あとやっぱり“歌が聴きたい”ってファンも多いだろうしね。ただ、それと同じくらいに“インストもう一回やって下さい”って声もよく聞いてました。まぁここ30年の間にライブでも何曲かやってみたり、あるいはたまに趣味のライブでやってたりはしたんですけど、インストに特化したアルバムみたいなものは出してなかったんです。ただまぁ自然な流れで偶然こうなったって感じですかね。

──「SEA BREEZE 2016」に続く、セルフカバーという流れなんですかね。

角松:「SEA BREEZE 2016」のリリースは、もともと横浜アリーナの35周年イベントを成功させるっていうのが一番のポイントだったんです。それで次の年(2017年)にツアーをやろうっていうのだけ決まっていて。CDもソニーから1枚出すという契約だけ漠然と決まっていたんです。

──“今年はインスト”と決める前にライブ会場を押さえたんですか。

角松:まったく決まってませんでした。ただ、ともかく今はCDが売れないから、どのアーティストもライブで食ってる状態なので、ライブ会場の獲り合い奪い合いなんですよ。なのでとりあえずツアーを組めるだけの会場を押さえて、それからさぁ何をやりましょうとなったわけです。

──内容によってツアーメンバーも変わりますよね。

角松:僕の場合、ここ数年レコーディングメンバーでツアーを回るのをモットーとしてるんですよ。それって今となっては贅沢な話なんですけど、それが僕の真骨頂だと思っているのでそこに拘っていたんですよ。ずっと。ただ先程も言いましたけどライブの飽和状態でミュージシャンも色々なアーティストのライブが入っててスケジュールを押さえるのが大変なんですね。

──そのツアーメンバーでレコーディングすることも多いですしね。

角松:そうなんです。ツアーに行けるメンバーが決まってからCDを作るんですよ。それで内容を考えた時に、まず一番大きかったのは、ここ数年バックコーラスで全幅の信頼を置いていた女性二人がいるんですけど、そのお一人が産休に入いられたという事情がありました。歌モノの場合、コーラスがステージに乗らないとなるとライブ表現として、例えば“あの辺の曲はできない、この辺の曲はやれない”などという制約があります。

──それが今回のインストに決まった要因なんですか?

角松:う~ん、なんか盛り上がって来ないというか。要はコーラスが使えなかったからって事もあるけど、一番の要因は自分自身がまだ歌のアルバムを作りたいって言う思いがあっても、まだ機が熟していなかったんでしょうね。自分の中でのモチベーションが。 今回の他のツアーメンバーで小林信吾、山本真央樹、山内薫、本田雅人、鈴木英俊の5人のメンバーががっつりツアー回れるって聞いた時に、“インストかな”って思ったんですよ。実はインストに関して言うと、10年前ぐらいに“作るならメーカーから出すんじゃなくてインディーズから好きな人向け”に出して、その中に「SEA IS A LADY」の中からリアレンジも何曲か入れてとか考えてたんですよ。青木(智仁)さんとも作れたらいいねって盛り上がってたんですけど、青木さん亡くなっちゃったんで僕のモチベーションも落ちちゃって、その企画も棚上げになってたんです。それから10年経って今回のメンバーのシフトを見た時にふと思い立ったんですね。

 
次のページ »

この記事の画像一覧

(全0枚) 大きなサイズで見る。

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』

2017.05.10
【初回生産限定盤】
BVCL-788/789
価格:3,600円(税抜)
◆Blu-ray付
◆バックステージ招待応募ハガキ封入!
【通常盤】BVCL-790
価格:3,000(税抜)
※初回盤/通常盤共通:セルフライナーノーツ付

【収録曲】※初回・通常共通
01. WAY TO THE SHORE
02. SEA LINE
03. NIGHT SIGHT OF PORT ISLAND 04. SUNSET OF MICRO BEACH
05. Ryoko!!
06. Summer Babe
07. 52ND STREET
08. MIDSUMMER DRIVIN’
09. LOVIN’ YOU
10. Evening Skyline
11. OSHI-TAO-SHITAI
 [初回仕様限定盤]
◆Blu-ray付
01. SEA LINE / 02. MIDSUMMER DRIVIN’ / 03. OSHI-TAO-SHITAI
◆5月12日(金)からスタートする全国ツアーTOSHIKI KADOMATSU TOUR 2017 “SUMMER MEDICINE FOR YOU vol.3” ~SEA IS A LADY~」
3組6名様バックステージ招待応募ハガキ封入! ※指定された会場のみの招待になります。 ※チケットをお持ちのお客様に限ります
[応募締切日: 2017年5月31日(水)当日消印有効] (詳細は封入の応募ハガキをご覧下さい)
BVCL-788/789 価格:3,600円(税抜)/ 3,888円(税込)
<通常盤>
BVCL-790 価格:3,000(税抜)/ 3,240円(税込) ※初回盤/通常盤共通:セルフライナーノーツ付

