月刊「サウンド・デザイナー」特集記事

現役女子高生バンド・ЯeaLがDTMに挑戦

現役女子高生バンド・ЯeaLがDTMに挑戦

2016/03/03


/

左上から時計回りに、Fumiha(b,cho)、Yurika(g,cho)、
Ryoko(vo,g)、Aika(ds,cho) (撮影:桧川泰治)

 

3月9日に発売されるDTM専門誌「サウンド・デザイナー」の特集「初歩からのDTM入門」に、現役高校生ガールズバンド・ЯeaL(りある)が登場する。

この企画は、日頃からDTMに関心があるЯeaLのメンバー全員が、DTMを始めるにあたっての不安や率直な疑問をプロにぶつけるというもの。

数々の音楽制作関連書籍を執筆している、テクニカルライターの平沢栄司氏が講師として登場し、彼女たちから投げられた疑問にズバリ回答していく。DTMをやるメリットから、必要なツールやオススメの音楽制作ソフト、目指すサウンドにたどり着くためのマル秘テクまで詳しく答えているので、ЯeaLのファンのみならず、これからDTMを始めたい人にとっても必読の内容だ。

なお、ЯeaLは3月9日(水)にシングル「秒速エモーション」でメジャーデビューを果たし、3月27日(日)には大阪城野外音楽堂で、デビューレコ発イベントを開催する。

月刊「サウンド・デザイナー」情報

サウンド・デザイナー 2016年4月号
サイズ:A4
発行間隔:月刊
発売年月日:2016年3月9日
定価:864円(税込)

●表紙:いきものがかり

36ページ綴じ込み付録:世界のトップブランドの機材が大集合! 
「宅録ギア・ブランドガイド2016」

●巻頭インタビュー:ベスト盤収録の正統派J-POP「45曲」全曲解説付き
「いきものがかり」

●特集1【Web連動企画】:今日から曲作りを始めるビギナー大歓迎! 
「初歩からのDTM入門」

・沙田瑞紀(ねごと)が語るDTMの魅力
・スマホで曲のアイディアをふくらます方法
・EDM系の楽曲をスマホで作る
・DTMビギナーズのためのQ&A by ЯeaL
・人気DAWソフトの個性的な機能を紹介
・トラック制作に挑戦〈ドラム編〉
・トラック制作に挑戦〈コード編〉
・ギターと歌のレコーディングに挑戦
・DAWソフトで曲をブラッシュアップ

●特集2【今月のスコア連動企画】:70年代R&Bテイストが再現できる! 
「星野 源“SUN"の作り方。」

●特選ミュージシャン
・中村一義
・秦 基博
・SuG

●プロのプライベートスタジオを公開
鈴木まなか(作曲家)

●宅録アイテムとことん調査隊
・ローランドJC-01
・ヘッドウェイEDB-2
・IKマルチメディアiRig Acoustic
・AKG K182
・ローランドA-01K

●注目製品
・ヤマハrefaceシリーズ(試奏:tofubeats)
・ヤマハHPH-MT7/HPH-MT7W
・セレモニーMelodyne 4 Studio

●DAW EXPRESS
・CUBASE PRO 8.5
・SONAR

●連載
・AKB48 竹内美宥の宅録ミユジック日記
・多田慎也のDEMOゼミ


Amazon.co.jpで購入


月刊「サウンド・デザイナー」2016年4月号の表紙

この記事の画像一覧

(全3枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP