ガンダム×MISIAのコラボレーションで話題の楽曲
MISIA、最新CGが駆使された“神曲”のミュージックビデオを公開
MISIA、最新CGが駆使された“神曲”のミュージックビデオを公開
2015/11/13

「オルフェンズの涙」ミュージックビデオの一場面

MISIA
11月25日にリリースされるMISIAの新曲「オルフェンズの涙」のミュージックビデオがGyaO!にて独占公開された。
「新世紀エヴァンゲリオン」や、映画「進撃の巨人」のサウンドトラックを手掛ける作曲家・鷺巣詩郎とのタッグで制作されたこの楽曲は、TVアニメ「機動戦士ガン ダム 鉄血のオルフェンズ」のエンディングテーマとしてオンエアされ、Twitterなどで“神曲”として話題を呼んでいる。
今回公開された映像は、楽曲のテーマになっている「オルフェンズ=孤児たち」にフォーカスをあて、宇宙船に乗ることはかなわぬ夢と知りながらも、宇宙に想いを馳せる孤児の少年と少女が主人公のストーリー仕立て。
最新CGが駆使された圧巻の映像と、ガンダム×MISIAのコラボレーションで繰り広げられる「進化と希望」のストーリーは、ファンならずとも必見だ。
■映像制作を担当した監督2名のコメント
「楽曲の歌詞を元に世界観を作り上げました。MVのテーマは“希望”です。孤児たちの子守唄、宇宙が歌うブルース、輝く夜空の星たちを眺めて感じる胸のざわつき。自分の居場所が本当は別に在るのではないかという衝動。宇宙への望郷とロマンを胸に孤児達が夜を駆けます。MVのラストカットで孤児たちは現実を突きつけられるのですが、背負った悲しみ、馳せた思いの分だけ、人はまた強くなり、やがて夢を現実に変えていくのです。」(新宮良平)
「楽曲の歌詞を元に新宮監督と作り上げた世界観をCGを用いた壮大なヴィジュアルで描き上げました。朽ちた夜の街並みを走る子供達の姿や、希望を失った大人たちが彷徨う貧民街の様子。ここではない何処かへと憧れる主人公の現状を、スチームパンクの要素なども取り入れた前半の退廃的世界。またそれとは対をなす後半のシーンは主人公たちの胸のざわつきや未来への希望をスケール感溢れるSFの世界で表現しました。細部まで拘ったヴィジュアルが見所となっていますので、 是非楽しんで見ていただけたらと思います。」(荒船泰廣)
GyaO!「オルフェンズの涙」独占配信URL
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00100/v10143/v0993900000000547954/
CD情報

「オルフェンズの涙」初回盤ジャケット

「オルフェンズの涙」通常盤ジャケット
2015年11月25日発売
MISIA 39th Single「オルフェンズの涙」
■収録楽曲
M1.オルフェンズの涙
M2.花
M3.EDGE OF THIS WORLD (Gomi’s Feature House Remix)
※M3は初回盤のみに収録
初回生産限定盤 ガンダム描き下ろしジャケット・デジパック仕様:¥1,111(税別)
通常盤:¥925(税別)
関連する記事
2021/10/01
2021/08/09
2021/07/09
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01