“夏フェスの女王” MINMIの出演が決定!
「FREEDOM aozora 2016」第1弾出演アーティストを発表
「FREEDOM aozora 2016」第1弾出演アーティストを発表
2016/04/26

大自然を舞台に、世代やジャンルを超えた様々なアーティスト達が毎年圧巻のパフォーマンスを披露する音楽フェスティバル「FREEDOM aozora 2016」の開催が決定した(淡路島:7月30日、東北:8月20日、九州:9月3日)。
そして今回、第1弾出演アーティストとして、淡路島会場でMOROHA、10-FEET、RED SPIDER、サンボマスター、若旦那、九州会場でAK-69、ハジ→、BLUE ENCOUNT、そして全3会場には『FREEDOM aozora 2016』のプロデューサーであり、“夏フェスの女王” MINMIが出演することが明らかになった。詳細は以下の通り。
イベント詳細
2016年7月30日(土)
<出演者>
MINMI/10-FEET/RED SPIDER/サンボマスター / 若旦那/ MOROHA and more!!
■FREEDOM aozora 2016 東北:宮城県 国営みちのく杜の湖畔公園北地区 風の草原(宮城県川崎町)
2016年8月20日(土)
<出演者>
MINMI and more!!
■FREEDOM aozora 2016 九州:宮崎県 みやざき臨海公園 サンマリーナ宮崎 多目的広場(宮崎県宮崎市)
2016年9月3日(土)
<出演者>
MINMI / AK-69 / ハジ→ / BLUE ENCOUNT and more!!
※出演者情報は4月25日現在 アーティスト情報は変更される場合があります。
【チケット情報】
■淡路島公演
入場券:7,800円(税込、オールスタンディング、ブロック指定)
小学生入場券:3,800円(税込、後方レインボーエリア限定)
(チケット代には公園入園料を含みます。)
駐車券:3,500円(税込)
< 淡路島駐車券受付に関して >
先行受付の淡路島駐車券受付対象者は先行発売にてご購入頂いた方のみが対象となります。
また購入枚数に応じて、お申込みできる駐車券の台数が異なります。
なお、1枚または2枚ご購入いただいた方は先行発売の駐車券の購入対象外となりますので、予めご了承下さい。
・上記対象先行にて3枚~5枚までの購入者⇒申込可能台数:1台まで
・上記対象先行にて6枚以上購入者⇒申込可能台数:2台まで
注)対象者には別途駐車券受付に関してのご案内をさせて頂きます。駐車券受付時期は、詳細が决定次第、本オフィシャルサイトにも掲載させていただきますが、現在2016年4月下旬頃を予定としております
※駐車券には限りがございます
※小学生未満入場無料
・東北公演
入場券:7,800円(税込、オールスタンディング、ブロック指定)
小学生入場券:3,800円(税込、後方レインボーエリア限定)
(チケット代には公園入園料を含みます。)
シャトルバス券:往復 大人¥2,500(税込)・小人¥1,250(税込)
片道 大人¥1,250(税込)・小人 ¥630(税込)
駐車券:3,500円(税込)
入場券、シャトルバス券、駐車券ともに一般発売日は6/4(土)10:00~になります
※駐車券には限りがございます
※小学生未満入場無料
・九州公演
入場券:7,800円(税込、オールスタンディング、ブロック指定)
小学生入場券:3,800円(税込、後方レインボーエリア限定)
チケット代には公園入園料を含みます。)
シャトルバス券:【前売り】ローソンチケット: 往復 ¥1,500(税込) / 片道 ¥800(税込)
【当日券】 往復 ¥2,000(税込) / 片道 ¥1,000(税込)
駐車券:3,000円(税込)
入場券の一般発売日は7/9(土)10:00~になります。
※駐車券には限りがございます。
※小学生未満入場無料
MINMI プロフィール

MINMI
『FREEDOM』の発起人であるシンガーソングライター。96年頃から大阪のアンダーグラウンドシーンで歌い始める。この頃から自ら作詞、作曲を手がけるようになる。2002年8月に1stシングル「The Perfect Vision」が売り上げ50万枚という快挙。自身がプロデュースする大型野外フェス「FREEDOM」は、2009年から現在に至るまで開催されており、毎回多くの観客を動員している。
音楽活動だけに留まらず、常に進化するエイジレスな魅力はファッション界でも注目。積極的に社会活動を行ない、新時代を切りひらく女性として、ファッションリーダーとして、多数の女性から支持されている。
MINMI official HP:http://www.minmi.jp/
関連する記事
2021/10/01
2021/08/09
2021/07/09
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01