2016年4月15日のZepp Namba公演を皮切りに来日公演がスタート!
ザ・ワイナリー・ドックス、来年のジャパンツアーでキティちゃんドラムを持った生のマイク・ポートノイが見れるかも!
ザ・ワイナリー・ドックス、来年のジャパンツアーでキティちゃんドラムを持った生のマイク・ポートノイが見れるかも!
2015/11/13

キティちゃんドラムを叩くマーク・ポートノイ(2015年11月6日 ロサンゼルス、サバン・シアターにて/撮影:ウイリアム・ヘイムス)
只今アメリカにて絶賛ツアー中のスーパーバンド、ザ・ワイナリー・ドックスのドラム:マイク・ポートノイ(元ドリーム・シアター)からインパクトあるライブ写真が届いた。
ビリー・シーン、リッチー・コッツェンとフロントマンふたりが超有名人なため、自分も十分有名ではあるが「後ろに引っ込んでいるため目立たない!」と悶々としていたスーパードラマー、マイク・ポートノイが、ザ・ワイナリー・ドッグス「ダブル・ダウン2015/2016ツアー」で導入した移動式ミニ・ドラム・セットがこの写真のモデルだ!
楽器屋ではなく、近所のトイザらスで購入したらしい禁断の飛び道具は、セールで$79.98だった模様。「俺が長年精進しまくって築き上げたステータスを一瞬で越える反響があった」と本人談。恐るべしキティちゃん!
来年のジャパンツアーでキティちゃんドラムを持った生のマイクが見れるかも! マイク含めた最強プレイヤーのパフォーマンスを観に行こう!
<The Winery Dogsプロフィール>
RITCHIE KOTZEN / リッチー・コッツェン
ギター& ヴォーカル
1970年ペンシルヴァニア州生まれ。幼少時からピアノを学び、KISSに影響を受けギターを始める。ハード・ロック、ファンク、フュージョンとジャンルを問わないバーサタイルな奏法スタイルを確立し、’90年代にはアメリカを代表するギタリストになる。1992年C.C.デヴィルの後任としてPOISONに加入。脱退後はソロとしてキャリアを積む傍ら、ジャズ・フュージョン・ベース界の巨人、スタンリー・クラークをはじめとする数多くのセッションに参加し、広く音楽ファンに認知される存在となった。1999年ポール・ギルバート脱退の後を受けMR.BIGにも参加。ビリー・シーンと活動を共にする。WINERY DOGSは、リッチーにとって長年の夢を実現させたバンドとなった。彼の音楽キャリアの集大成とも言える、高品質な楽曲を提供すると共に、ヴォーカリストしても非凡な才能を発揮し、
このスーパー・トリオのフロントマンとして最高の輝きを見せている。
BILLY SHEEHAN / ビリー・シーン
ベース& ヴォーカル
1953年ニューヨーク州バッファロー生まれ。TALASを率い、LAメタル全盛期に全米最強のベーシストが在籍するバンドとして注目を集める。その後、VAN HALENを脱退したデイヴィッド・リー・ロスのバンドにスーパー・ギタリスト、スティーヴ・ヴァイと共に参加。その超絶技巧で世界中の注目を集めた。同バンド脱退後、ポール・ギルバート、エリック・マーティンらとMR.BIGを結成。全米No.1ヒットなった「トゥ・ビー・ウィズ・ユー」をはじめとして数多くのヒット曲を残し、特にここ日本では洋楽ロック・バンドしてはBON JOVIに次ぐ成功を収めたバンドとして、今も絶大な人気を誇っている。ハード・ロック・バンドとしては初の通算日本公演、100公演越えの偉業を2011年4月に達成している。ロック・シーンを代表するテクニカル・ベース・マスターとして世界中で多くのフォロワーを生み出した伝説的ベーシスト。ロックの基本であるものの、アレンジ面やライヴでの再現が難しいことから敬遠されがちなトリオ編成のバンドも、彼がベースを弾き、ポートノイがドラムを叩く限りはまったく問題なし。リッチー同様、ビリーにとってもCREAMやBECK,BOGERT&APPICEのようなパワー・トリオで成功を収めることは夢であった。
MIKE PORTNOY / マイク・ポートノイ
ドラムス& ヴォーカル
1967年4月ニューヨーク州ロングビーチ生まれ。地元のラジオ局でDJをやっていた父の影響もあり、幼い頃からロックに親しみ、バークリー音楽大学在籍中に結成されたバンドを母体としたドリーム・シアターで成功を収める。ドリーム・シアター在籍中からリキッド・テンション・エクスペリメント、ニール・モーズとのプロジェクト、トランスアトランティック、OSI、2012年にはドリーム・シアター時代の盟友、デレク・シェリニアン、トニー・マカパイン、ビリー・シーンとのテクニカル・プロジェクトPSMSなど数多くのプロジェクトで活動する傍ら、クリニック等で常に動き回っており、世界で最も多忙なロック・ドラマーとして知られる。RUSH好きが高じてプロとなったマイクにとっても、パワー・トリオ結成は夢であった。
来日公演スケジュール
The Winery Dogs「Hot Streak Japan Tour 2016」
■大阪公演
2016年4月15日(金) Zepp Namba 18:00 open/19:00 start
お問い合せ先:大阪ウドー音楽事務所 06-6341-4506
■広島公演
2016年4月17日(日) BLUE LIVE 広島 16:00 open/17:00 start
お問い合せ先:夢番地広島 082-249-3571
■名古屋公演
2016年4月18日(月) ボトムライン 18:00 open/19:00 start
お問い合せ先:ウドー音楽事務所 03−3402−5999/CBCテレビ事業部 052-241-8118
■東京公演
2016年4月20日(水) TOKYO DOME CITY HALL 18:15 open/19:00 start
2016年4月21日(木) 昭和女子大学 人見記念講堂 18:30 open/19:00 start
お問い合せ先:ウドー音楽事務所 03-3402-5999
チケットの購入はこちらから
http://udo.jp/Artists/TheWineryDogs/index.html
関連する記事
2021/10/01
2021/08/09
2021/07/09
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01