n-bunaが作詞・作曲・編曲を担当

三月のパンタシア、デビューシングル「はじまりの速度」のカップリング曲情報を公開

三月のパンタシア、デビューシングル「はじまりの速度」のカップリング曲情報を公開

2016/03/18


新作TVアニメ『キズナイーバー』のエンディングテーマに大抜擢され、今勢いのある新クリエータープロジェクト、三月のパンタシアのメジャーデビューシングルの詳細第二弾が明らかにされた。

カップリングとして収録される楽曲「花に夕景」は、ネットミュージック界で今若者の間で最も人気のあるn-bunaが作詞・作曲・編曲を担当。既にネット上にて公開されている「青に水底」も彼が作詞・作曲を担当しているという。こちらは『リスアニ!TV』の4月2日(土)から新オープニングテーマに決定したという。

三月のパンタシア アーティストプロフィール

終わりと始まりの物語を空想する

ボーカル「みあ」を中心としたクリエータープロジェクト。

どこか憂いを秘めたボーカリスト「みあ」の歌声に、多くの人気ネットミュージシャンやイラストレーターが共感、魅了され、プロジェクトに参加。数々の名曲を作り出し、ネット上で勢いのあるネットミュージシャン「すこっぷ」が制作した楽曲「day break」を2015年8月に発表し活動をスタート。ネット上での活動をメインに、「青に水底」(n-buna)、「七千三百とおもちゃのユメ」(ゆうゆ)、「星の涙」(40mP)といった楽曲を次々と発表し、大きな話題を巻き起こす。そして、遂に2016年2月発売の「リスアニ!」にて初のインタビュー特集が組まれ、付録CDにはbuzzG作曲の「イタイ」を収録。さらに、4月から放送されるTVアニメ「キズナイーバー」のエンディングテーマに「はじまりの速度」が大抜擢され、その曲で初夏にメジャーデビューすることが決定した。

【参加メンバー】
みあ(ボーカル)/ https://twitter.com/3_phantasia
浅見なつ(イラストレーター)/ https://twitter.com/72desuyo
すこっぷ(コンポーザー) / https://twitter.com/scopscop
n-buna(コンポーザー) / https://twitter.com/nabuna2
ゆうゆ(コンポーザー) / https://twitter.com/yuuyu_ssry
40mP(コンポーザー) / https://twitter.com/40mP
buzzG(コンポーザー)/ https://twitter.com/buzz_g

「キズナイーバー」作品情報

 

©TRIGGER・岡田麿里/キズナイーバー製作委員会

「キズナイーバー」
(タイトル英語表記:KIZNAIVER)
放送時期:2016年4月より、TOKYO MX、ABC朝日放送、BS11ほかにて放送開始
公式サイト:http://kiznaiver.jp/
公式Twitterアカウント:@kiznaiver

【メインスタッフ】
原作:TRIGGER・岡田麿里
監督:小林 寛
シリーズ構成・脚本:岡田麿里
キャラクター原案:三輪士郎
キャラクターデザイン:米山 舞
美術監督:野村正信(美峰)
色彩設計:三笠 修
撮影監督:田村 仁・山本弥芳(グラフィニカ)
編集:奥田浩史
音楽:林ゆうき
音響監督:亀山俊樹
音響効果:倉橋裕宗
アニメーション制作:TRIGGER

【主題歌】
オープニングテーマ:BOOM BOOM SATELLITES
エンディングテーマ:三月のパンタシア

【メインキャスト】
阿形勝平:梶 裕貴
園崎法子:山村 響
高城千鳥:寺崎裕香
天河 一 :前野智昭
新山仁子:久野美咲
由多次人:島﨑信長
牧穂乃香:佐藤利奈
日染芳春:西山宏太朗

この記事の画像一覧

(全3枚) 大きなサイズで見る。

関連する記事

関連する記事

PAGE TOP