国境を越えたコラボレーションが実現!
台湾の大人気バンド「マジック・パワー(MAGIC POWER)」のMVに℃-ute矢島出演!!
台湾の大人気バンド「マジック・パワー(MAGIC POWER)」のMVに℃-ute矢島出演!!
2015/11/13

マジック・パワーと矢島舞美

矢島舞美
台湾のエレクトロ・ロックバンド「マジック・パワー」のミュージックビデオに、℃-uteの矢島舞美が出演することが明らかになった。出演するのはマジック・パワーの大人気バラード「I Still Love You」の日本語バージョンで(日本語詞はロンドンブーツ1号2号の田村淳が担当)、約2年前に音楽番組内の中継でマジック・パワーと℃-uteが共演したことがきっかけで今回の出演が決まった。マジック・パワーのガーガー(vo)は「矢島さんは日本でこれから活動していく僕たちにとって大先輩。℃-uteの活動でお忙しい中、そんな大先輩にご出演いただいて本当に感謝しています。早朝から撮影いただきましたが本当にプロ意識が高い演技でとても勉強になりました」と感慨深く語った。
矢島は「普段、お芝居をする機会もあまりないのですが、ミュージックビデオの撮影としては℃-uteのものは毎回撮るんですけど、他のアーティストの方のミュージックビデオに出させていただくのは初めてでした。お芝居をする時はいつも気が強い役が多かったりして、こういう恋愛のストーリーっていうのが今まで無かったので、凄く難しかったのと同時に新鮮でしたし、色々と刺激をもらった一日になりました」と話し、今回の出演に対し喜びのコメントを寄せた。
気になるミュージックビデオの内容は、愛する人への想いを綴った切ないストーリーになっており、撮影ではバーカウンターでお酒を飲むシーンがあり、矢島は「"飲んだとき、下唇に潤いが残るように微妙な加減で飲んでください"と監督から言われて、それがなかなかできなくて何杯も飲んでるうちにお腹がちゃぷちゃぷになっちゃいました」と笑いながら話し、続けて「好きでも届かない想い、を歌っている曲だと思ったので、同じような気持ちを持っている人や片想いをしている方に聴いてもらえれば凄く共感してもらると思います」と力強く話した。
このミュージックビデオは制作中で11月下旬頃に完成する予定という。なお、マジック・パワーの「I Still Love You(Japanese Ver.) 」が収録された日本デビュー・ベストアルバム『THE BEST OF MAGIC POWER』は11月4日に発売され全国で好評発売中だ。℃-uteも10月28日に最新シングル「ありがとう~無限のエール~/嵐を起こすんだ Exciting Fight!」が発売されたばかり。2組のアーティストの国境を越えたコラボレーションに注目が集まっている。
リリース情報

『THE BEST OF MAGIC POWER』
2,315円(税抜き)
YRCS-99000
01. 戰神~Fighting for Love~
03. 不按牌理出牌~Do It All Night~
04. 感覺犯~Trapped by Feeling~
05. 空中飛人~Trapeze~
06. 黑白切~Finger-guessing Game~
07. 忘了怎麼愛你~Forget~
08. 我還是愛著你~I Still Love You~
09. 偷偷的~Secretly~
10. 我們的主場~Our Home~
11. 超級英雄~Superhero~
12. 射手~Shooter~ https://youtu.be/ePwdnL3ymvU
13. 我是誰 我是誰 我是誰~Who Am I~
14. I Still Love You (Japanese ver.)
15. Shooter(Japanese ver.)
来日公演
THIS IS MAGIC POWER!~THE 1st JAPAN TOUR 2015~
2015/11/27(金)大阪 MUSE
OPEN 18:30 / START 19:00
(問)キョードーインフォメーション:06-7732-8888
2015/11/29(日)東京 原宿ASTRO HALL(SOLD OUT)
OPEN 17:30 / START 18:00
(問)クリエイティブマン:03-3499-6669
http://www.creativeman.co.jp/artist/2015/11magicpower/
○インストア・イベント
11/26(木)19:00~ インストア・イベント(タワーレコード難波店)
11/28(土)18:00~ /20:00~インストア・イベント(HMV&BOOKS TOKYO)
関連する記事
2021/10/01
2021/08/09
2021/07/09
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01