レコーディングにCOSA NOSTRAの佐々木潤が参加
土屋アンナ、ソウルカヴァーアルバム「NAKE'd ~Soul Issue~」のジャケット写真を公開
土屋アンナ、ソウルカヴァーアルバム「NAKE'd ~Soul Issue~」のジャケット写真を公開
2015/11/06
12月9日(水)に発売となる土屋アンナのソウルカヴァーアルバム「NAKE'd ~Soul Issue~」のジャケット写真が発表された。

CD+DVDジャケット

CDジャケット
アートワークは、タイトルの「NAKE'd」からインスパイアされた”赤裸々”がテーマとなっており、内面から生々しく溢れて咲く花を表現。CG無しのアナログな表現にこだわり、土屋アンナを撮影後、写真そのものに手作業で花を装飾し再撮する「複写」で仕上げているとのこと。
また、今回のレコーディングには、MISIAのプロデューサーであり、90年代にピチカートファイヴやオリジナルラヴと共に“渋谷系”ムーブメントを作り上げた伝説のバンドCOSA NOSTRAの佐々木潤がDJ/バンドマスターとして参加していることも明らかとなった。その他のバンドメンバーは、渋谷憲(Dr)、SWING-O(Key) 、SOKUSAI(B)、 山口隆志(G)、Tiger(Cho)、Olivia Burrell(Cho)と、いずれも豪華な布陣で挑む。
レコーディングでは、スタジオでのライブセッションをそのまま録音し、その模様をドキュメンタリーとして映像に記録するいわば”Recumentary(Recoding+Documentary)” 形式を敢行。
11月7日(土)からチケット一般発売が始まるクリスマスライブも、この「ANNA TSUCHIYA & THE GROOBEEES」でライブを行なわれるということで、アルバムはもちろん、ライブへの期待が高まるところだ。

リリース情報
【タイトル】NAKE'd ~Soul Issue~
【アーティスト名】土屋アンナ
【商品形態】ミニアルバム
【レーベル】MAD PRAY
【発売日】2015.12.9
【CD+DVD】CTCR-14878/B、3,300 (TAX OUT)
【CD ONLY】CTCR-14879、2,000 (TAX OUT)
<CD収録内容>
1.STAY WITH ME(Sam Smith cover)
2.I WANT IT THAT WAY(Backstreet Boys cover)
3.SUNDAY MORNING(maroon5 cover)
4.Killing Me Softly With His Song(Lori Lieberman cover)
5.I Want You Back(THE JACKSON FIVE cover)
6.Rehab(Amy Winehouse cover)
7.Lady Marmalade(Labelle cover)
<DVD収録内容>
NAKE'd ~Soul Issue~ / Recumentary Film(Live Recording Documentary)
1.STAY WITH ME
2.I WANT IT THAT WAY
3.SUNDAY MORNING
4.Killing Me Softly With His Song
5.I Want You Back
6.Rehab
7.Lady Marmalade
CDには誰もが知る洋楽曲のカヴァーを収録、DVDにはCDと同一楽曲のスタジオライブ全曲をLIVE RECORDINGのドキュメンタリー映像 <Recumentary Film>として収録
ライブ情報
Justin Davis Presents
「THINK! FEEL! and LIVE!」
Supported by beachwalkers.
【12/13(日) ビルボードライブ大阪】
1st 15:30 OPEN / 16:30 START
2nd 18:30 OPEN / 19:30 START
問合せ・予約: ビルボードライブ大阪06-6342-7722
【12/16(水) 品川教会グローリア・チャペル】
18:30 OPEN / 19:00 START
問合せ:キャピタル・ヴィレッジ03-3478-9999
【12/22(火) 名古屋ブルーノート】
1st 17:30 OPEN / 18:30 START
2nd 20:30 OPEN / 21:30 START
問合せ・予約: 名古屋ブルーノート052-961-6311
※ご来場者プレゼント<Anna×Justin Davis フレグランス >
アルバムタイトルでもある「NAKED」の名を纏う、土屋アンナと Justin Davis のコラボレーションフレグランスをご来場の皆様にプレゼント!アンナ考案のフローラルな香りをお楽しみください。
関連する記事
2021/10/01
2021/08/09
2021/07/09
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01