CD(15曲)とDVD(20曲)がセットになった日本限定盤も発売
ジューダス・プリースト最新ライブ・アルバム/ビデオ発売!
ジューダス・プリースト最新ライブ・アルバム/ビデオ発売!
2016/03/03

“メタル・ゴッド”ことジューダス・プリーストの最新ライブアルバム/ライブビデオ『バトル・クライ〜進撃の咆哮』(Battle Cry)が、日本ではソニー・ミュージックジャパンインターナショナルより4月27日に発売することが決定した。また、日本盤のみ独自企画となるCD(15曲)とDVD(20曲)がセットになった完全生産限定デラックスエディションも発売される。なお、このデラックス盤のみ、ロゴとタイトルがエンボス加工された三方背ボックス付き、本公演で撮影された最新ライブ写真ポスター封入、CDは高品質のBlu-specCD2仕様となっており、CDとDVDの単体商品も通常盤として発売される。
“究極のプリースト”を目指し、ブリティッシュ・ヘヴィメタルの王道に回帰した最新オリジナルアルバム『贖罪の化身』(Redeemer of Souls)。好評を博したこの新作を引っ提げて14年よりスタートした最新ワールド・ツアーは、世界33カ国130公演にも及ぶ全盛期並みの大規模なツアーとなった。
本作はこのツアーから、15年8月の世界最大級のメタル・フェスであるドイツのヴァッケン・オープン・エアにて85,000人のオーディエンスを集めたメガステージの模様を収録。新曲「ドラゴノート」「ヴァルハラの宮殿」「贖罪の化身」から、バンドの永久不滅のクラシック・メタル・ナンバー「ブレイキング・ザ・ロウ」「生け贄」「死の国の彼方に」「メタル・ゴッズ」「エレクトリック・アイ」「ユーヴ・ガット・アナザー・シング・カミング」「ペインキラー」まで、新旧織り交ぜたベスト選曲のセットリストにプリースト・ファンは酔いしれた。
オリジナルメンバーのK.K.ダウニング(G)の衝撃的な脱退に伴い11年の「エピタフ・ツアー」よりメンバーとなっているリッチー・フォークナー(G)の躍動感溢れるプレイによって若々しい機動力を得た彼らは、ステージパフォーマンスに一段と“キレ”が生まれ、フロントマンであるロブ・ハルフォードの“神シャウト”も前ツアーを上回るものとなった。その最大のハイライトを記録したのが本公演である。15年3月の来日公演を観た人も観れなかった人も必見・必聴のライブ作品である。
■『バトル・クライ〜進撃の咆哮』(海外ティーザー映像)
『バトル・クライ〜進撃の咆哮』情報

CD

DVD
『バトル・クライ〜進撃の咆哮』
2016年4月27日発売
●【デラックス・エディション】(CD+DVD/完全生産限定盤)
価格:¥5,500+税
品番:SICP 30932〜3
2枚組(CD+DVD全35曲収録)
高品質Blu-spec CD2仕様
*豪華三方背BOX付(シルヴァー板紙にロゴとタイトルがエンボス加工)
*ポスター封入(ヴァッケン・オープン・エアのライヴ写真)
*解説・歌詞・対訳付
*DVD日本語字幕付
●【通常盤】(CD)
価格:¥2,400+税
品番:SICP 4780
全15曲収録
*解説・歌詞・対訳付
●【通常盤】(DVD)
価格:¥4,000+税
品番:SIBP 269
全20曲収録
解説・歌詞・対訳付
*DVD日本語字幕付
[CD]
1. (Intro) Battle Cry(進撃の咆哮)
2. Dragonaut(ドラゴノート)
3. Metal Gods(メタル・ゴッズ)
4. Devil’s Child(デヴィルズ・チャイルド)
5. Victim of Changes(生け贄)
6. Halls of Valhalla(ヴァルハラの宮殿)
7. Redeemer of Souls(贖罪の化身)
8. Beyond the Realms of Death(死の国の彼方に)
9. Jawbreaker(ジョウブレイカー)
10. Breaking the Law(ブレイキング・ザ・ロウ)
11. Hell Bent For Leather(殺戮の聖典)
12. The Hellion(ヘリオン)
13. Electric Eye(エレクトリック・アイ)
14. You’ve Got Another Thing Coming(ユーヴ・ガット・アナザー・シング・カミング)
15. Painkiller(ペインキラー)
*Recorded live on August 1st, 2015 at Wacken Festival, Germany.
[DVD]
1. (Intro) Battle Cry(進撃の咆哮)
2. Dragonaut(ドラゴノート)
3. Metal Gods(メタル・ゴッズ)
4. Devil’s Child(デヴィルズ・チャイルド)
5. Victim of Changes(生け贄)
6. Halls of Valhalla(ヴァルハラの宮殿)
7. Turbo Lover(ターボ・ラヴァー)
8. Redeemer of Souls(贖罪の化身)
9. Beyond the Realms of Death(死の国の彼方に)
10. Jawbreaker(ジョウブレイカー)
11. Breaking the Law(ブレイキング・ザ・ロウ)
12. Hell Bent for Leather(殺戮の聖典)
13. The Hellion(ヘリオン)
14. Electric Eye(エレクトリック・アイ)
15. You’ve Got Another Thing Coming(ユーヴ・ガット・アナザー・シング・カミング)
16. Painkiller(ペインキラー)
17. Living After Midnight(リヴィング・アフター・ミッドナイト)
*Recorded live on August 1st, 2015 at Wacken Festival, Germany.
-BONUS VIDEOS-
18. Screaming for Vengeance(復讐の叫び)
19. The Rage(サ・レイジ)
20. Desert Plains(雷鳴)
*Recorded live on December 10th, 2015 at The Ergo Arena, Gdansk, Poland.
バイオグラフィー
69年イギリスのバーミンガムにて結成。73年初代ヴォーカルが脱退しロブ・ハルフォ−ドが加入、インディペンデントのガル・レコードと契約し、74年アルバム『ロッカ・ローラ』でデビュー。77年にCBSレコード(現ソニー・ミュージック)に移籍、3rdアルバム『背信の門』でメジャー・デビューを果たす。80年の6thアルバム『ブリティッシュ・スティール』が世界中でブレイク、"メタル・ゴッド"と自ら宣言し、以降バンドの通称となる。
82年の8thアルバム『復讐の叫び』でさらなる高評価と商業的な成功を収め、ヘヴィ・メタル・シーンの頂点に君臨。“第2のデビュー作”とも言われる90年の傑作12thアルバム『ペインキラー』の発表とそれに伴うツアーの終了後にヴォーカルのロブ・ハルフォードが脱退するも、03年に復帰する。11年、“最後のワールド・ツアー”と銘打った「エピタフ・ツアー」を前に、オリジナル・メンバーのK.K.ダウニング(G)が脱退、新たにリッチー・フォークナーが加入し現在に至る。
14年7月に17thアルバム『贖罪の化身』を発表、全米6位とジューダス・プリースト史上全米における最高ランクを記録する。レザー・ジャケットにスタッズ、ハーレー・ダヴィッドソンというヘヴィ・メタル・ファッションを世界中に浸透させたオリジネイターでもある。
関連する記事
2021/10/01
2021/08/09
2021/07/09
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01