本日より発売
フックアップ、Universal Audio「UAFXペダルシリーズの第4弾」をリリース!(「UAFX Orion Tape Echo」「UAFX Heavenly Plate Reverb」「UAFX Evermore Studio Reverb」「UAFX 1176 Studio Compressor」
フックアップ、Universal Audio「UAFXペダルシリーズの第4弾」をリリース!(「UAFX Orion Tape Echo」「UAFX Heavenly Plate Reverb」「UAFX Evermore Studio Reverb」「UAFX 1176 Studio Compressor」
2023/08/23
フックアップからUniversal AudioのUAFXペダルシリーズの第4弾、シンプルな機能に絞りコンパクト化した4製品がリリースされた。2023年8月23日(水)より発売開始。リリースされた4モデルの価格は以下の通り。
UAFX Orion Tape Echo
価格:オープン
市場実勢価格:33,000円(税別実勢価格:30,000円)
※70年代を代表するビンテージ機器、Maestro Echoplex EP-III* テープエコーマシンを再現したコンパクトペダル
UAFX Heavenly Plate Reverb
価格:オープン
市場実勢価格:33,000円(税別実勢価格:30,000円)
※50年代のドイツ製クラシックプレートリバーブをパーフェクトに再現したコンパクトペダル
UAFX Evermore Studio Reverb
価格:オープン
市場実勢価格:33,000円(税別実勢価格:30,000円)
※70年代後期のサウンドに欠かせないデジタルリバーブを“ビットレベル”で再現したコンパクトペダル
UAFX 1176 Studio Compressor
価格:オープン
市場実勢価格:29,700円(税別実勢価格:27,000円)
※Universal Audioの代名詞的なコンプレッサー、UA 1176を自ら再現したコンパクトペダル
(製品オフィシャル概要)
ビンテージなアウトボードをアナログモデリング技術により、DAW上で忠実に再現したエフェクトプラグインを使用できるDSPシステムのUAD-2アクセラレーター、およびオーディオインターフェイスのApolloシリーズは、ホームスタジオからプロフェッショナルまで絶大な支持を得ており、プロフェッショナルな音楽制作には欠かせないツールとなっています。
そのUADのテクノロジーとノウハウをギタープレイヤーのためにまとめ上げ、「UADエフェクトを足元で活用する」をコンセプトに2021年に最初のUAFX(リバーブ、ディレイ、モジュレーションの3製品)がリリースされました。その後、2022年にはUAFXシリーズ第2弾として3製品をリリース。伝統的なチューブアンプを足元に再現した3製品は、そのリアルなレスポンスでホンモノにこだわるギタリストから熱い支持を得ています。さらに今年の5月には、UAFXシリーズ第3弾として使いやすさに着目した3製品が登場。他のUAFXペダルよりお求め安い設定で、人気を博しています。
そして満を持して登場する第4弾は、今までの9製品にから大幅にコンパクト化。機能を絞ることで操作もシンプルに、フットスイッチも1つのみの搭載としました。ペダルボードにもよりフィットするようになりました。もちろん価格もよりお求めやすい設定となっています。
UAFX第4弾シリーズ共通の製品概要
今回登場するUAFX ペダルは、UADプラグインで培ったUniversal Audioが誇る卓越したアナログモデリング技術をコンパクトにまとめ上げた、4種類のストンプボックスシリーズです。モノラル イン/アウト、シングルフットスイッチとシンプルにまとめられており、エフェクトボードでシステムを構築する場合にもフィットするサイズです。
・入力端子:1/4インチTS(アンバランス)フォーン × 1
・出力端子:1/4インチTS(アンバランス)フォーン × 1
・USB端子:Type-C(コンピューター経由によるアップデート用)
・外形寸法:5.8×6.6×12.1 cm(H×W×D)
・本体重量:295 g
・電源:外部ACアダプター(アイソレートタイプ 9VDC/センターマイナス/400 mA以上)*
*ACアダプターは別売です。専用のPSU-GP1-WW(JANコード:4530027171958)をご用意しています。もしくはVital Audioブランドのパワーサプライもご検討ください。
※本体のファームウェアのアップデートは、macOSまたはWindows用のUA Connectアプリが必要です。
UAFX Orion Tape Echoの主な特長
受賞歴のあるUAFX第一弾モデル、Starlight Echo Stationと同様、妥協なきアルゴリズムによって、Orion Tape Echoペダルは、70年代のMaestro Echoplex EP-IIIを再現しました。オリジナルモデルが持つリッチで立体的なサウンドをコンパクトに再現。同クラスのテープディレイペダルを遥かに超えたクォリティです。
・ビンテージMaestro Echoplex EP-IIIの最も洗練されたエミュレーションを実現したコンパクトペダル
・オリジナルモデルのアナログプリアンプが持つ、ファットでブーストされたトーンとエフェクトを完璧にキャプチャー
・テープの状態をMint、Worn、Oldから選択することで、カラーや質感を付加
・Wonkコントロールによってモジュレーションのかかったリピートやバイブレーションのかかったテープのスプライスサウンドを実現
・バイパスはトゥルー/バッファーで選択可能、ドライ信号へのプリアンプも選択可能
UAFX Heavenly Plate Reverbの主な特長
受賞歴のあるUAFX第一弾モデル、Golden Reverberatorから生まれたこのHeavenly Plate Reverb は、クラシックな50年代のドイツ製スタジオ仕様プレートリバーブをコンパクトなサイズで再現しています。
・The Plant Studioから提供された、EMT 140プレートリバーブを再現
・3種類のアルゴリズム、Vintage Bright、Vintage Dark、Modern Fullから選択可能
・エフェクト効果を追加できる、Mod、Pre Delay、EQコントロール搭載
・バイパスはトゥルー/バッファーで選択可能、ドライ信号はアナログスルー
UAFX Evermore Studio Reverbの主な特長
70年代後期の象徴的なデジタルリバーブサウンドを忠実に再現し、豊かなアンビエントと特徴的なモジュレーションをこのコンパクトなペダルで提供します。
・デジタルスタジオ機器をコンパクトなペダルで本格的に再現
・ビンテージモデルが持つRoom。Small Hall、Large Hallといった特徴的なプログラムを搭載
・ビンテージモデルに忠実に、Bass、Mid、Trebleコントロールを独立して装備
・初期のデジタル機器の特徴でもある粗い質感を再現するModコントロール
・バイパスはトゥルー/バッファーで選択可能、プリディレイも選択可能、ドライ信号はアナログスルー
UAFX 1176 Studio Compressorの主な特長
Universal Audio 1176 はスタジオコンプレッサーの王様であり続けています。内部の強力な UAFX エンジンにより、1176 StudioCompressor ペダルは実機と同様のパンチの効いたサウンドを提供します。世界的に有名なハードウェアの表現力豊かな音色がコンパクトなペダルで実現できるようになったのです。
・Universal Audio 1176LN Limiting Amplifierをストンプボックスで再現
・ノーマルなSingle、クランチなサウンドの直列接続のDual、そしてよりクリアな直列接続のSustain と、長年ギターエフェクトとして使われてきた3つのモードを搭載
・Input、Output、Attack、そしてReleaseコントロールの動作は、オリジナルハードウェアと同様
・Ratioノブでは、有名な「全ボタン押し」モードも再現
・バイパスはトゥルー/バッファーで選択可能、パラレルモードも選択可能
リンクエリア
- 関連記事
- タグ
関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01