ニューアルバム『INDIGO』の詳細が発表
SALU最新作に漢 a.k.a GAMI、D.O、ゆるふわギャング
SALU最新作に漢 a.k.a GAMI、D.O、ゆるふわギャング
2017/04/13

SALUが5月24日に発売する、4枚目のフルアルバム『INDIGO』(インディゴ)の詳細が発表された。ゲストに、漢 a.k.a GAMI、D.O、ゆるふわギャング、さらに札幌時代の盟友FRAME a.k.a FAKE ID for Refugeecampを迎えて制作された全11曲が収録されている。
タイトルの『INDIGO』とは、このアルバムを制作する過程でイメージした「藍色」のことで、収録曲のリリックは、恋人、親友、生まれてくる同胞(子供たち)、人工知能ロボット、社会情勢など、様々な対象に向けた愛を歌っている。いずれも「愛に染める(=藍染)」という想いがテーマとなっており、SALUの「自分が伝えたい感情や考え方が、ジーンズのように人々の日常に溶け込んでほしい、染み込んでいってほしい」という想いが込められている。各曲の詳細は以下の通りだ。
収録曲
M1「WALK THIS WAY」(Words by SALU / Music by JIGG):“現代を歩む若者のBGM”ともいうべき、ゴスペル調ピアノとヒップホップ・トラックを融合させた、シティポップス感を匂わせる、チャンス・ザ・ラッパーもビックリのリード曲
M2「LIFE STYLE」(Words by SALU, 漢 a.k.a. GAMI, D.O / Music by Chaki Zulu):お茶の間も賑わすハードコアラッパー、鎖グループの漢 a.k.a GAMI、D.Oを客演に迎え、ギャングスタラップと、ポスト・マローン、レイ・シュラマー系フューチャーベースを合体させた意欲作
M3「TOKYO」(Words by SALU / Music by BACHLOGIC):SALUをオーバーグラウンドに押し上げた、日本のヒップホップシーンが誇るプロデューサーBACHLOGICとの共同作業で生まれた、ザ・ ウィークエンドと渋谷系を融合したような、ネオンの色彩感に満ちたアーバンな東京賛歌
M4「SPACE」(Words by SALU / Music by SUNNY BOY, SALU):”Tomorrowland パート2”とも言うべき、”恋の逃避行!?”ニュー・ディスコ系歌ラップ
M5「Dear My Friend」(Words by SALU / Music by SALU, Sho Kamijo):遠方にいる大切な友を想う、2pac”To Live & Die In L.A”的な手紙調のヒップホップブルース
M6「First Dates」(Words by SALU / Music by SUNNY BOY, SALU):映画『50回目のファーストキッス』に想起され、”恋のマンネリをトキメキにかえる“をアコースティックに仕上げた”休日ラブソング”
M7「Good Bye」(Words by SALU / Music by David Amber, Nico Larsson):”大切な人の門出を祝う”、ヒップホップ世代の極上ポップス
M8「2045」(Words by SALU / Music by Estra):近い未来に人工知能が人類にもたらす愛と、そこに潜む人類の不安感について綴っ たフューチャー系トラック
M9「夜に失くす」 (Words by SALU, Ryugo Ishida, Sophiee / Music by Estra):SALUが注目している最新系HIP HOPユニットであり、最注目の男女デュオ、ゆるふわギャングをゲストに招き、キッズ達に向けた4つ打ちのドリーミーなチューン
M10「Butterfly」(Words by SALU / Music by RYUJA, SALU):ザ・チェインスモーカーズ風の上品な音サビを配し、未来に向けて高らかに歌う、翼を与えてくれる本編エンディング曲
ボーナストラック「東京ローラーコースター」(Words by SALU, FRAME a.k.a FAKE ID for Refugeecamp / Music by Singo Sekiguchi, SALU):都営地下鉄のPR動画のテーマ曲として書き下ろされ、SALUの札幌時代の盟友FRAME a.k.a FAKE ID for Refugeecampをゲストに迎えたボーナストラック
商品情報

ジャケット写真(初回盤)

ジャケット写真(通常盤)
アーティスト名:SALU
タイトル:INDIGO
発売日:2017年5月24日(水)
価格:初回盤 (CD+DVD) ¥3,700円(税込)
通常盤 (CD) ¥2,900円(税込)
品番:初回盤 TFCC-86587
通常盤 TFCC-86588
関連する記事
2021/10/01
2021/08/09
2021/07/09
ニュース
2023/12/25
2023/12/20
2023/12/18
インタビュー
2023/03/23
2022/09/15
2022/05/26
2022/01/26
特集/レビュー
2023/04/03
レクチャー
2022/11/15
2022/11/01