iPad / Mac / Windows、ストリーミング配信にもオススメ

スタインバーグ、USBオーディオインターフェイス「UR22mkII」

スタインバーグ、USBオーディオインターフェイス「UR22mkII」

2015/11/15


/

 

 ヤマハミュージックジャパンからスタインバーグのUSBオーディオインターフェース「UR22mkII」がリリースされた(価格はオープンプライス ※市場予想価格:¥14,500 税抜き)。「UR22mkII」は、iPad / Mac / Windowsで動作し、ストリーミング配信に便利なループバック機能を搭載した24bit/192kHz対応のオーディオインターフェースだ。

 Class-A ディスクリートマイクプリアンプ「D-Pre」を2基搭載し、高感度マイクやエレキギターやベースなど幅広い入力ソースに対応。また、DAWソフトウェア「Cubase AI」を付属しているため、購入したその日から音楽制作をはじめられるのもポイントだ。

 

主な特徴


◉コンボジャックにより高感度マイクや大出力のライン機器など幅広い入力ソースに対応

UR22mkII

フロント

UR22mkII

リア

 フロントの入力部には、高品位マイクプリアンプ「D-Pre」を2基搭載、Ch2のTRS入力はHi-Z切換えができるため、エレキギターやベースをダイレクトに接続することも可能。リアには、TRS出力×2、MIDI入出力を搭載しており、シンセサイザーなどのMIDI楽器やパワードモニタースピーカーを接続し、本格的な音楽制作環境を構築することができる。また、iPadと接続する際に電源を供給する5V DC端子も用意されている。



◉ストリーミング配信に便利なループバック機能

 

 「ループバック機能」は、インターネットの動画配信などに便利な機能だ。本体の入力端子に入力されているオーディオ信号(マイク、ギターなど)と、コンピューター内で使用中のソフトウェアから再生されているBGMなどのオーディオ信号を本体内で2チャンネルにミックスし、コンピューターを通じてインター ネットに配信することができる。

 

◉Mac / Windows / iPadに対応

/※iPadとの接続には、「Apple iPad Camera Connection Kit」または「Lightning - USBカメラアダプタ」が必要

 

 WindowsやMacだけでなく、iPadとの接続にも対応。スタインバーグ社のマルチタッチ対応DAW「Cubasis LE」(無償)などのiPad対応音楽制作アプリケーションと組み合わせれば、高音質なレコーディングをシンプルなセッティングで実現できる。

 


◉24bit/192kHz対応「Cubase AI」ダウンロード版付属

 製品付属のダウンロードアクセスコードにてインターネットより最新のWindowsやMacに対応するDAWソフトウェア「Cubase AI」をダウンロードできるため、『UR22mkII』を購入したその日から24bit/192kHz対応の音楽制作・レコーディング環境を構築することができる。

この記事の画像一覧

(全6枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP