一旦生産を終了したODR-1も再度生産を開始!
エレハモ、Nobels「ODR-mini」をリリース!(ブルースやカントリープレイヤーに人気のオーバードライブODRのミニサイズが登場)
エレハモ、Nobels「ODR-mini」をリリース!(ブルースやカントリープレイヤーに人気のオーバードライブODRのミニサイズが登場)
2019/07/03


日本エレクトロ・ハーモニックスからNobels「ODR-mini」がリリースされた。価格は¥9,500。「ODR-mini」はスタックアンプのようなクリーミーでナチュラルなオーバードライブだ。そのサウンドはNobelsを代表するペダルのODR-1から継承し、ウォームな中域のロック|ブルース・サウンドから、より激しいハードロック・サウンドまで出すことができる。ペダルボードの上では小さくても、サウンドにはとても大きな存在となりはずだ。
SPECTRUMノブ
SPECTRUMノブは、中域はほとんど変化させずに中低域と高域を同時に調整できる。左に回すと中域がウォームになろブルースやロック向きのサウンドになり、右に回すと激しくハードロック向きのサウンドとなる。
ODR-1との違い
ODR-miniではスイッチがトゥルーバイパスに、ノブの印が蛍光塗料に、SPECTRUMノブがセンタークリック付きとなっている。
スペック
電源:電源アダプター :(別売:9V DC、2.1mm、センター・マイナス)
コントロール:DRIVE、SPECTRUM、LEVEL
寸法:42W × 93D × 50H mm
重量:155g
ODR-1復活

一旦生産を終了したODR-1が、再度生産を開始した。ODR-1はブルースやカントリーのギタリストの定番オーバードライブで、新発売のODR-miniの元になったモデルだ。価格:¥12,000
関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01