10月28日(土)発売
コルグ、Arturia「AudioFuse 16Rig」をリリース!(ハードウェア・デバイスを多用する人に最適なハイデンシティなオーディオ・インターフェイス)
コルグ、Arturia「AudioFuse 16Rig」をリリース!(ハードウェア・デバイスを多用する人に最適なハイデンシティなオーディオ・インターフェイス)
2023/10/27
コルグからハードウェア・デバイスを多用する人に最適なハイデンシティなオーディオ・インターフェイス、Arturia「AudioFuse 16Rig」がリリースされた。2023年10月28日(土)発売。価格:275,000円(税込)
(製品オフィシャル概要)
スタジオの最重要機材
シンセだらけのスタジオ?フルバンドのレコーディング?複雑なモニタリングやルーティングが必要ですか?AudioFuse 16Rig は、プロ・オーディオ・アプリケーションに必要な次世代レベルの接続性、汎用性、操作性を提供します。あなたのサウンドを大切にしましょう。
“16”は始まりに過ぎない
あらゆる入出力を備えたオーディオ・インターフェースで、セットアップを扱いましょう。セットアップ全体をリアI/O に接続したまま、フロントパネルにマイクや楽器、デバイスを追加することができます。また、入出力はADAT で拡張でき、必要に応じて再度ルーティングできます。
高音質
ESS とCirrus Logic のプレミアム24 ビットAD/DA コンバーターにより、レコーディングにふさわしい輝きと明瞭さを実現。シンセ、ギター、ボーカルなど、入力の組み合わせに関係なく、最高のサウンドが期待できます。
スタンドアローンのオーディオ・ツール
AudioFuse 16Rig は、マシンライブをはじめとするライブ演奏においても大きな威力を発揮します。低レイテンシーのMIDI でコントロール可能な内蔵ミキサーにより、コンピューターが接続されていない状態でも、オーディオとMIDI 信号をやりとりすることができます。コンフィギュレーション・プリセットの保存も可能で、セットアップ間のつなぎ合わせも簡単です。
包括的なオーディオ・ルーティングと特別な機能
AudioFuse 16Rig の接続は、クリエイティブなレコーディングやミキシングのための複数のセンド/リターン、確信的なミキシングのためのA/B スピーカー・スイッチング、ギター・リアンプ、アンサンブル・レコーディングのための複数のヘッドフォン出力など、あらゆるニーズに合わせて設定できます。
選べるワークフロー
AudioFuse 16Rig の設定をフロント・パネル・コントロールや付属のソフトウェアAudioFuse Control Center でコントロールしたり、デスクトップやラックマウント用にインターフェースを設定したり、あらゆるスタジオ環境に統合したり、異なるオーディオ・シナリオを瞬時に簡単に切り替えたりすることができます。
<仕様>
16 系統のTRS アナログ入力
・2系統の高品質デジタル制御プリアンプ
・入力3/入力4 は3.5mm ステレオ入力としても使用可能
12 系統のアナログ出力
・8 系統のDC カップリングTRS ライン出力
・ステレオモニター出力
・6.35mm フロントパネル出力(リアンプ、デュアルヘッドホン出力用)
2 系統のADAT 入力、2 系統のADAT 出力
・最大16 チャンネルI/O(48kHz)、8 チャンネル(88.2/96kHz)
ワードクロック入出力
MIDI 入力×1、MIDI 出力/スルー×2
・5 ピンDIN コネクター
・ルートMIDI スタンドアローン
低レイテンシーのUSB-C 接続
・クラス・コンプライアントMIDI
・3 系統のUSB ハブ接続
2 つの内蔵スタンドアロン・ミキサー
・コンピューター接続不要
・サブミキシングと柔軟性を高めるキュー・ミキサー
・MIDI でコントロール可能なメイン・ミキサー
ロータリー・コントロールとメニュー・ボタンを備えたカラー・ディスプレイ
脱着可能なアダプターによりデスクトップ設置、1U ラックマウント設置のどちらも可能
・本体寸法:440 (W) x 295 (D) x 45(H) mm
・重量:3.83kg
<バンドルソフト>
AudioFuse Control Center
AudioFuse Creative Suite
・Analog Lab Intro
・Comp DIODE-609
・Pre 1973
・Pre V76
・Pre TridA
・Filter MINI
・Chorus JUN-6
・Comp FET-76
・Delay TAPE-201
・Rev PLATE-140
・Phaser BI-TRON
関連する記事
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01