★Musician credit
01. WAY TO THE SHORE
Music & Arranged by 角松敏生 角松敏生:Vocals, Track Programming
02. SEA LINE
Music & Arranged by 角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Alto & Tenor Saxophone, Flute 中川英二郎:Trombone
西村浩二:Trumpet, Flugelhorn 二井田ひとみ:Trumpet, Flugelhorn
03. NIGHT SIGHT OF PORT ISLAND
Music & Arranged by 角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming, Vienna Ensemble Pro Strings Programming & Arrange 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Alto Saxophone
中川英二郎:Trombone
西村浩二:Trumpet
二井田ひとみ:Trumpet
04. SUNSET OF MICRO BEACH
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Acoustic Guitar, All Electric Guitars, Track Programming
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Soprano Saxophone
05. Ryoko!!
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Vocals, Electric Guitar, Track Programming JNANA MURTI:Drums
青木智人:Electric Bass
友成好宏:Electric Piano
太田恒彦:Electric Guitar
磯 広行:Background Vocals 白石嘉彦:Background Vocals 藤 圭子:Background Vocals
06. Summer Babe
Words, Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Vocals, All Electric Guitars, Track Programming
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Soprano Saxophone 片桐舞子:Background Vocals 為岡そのみ:Background Vocals
07. 52ND STREET
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Electric Guitar, Digital Piano, V-Drums, Track Programming
鈴木英俊:Electric Guitar(Background) 小林信吾:Acoustic Piano
本田雅人:Alto Saxophone 二井田ひとみ:Flugelhorn
08. MIDSUMMER DRIVIN’
Music & Arranged by角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano, moog voyager
本田雅人:Alto Saxophone 中川英二郎:Trombone 西村浩二:Trumpet 二井田ひとみ:Trumpet
09. LOVIN’ YOU
Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:Vocals, All Electric Guitars, Track Programming
吉沢梨絵:Vocals
山内 薫:Electric Bass
鈴木英俊:Acoustic Guitar
10. Evening Skyline
Words, Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:All Electric Guitars, Percussion, Track Programming
片桐舞子:Vocals
為岡そのみ:Vocals
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano, moog voyager
本田雅人:Alto Saxophone
11. OSHI-TAO-SHITAI
Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:Electric Guitar, Percussion 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
鈴木英俊:Electric Guitar
小林信吾:Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano 本田雅人:Alto Saxophone

角松敏生(かどまつとしき)※本名同じ
1960年8月12日東京都出身。1981年6月、シングル・アルバム同時リリースでデビュー。以後、彼の生み出す心地よいサウンドは多くの人々の共感を呼び、時代や世代を越えて支持されるシンガーとしての道を歩き始める。また、他アーティストのプロデュースをいち早く手掛け始め、1983年リリースの杏里「悲しみがとまらない」、1988年リリースの中山美穂 「You're My Only Shinin' Star」はどちらも角松敏生プロデュース作品として業界チャート誌の1位を記録、今だスタンダードとして歌い継がれている。
1993年までコンスタントに新作をリリース、いずれの作品もチャートの上位を占める。年間で最高100本近いコンサート・ツアーも敢行、同時に他アーティストのプロデュース作も上位に送り込んだ角松だったが、当時の音楽シーンへの疑問などに行き詰まった彼は、この年の1月27日、日本武道館でのライヴを最後に自らのアーティスト活動を『凍結』してしまう。しかしこの"凍結期間"には、「プロデュース活動」の依頼が殺到し、プロデューサーとしての手腕を存分に発揮することになってしまう。また、1997年にNHK"みんなのうた"としてリリースされたシングル「ILE AIYE(イレアイエ)~WAになっておどろう」/AGHARTA(アガルタ:角松が結成した謎の覆面バンド )は社会現象ともいえる反響を集め大ヒット。1998年2月<長野冬季オリンピック>閉会式の大舞台に立ち、今や国民的唱歌「WAになっておどろう」を披露。全世界に向けてこの映像が映し出された。
『凍結』から約5年、角松敏生は遂に自身の活動を『解凍』することを宣言。1998年5月18日、活動を休止した同じ日本武道館のステージに再びその姿を現した。その「He is Back」コンサートのチケットは発売直後にソールド・アウトとなる。翌年リリースしたアルバム「TIME TUNNEL」はチャート誌初登場3位を記録し、変わらぬ支持の大きさを実証してみせた。 その後は、2作連続でシングルをTOP10入りさせるなど、作品ごとに新しいコンセプトで挑むアルバム、ライブDVDなどをリリース。他にも映画音楽や映像作品の制作、そして、様々な形態で精力的にコンサートツアーも行い、その妥協を許さないスタンスとクオリティーで常に音楽シーンの最前線で活動している。2011年6月には、デビュー30周年を迎え、その記念ライブを横浜アリーナで行った。2014年3月、オリジナル・アルバムとしては約3年7ヶ月振りとなる「THE MOMENT」をリリースし全国ツアーを始め、数多くのライブをこなす。 2016年6月のデビュー35周年に向け、ますます精力的に走り続ける。


オフィシャルサイト

PAGE TOP