Bluetoothでスマートフォンと連携。好きな動画に合わせて練習できる!

ローランド、アコースティックドラムと同じ演奏感を実現した自宅練習に最適な電子ドラムを発売!

ローランド、アコースティックドラムと同じ演奏感を実現した自宅練習に最適な電子ドラムを発売!

2018/05/09


ローランドからアコースティックドラムと同様の演奏性と表現力を備え、スマートフォンとBluetoothでワイヤレス接続することで楽しく効率的に演奏技術を磨ける「Vドラム」シリーズの最新モデル3機種、『TD-17KVX-S』『TD-17KV-S』『TD-17K-L-S』がリリースされた(2018年5月12日発売)。

価格はオープンプライス。市場想定価格は以下の通り。
市場想定売価(税込):
『TD-17KVX-S』 173,000円前後
『TD-17KV-S』 130,000円前後
『TD-17K-L-S』 100,000円前後


Vドラム『TD-17KVX-S』
※ハイハット・スタンド、キック・ペダルは別売り

Vドラム『TD-17KV-S』
※キック・ペダルは別売り

Vドラム『TD-17K-L-S』
※キック・ペダルは別売

ドラム・サウンド・モジュール「TD-17」
※『TD-17K-L-S』の音源部はBluetooth®機能を持たない「TD-17L」となる

スネア・パッド「PDX-12」
※『TD-17KVX-S』、『TD-17KV-S』に採用

ハイハット・パッド「VH-10」
※『TD-17KVX-S』に採用。
ハイハット・スタンドは別売り

キック・パッド「KD-10」
※キック・ペダルは別売り

 

 

 

今回発売する 『TD-17』 シリーズでは、アコースティック・ドラムと同じ身体の使い方・感覚で演奏できるよう、新たにパッドと音源を開発。スネアには12インチの広い打面を持つ「PDX-12」、ハイハットには叩いた際の自然な揺れを実現した 「VH-10」、そして音源部には 「Vドラム」フラッグシップ・モデル譲りのドラム音色を内蔵した 「TD-17」 を採用している。

また『TD-17』シリーズは、Bluetooth機能を装備。スマートフォンとワイヤレス接続して、お気に入りの動画やステージで演奏する曲に合わせて練習し、アンサンブルの中での演奏力を自宅での練習時にも鍛えることができる。さらに、テンポ感覚を磨いたり、グルーブ感覚を養う基礎練習機能を搭載。得点評価で上達度を示し、単調になりがちな練習をサポートする。

【各モデルの特徴】

●『TD-17KVX-S』:  新開発のスネア「PDX-12」、ハイハット「VH-10」、キック「KD-10」、さらに左右に2枚のクラッシュ・シンバルを備え、アコースティックに迫る演奏性と充実の練習機能を備えた、『TD-17』シリーズの最上位モデル

・外形寸法: 1,300 (幅) x 1,100 (奥行) x 1,200 (高さ) mm
・質量:24.8kg
※ハイハット・スタンド、キック・ペダルは別売りです

●『TD-17KV-S』:  省スペースで静粛性の高いモデル。ハイハットに「CY-5」、ハイハット・コントロール・ペダルに「FD-9」、クラッシュとライド・シンバルには「CY-8」を採用

・外形寸法: 1,300 (幅) x 1,100 (奥行) x 1,200 (高さ) mm
・質量:23.0kg
※キック・ペダルは別売りです

●『TD-17K-L-S』: 価格を抑えながら「TD-17」のサウンドや練習機能を楽しめるモデル。スネアに「PDX-8」、タムに「PD-8A」を採用

・外形寸法: 1,300 (幅) x 1,100 (奥行) x 1,200 (高さ) mm
・質量:21.9kg

--
-meta LIST-START>

この記事の画像一覧

(全7枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP