ギタリスト弓木英梨乃さんによるデモ演奏も必見!
【速報・新製品発表会】ヤマハ、アコースティックギター「STORIAシリーズ」とポータブルPAシステム「STAGEPAS 1K」をリリース!
【速報・新製品発表会】ヤマハ、アコースティックギター「STORIAシリーズ」とポータブルPAシステム「STAGEPAS 1K」をリリース!
2019/06/26
本日、ヤマハの新製品発表会が行われ、アコースティックギター「STORIA(ストーリア)シリーズ」の3モデル(STORIA I/STORIA II/STORIA III)と、ポータブルPAシステムの「STAGEPAS 1K」、スピーカーアクセサリー「DL - SP1K」がリリースされた。「STORIAシリーズ」は2019年7月25日発売、価格はいずれも55,000円(税抜き)。「STAGEPAS 1K」と「DL - SP1K」は2019年8月発売、価格はいずれもオープンプライス(市場予想価格 STAGEPAS 1K=120,000円前後、DL - SP1K=10,000円前後)。
「STORIAシリーズ」
「STORIAシリーズ」は、ギターを弾いてみたい気持ちに寄り添い、ギターをもっと身近なものと感じるように演奏性やデザインを追求したモデルだ。3モデルには、それぞれ異なる色や質感を施し、ユーザーのファッションや生活空間に合わせてセレクトできるのが特徴。
<概要>
・徹底的にこだわった弾きやすさ
・多様なライフスタイルに馴染む3つのデザイン
・好みに合わせて選べる3つのサウンドキャラクター

※映像は発表会でのギタリスト弓木英梨乃さん、小嶋麻文さん(Yamaha Guitar Group,Inc.)によるトークセッションの模様
「STORIA I」の特徴
粒立ちがクリアで豊かな音色。透明感のある色味が、あなたの部屋を明るくするアクセントに。
・表板にはスプルース単板、側裏板にはマホガニーを採用
・オフホワイトの表板に、シックなライトブルーのインナーカラーを合わせました
・マホガニーとアイボリーのサウンドホールインレイ
・セミグロス塗装
・アンダーサドルにパッシブピックアップ搭載
◉STORIA II

「STORIA II」の特徴
ふくよかで暖かみのある音色。個々のライフスタイルに溶け込む、オーガニックでナチュラルなデザイン。
・オールマホガニー仕様、表板にはマホガニー単板を採用
・ナチュラルの表板に鮮やかなウルトラマリンのインナーカラーを合わせました
・アバロンとアイボリーのサウンドホールインレイ
・セミグロス塗装
・表板エッジの面取り加工により、演奏の際に腕が触れる感触を和らげます
・アンダーサドルにパッシブピックアップ搭載
◉STORIA III

「STORIA III」の特徴
暖かくバランスのとれた音色。グロス塗装による艶のある質感。どんな時でも、あなたの生活に彩りを加えます。
・オールマホガニー仕様、表板にはマホガニー単板を採用
・チョコレートブラウンの表板に深みのあるワインレッドのインナーカラーを合わせました
・黒とワインレッドカラーをアクセントにしたサウンドホールインレイ
・グロス塗装
・アンダーサドルにパッシブピックアップ搭載
「STAGEPAS 1K」
<概要>
・コンパクトな筐体と高音質、高音圧なサウンドを両立
(1.5インチユニット10基のアレイスピーカーを搭載)
(独自の流体制御技術を採用したサブウーファー)
・複雑な調整もシンプルな操作で実現するオンボードデジタルミキサー
(モノラル3系統、ステレオ1系統の入力端子)
(初心者でも単一ノブだけで行える音質調整機能)
・優れたポータビリティとユーティリティ

関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01