現在のテクニックで再録、新たなる息吹を吹き込んだギター・インスト・アルバム

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』インタビュー

2017/06/09

 

 


──なぜ「SEA IS A LADY」に決めたんですか。

角松:なにしろ「SEA IS A LADY」は全体的にもう一回再構築したいと30年間思ってたんですよ。ただメーカーに「えぇ~インストですか?」って言われないかと思って相談したんですよ。そしたらメーカーが割と面白がってくれて。今逆に新鮮なんじゃないですかって。じゃぁということでリリースが決まりました。

──「SEA IS A LADY」をリリースした1987年頃のお話を伺いたいのですが、あの頃は国内のフュージョンブームも下火だった状況下の中、「SEA IS A LADY」の登場で盛り返した感があったのですが、ご自身的にはフュージョンの方で行くつもりは無かったのですか。

角松:ライナーにも書いてあるんですけど補足的な事を言うと、あれ自身が僕の商業的なプレゼンテーションだったんですよ。ギタリスト角松が作るギターインストアルバムというよりも、歌い手がギターを弾くっていう面白さと、夏向けの音楽、夏季商品的としてのイメージ戦略を統合した作品であって、ギターというものに一つポイントを置いたのではなくて、そういうメディアミックスしてまとめた商品構造を作ってそれを魅力としたものをご提案したんですね。だからギターに関しては、わかりやすく言えば僕は良いとこどりを弾いてるだけなんです。ギターに関して絶対的な自信があったわけではなくて自分が良く見えるとこだけ弾いるわけですよ。ギターの音も突き詰めたわけではなく、こんな感じで良いだろうって。あとは全体的な音像とアレンジとかトータルな部分でイメージを聴かせるっていう作品だったし、そういうことをやってみたかったんでしょうね。僕自身もギターが好きだから思い出作り的な部分もありましたね。

●ギターサウンドの変遷

──今回のギターサウンドはあの頃と全く違いますが、1987年当時、角松さんのオクターバーのかかったキターサウンドは独自のサウンドで新鮮でした。

角松:いや、あれは重ねて弾いてるんですよ。

──2回弾いてたんですか。あとあの独自のギラギラしたサウンドはエフェクターライン直結ですよね。

角松:いや、だから僕は逆にそれが嫌いだったんですよ。あの頃はあれしか無かったから、BOSSのオーバードライブにDimension通してライン1本で録ってるんですよ。なんにもやってないんですよ。だから逆にそれが新鮮だったっていうのもあるかも知れないですね。僕自身はプロデューサーとして凄いギタリストと仕事をしてきてるわけで、スタジオにギタリストを呼んで注文する立場でしたから、凄いギタリストが何たるかは知ってるし、どういう機材を使ってるかも知ってるから、自分のギタリストとしての、脆弱さも自分が一番知ってるわけですよ。でもメディアミックス的にギタリストのアルバムというよりも夏をバックボーンにして楽しんでもらえるBGMを作るっていう意味合いが強かったんです。ところが割と“ギタリスト角松”という部分がフィーチャリングされてセールスが伸びちゃったんですよ。

──当時、高中正義やカシオペアをコピーしてたギタリスト達は、あのギターサウンドに衝撃を受けたわけですよ。あのサウンドはどうやったら出せるんだと。それでアンプ外したら出せたと。

角松:そうなんですよ。だからそいうのが面白いんだよな。こっちが意図してないところで評価されるっていう。まぁ、当時は一生懸命やってたんですよ。ただ「SEA IS A LADY」に関してはギタリストというよりはプロデューサー的な部分に主眼を置いて作ってたんです。だからギタリストっていう部分では“ほんとにやりたいのはこうじゃないけどまぁいいや”っていう部分はあったんですよ。で、これがまた売れちゃったもんだから焦って次のインストアルバム「Legacy of You」を出して。そこではキャビ鳴らしてダンカン搭載のストラト使ったりとか完全にギターサウンドを作りこんで本来ギターサウンドはこうあるべきだっていうものを作りました。

──インストオンリーのツアーもされましたよね。

角松:当時は虚勢張ってましたらからそんな顔見せませんでしたけど、正直いやでしょうがなかったですね。歌いながらギター弾いて、おいしいとこだけソロ弾いて、っていうわけじゃなくてずっとギター弾いてなきゃいけないっていうのは。それだけで食ってきた人間じゃないから、ほんと居心地が悪かったですね。ギターを弾いてる自分に慣れるのが凄い大変でした。だからツアー自体が楽しんでやれてる感じじゃなかったですね。

──それから30年経ったわけですが、ギターのスタイルはどのように変わったのでしょう。

角松:色々なプロデュースワークスの現場でギター弾いたりしてきて自分のギターに対する理解度は全く変わりましたね。色々な機材を使ったり、ビルダーに頼んで自分専用のギターを作って貰ったりして。仮に1987年当時にこの機材があったらもっと違うことが出来たと思うこともあります。今作は概ね皆さんが評価してくれていて、前より全然良いって言ってくれるんですけど、中には前のギターの音の方が良いって方もいらっしゃるんですよ。今の僕としてみれば“どういう耳してんだ!”って思いますが(笑) ただ87年当時は、良い、と感じられたんでしょうね。それは思い出の中に凝固された音なんで、超えるとか比較するとかいうことじゃないのです。

 
次のページ »

この記事の画像一覧

(全0枚) 大きなサイズで見る。

角松敏生『SEA IS A LADY 2017』

2017.05.10
【初回生産限定盤】
BVCL-788/789
価格:3,600円(税抜)
◆Blu-ray付
◆バックステージ招待応募ハガキ封入!
【通常盤】BVCL-790
価格:3,000(税抜)
※初回盤/通常盤共通:セルフライナーノーツ付

