作品として発表してきた120曲から選りすぐりの13曲を収録
JUJU洋楽カヴァーベストアルバム『TIMELESS』全曲ダイジェストムービー公開
JUJU洋楽カヴァーベストアルバム『TIMELESS』全曲ダイジェストムービー公開
2016/02/17

大人気の「ジュジュ苑」をはじめとするライブでのパフォーマンス、そして作品としてリリースしてきた120曲に及ぶ洋楽カヴァーの中から選りすぐりの13曲を収録した、JUJUの洋楽カヴァーベストアルバム『TIMELESS』の全曲ダイジェストムービーがYouTubeに公開された。
収録されている1曲1曲への一言解説も添えられており、完成度の高い今作の魅力をテイスティングすることができる映像となっている。
時を超えて歌い継がれる、まさに”TIMELESS”な洋楽の名曲を歌い上げるJUJUの芳醇な歌声が、めまぐるしい日々を忘れさせてくれるアルバム『TIMELESS』は3月9日発売。発売に先がけ、公式モバイルファンクラブ<CLUB JUJU>では、『TIMELESS』特設サイトも開設され、「CLUB JUJUオリジナルパッケージ」の予約も受付中だ。
また、昨夏の大ヒットシングル「PLAYBACK」のリミックス音源である「PLAYBACK -kz & banvox Remix-」が、日本に初上陸するアメリカで大人気のファンランイベント“NEON BUBBLE DASH”のオフィシャルテーマ曲に決定した。
フォームマシンによって噴射されるいっぱいの泡と様々なアトラクションを走り抜け、ゴール後はDJ陣が出演する泡と光のPARTYタイムで盛り上がるという今春最注目のイベントは、4月16日(土)、4月17日(日)に幕張海浜公園にて行われる。
●JUJU 3.9発売 洋楽カヴァーベストアルバム「TIMELESS」全曲ダイジェストムービー
リリース情報

『TIMELESS』
◆初の洋楽カヴァーベストアルバム
『TIMELESS』
※初回仕様限定スペシャルパッケージ
AICL-3067 / ¥2,500(Tax in)
2016.3.9 Release
【収録曲】
M1:The Rose<映画「余命1ヶ月の花嫁」挿入歌>
M2:You've Got A Friend
M3:DON'T KNOW WHY
M4:Saving All My Love For You
M5:Beautiful
M6:New York State Of Mind
M7:NEVER STOP
M8:I like it
M9:Viva La Vida
M10 :Can't Take My Eyes Off Of You
M11:There Must Be An Angel(Playing With My Heart)
<フジテレビ系『めざましテレビ』占いコーナーテーマソング>
M12:夢見るシャンソン人形
<セブン&アイ・ホールディングス『Jean Paul GAULTIER FOR SEPT PREMIÈRES』CMソング>
M13:Someday My Prince Will Come(いつか王子様が)<映画「クローバー」挿入歌>
ライブ情報
◆全国ツアー「JUJU HALL TOUR 2016」開催決定!
2016年4月~7月=全38公演
独占最速チケット予約はOfficial fan club「JUJU FAM」にて行います。
「JUJU FAM」詳細はコチラ
【スケジュール】
4/10:埼玉サンシティ越谷市民ホール
4/13:千葉市川市文化会館
4/15:青森リンクステーション青森
4/17:秋田県民会館
4/22:静岡市民文化会館
4/24:岐阜長良川国際会議場
4/26:大阪フェスティバルホール
4/27:大阪フェスティバルホール
5/1 :富山オーバードホール
5/3 :石川金沢歌劇座
5/4 :福井フェニックスプラザ
5/8 :鹿児島市民文化ホール第一
5/10:熊本市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
5/12:福福岡サンパレス
5/13:福岡サンパレス
5/18:東京NHKホール
5/19:東京NHKホール
5/22:群馬ベイシア文化ホール(群馬県民会館)
5/25:兵庫神戸国際会館
5/26:兵庫神戸国際会館
5/28:愛知名古屋国際会議場センチュリーホール
5/29:愛知名古屋国際会議場センチュリーホール
6/3 :香川アルファあなぶきホール・大ホール(香川県県民ホール)
6/4 :愛媛松山市民会館
6/9 :岡山倉敷市民会館
6/11:広島広島文化学園HBGホール
6/16:京都ロームシアター京都
6/18:大阪オリックス劇場
6/19:大阪オリックス劇場
6/23:北海道ニトリ文化ホール
6/24 :北海道ニトリ文化ホール
6/26:新潟県民会館
6/30:東東京国際フォーラム ホールA
7/1 :東京国際フォーラム ホールA
7/3 :福島郡山市民文化センター
7/6 :神奈川県民ホール
7/9 :宮城仙台サンプラザホール
7/10:宮城仙台サンプラザホール
関連する記事
2021/10/01
2021/08/09
2021/07/09
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01