本人コメントあり
現役高校生ウクレレプレイヤー近藤利樹feat.りかりこ「あ~よかった」本日配信スタート!
現役高校生ウクレレプレイヤー近藤利樹feat.りかりこ「あ~よかった」本日配信スタート!
2022/10/24


現在日テレZIP朝ドラ「クレッシェンドで進め」出演中の現役高校生ウクレレプレイヤー近藤利樹のニューリリースは、様々なトレンドを生み出すSNSサービス“TikTok”で150万人フォロワーを抱える双子ユニット“りかりこ”とのコラボで、1999年の花*花のヒット曲【あ~よかった】をカバー!
伝説のヒット曲として、音楽TV番組でも頻繁にフォーカスされる誰もが知る本楽曲をウクレレサウンドと “りかりこ”の双子ハーモニーで演出!90年代リバイバルがトレンドの中、インストミュージックとサビのコーラスワークが見事に融合した新鮮なサウンドが魅力。さらに、TikTokでは、本楽曲に合わせた「双子ダンス」をりかりこが創作し投稿されます。
気候変動、世界情勢、ほんとに毎日いろいろあるけれど、「あ~よかったなあなたがいて、あなたといて」と思える瞬間を彩る楽曲に仕上がりました。大切な人に感謝を伝えたいとき、お役に立てれば幸いです。
近藤利樹 feat,りかりこ
■タイトル:「あ~よかった」
■配信URL:https://smar.lnk.to/WAchYB
■配信キャンペーン:スペシャルムービーやサイン入りチェキなど当たる!
詳細 https://www.kondotoshiki.com/artist/kondotoshiki/info/546195
<りかりこコメント>
誰もが知っている曲を私たちが歌うこと自体、最初はとてもドキドキでした。
ですが、歌う回数が増える度、優しくて温かいメロディーと歌詞が好きになり、
自分たちらしく、楽しく歌いました。
ウクレレが自分たちが思っているより、可愛く軽やかな音だったので、
そのかわいさとマッチするように、振り付けにもいろんなハートをいれてみたところがポイントです!
大切な人と一緒に是非踊ってほしいです!
→りかりこTikTok : https://www.tiktok.com/@exrikariko
<近藤利樹コメント>
りかりこさんの声は透き通っていてすごくステキで、息もピッタリ合っていて
さすが双子さん!と思いました!!
ウクレレ的にはアドリブもたくさん取り入れたので、そこにも注目して聴いてほしいです!
CD情報
近藤利樹 1stフルアルバム
タイトル:WITH “U”
2019年11月27日(水)発売
【ウクレレ教則本発売中!】
タイトル:「“動画で覚える” WITH UKULELE ~近藤利樹と楽しむ♪初めてのウクレレ~」
発売日:2019年12月14日発売
定価:2,000円+税
装丁:B5版/88ページ
発行元:株式会社ドレミ楽譜出版社
購入はこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4285149885
近藤利樹プロフィール
2007年生まれ。7歳よりウクレレを始める。ウクレレをかき鳴らす、素晴らしい高速グルーブを生み出すテクニックを武器に「ナニワの光速ウクレレ少年」として、TVなど多くのメディアに出演中!2017年ソニーミュージックレーベルズと契約。2018年7月、ウクレレの世界的アーティスト、ジェイク・シマブクロ氏初のプロデュースによる「ソーラン節」、NHK「みんなのうた」“デッカイばあちゃん”などを収録した「UKULELE DAYS」でメジャーデビュー。その後、小学校卒業記念ワンマンライブ(東/阪)がSOLD OUTするなど話題に。2019年、最年少でFUJI ROCK FESTIVAL ‘19に出演。また、2021年には14歳にして2度目のフジロック出演を果たす。現在日テレZIP朝ドラ「クレッシェンドで進め」出演中!フレッシュな演技が話題を呼んでいる。
【近藤利樹 HP/SNS】
オフィシャルHP https://www.kondotoshiki.com/
Instagram:https://www.instagram.com/toshiki_ukulele/
Twitter:https://twitter.com/toshikikondo
Facebook:https://www.facebook.com/toshikiukulele/
Spotify:https://open.spotify.com/artist/47mtfnpiYoo0J3dFIvYUVp
YouTube Channel:https://www.youtube.com/channel/UCsdPpyB9sqoKqEgcFG-DddQ
関連する記事
2022/02/25
2019/10/18
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01