【収録曲】※初回・通常共通
01. WAY TO THE SHORE
02. SEA LINE
03. NIGHT SIGHT OF PORT ISLAND 04. SUNSET OF MICRO BEACH
05. Ryoko!!
06. Summer Babe
07. 52ND STREET
08. MIDSUMMER DRIVIN’
09. LOVIN’ YOU
10. Evening Skyline
11. OSHI-TAO-SHITAI
 [初回仕様限定盤]
◆Blu-ray付
01. SEA LINE / 02. MIDSUMMER DRIVIN’ / 03. OSHI-TAO-SHITAI
◆5月12日(金)からスタートする全国ツアーTOSHIKI KADOMATSU TOUR 2017 “SUMMER MEDICINE FOR YOU vol.3” ~SEA IS A LADY~」
3組6名様バックステージ招待応募ハガキ封入! ※指定された会場のみの招待になります。 ※チケットをお持ちのお客様に限ります
[応募締切日: 2017年5月31日(水)当日消印有効] (詳細は封入の応募ハガキをご覧下さい)
BVCL-788/789 価格:3,600円(税抜)/ 3,888円(税込)
<通常盤>
BVCL-790 価格:3,000(税抜)/ 3,240円(税込) ※初回盤/通常盤共通:セルフライナーノーツ付

★Musician credit
01. WAY TO THE SHORE
Music & Arranged by 角松敏生 角松敏生:Vocals, Track Programming
02. SEA LINE
Music & Arranged by 角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Alto & Tenor Saxophone, Flute 中川英二郎:Trombone
西村浩二:Trumpet, Flugelhorn 二井田ひとみ:Trumpet, Flugelhorn
03. NIGHT SIGHT OF PORT ISLAND
Music & Arranged by 角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming, Vienna Ensemble Pro Strings Programming & Arrange 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Alto Saxophone
中川英二郎:Trombone
西村浩二:Trumpet
二井田ひとみ:Trumpet
04. SUNSET OF MICRO BEACH
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Acoustic Guitar, All Electric Guitars, Track Programming
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Soprano Saxophone
05. Ryoko!!
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Vocals, Electric Guitar, Track Programming JNANA MURTI:Drums
青木智人:Electric Bass
友成好宏:Electric Piano
太田恒彦:Electric Guitar
磯 広行:Background Vocals 白石嘉彦:Background Vocals 藤 圭子:Background Vocals
06. Summer Babe
Words, Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Vocals, All Electric Guitars, Track Programming
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Rhodes Dyno My Piano 本田雅人:Soprano Saxophone 片桐舞子:Background Vocals 為岡そのみ:Background Vocals
07. 52ND STREET
Music & Arranged by角松敏生
角松敏生:Electric Guitar, Digital Piano, V-Drums, Track Programming
鈴木英俊:Electric Guitar(Background) 小林信吾:Acoustic Piano
本田雅人:Alto Saxophone 二井田ひとみ:Flugelhorn
08. MIDSUMMER DRIVIN’
Music & Arranged by角松敏生 Horn Arranged by 本田雅人
角松敏生:All Electric Guitars, Track Programming 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano, moog voyager
本田雅人:Alto Saxophone 中川英二郎:Trombone 西村浩二:Trumpet 二井田ひとみ:Trumpet
09. LOVIN’ YOU
Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:Vocals, All Electric Guitars, Track Programming
吉沢梨絵:Vocals
山内 薫:Electric Bass
鈴木英俊:Acoustic Guitar
10. Evening Skyline
Words, Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:All Electric Guitars, Percussion, Track Programming
片桐舞子:Vocals
為岡そのみ:Vocals
山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
小林信吾:Acoustic Piano, Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano, moog voyager
本田雅人:Alto Saxophone
11. OSHI-TAO-SHITAI
Music & Arranged by 角松敏生
角松敏生:Electric Guitar, Percussion 山本真央樹:Drums
山内 薫:Electric Bass
鈴木英俊:Electric Guitar
小林信吾:Rhodes Dyno My Piano, Digital Piano 本田雅人:Alto Saxophone

角松敏生(かどまつとしき)※本名同じ
1960年8月12日東京都出身。1981年6月、シングル・アルバム同時リリースでデビュー。以後、彼の生み出す心地よいサウンドは多くの人々の共感を呼び、時代や世代を越えて支持されるシンガーとしての道を歩き始める。また、他アーティストのプロデュースをいち早く手掛け始め、1983年リリースの杏里「悲しみがとまらない」、1988年リリースの中山美穂 「You're My Only Shinin' Star」はどちらも角松敏生プロデュース作品として業界チャート誌の1位を記録、今だスタンダードとして歌い継がれている。
1993年までコンスタントに新作をリリース、いずれの作品もチャートの上位を占める。年間で最高100本近いコンサート・ツアーも敢行、同時に他アーティストのプロデュース作も上位に送り込んだ角松だったが、当時の音楽シーンへの疑問などに行き詰まった彼は、この年の1月27日、日本武道館でのライヴを最後に自らのアーティスト活動を『凍結』してしまう。しかしこの"凍結期間"には、「プロデュース活動」の依頼が殺到し、プロデューサーとしての手腕を存分に発揮することになってしまう。また、1997年にNHK"みんなのうた"としてリリースされたシングル「ILE AIYE(イレアイエ)~WAになっておどろう」/AGHARTA(アガルタ:角松が結成した謎の覆面バンド )は社会現象ともいえる反響を集め大ヒット。1998年2月<長野冬季オリンピック>閉会式の大舞台に立ち、今や国民的唱歌「WAになっておどろう」を披露。全世界に向けてこの映像が映し出された。
『凍結』から約5年、角松敏生は遂に自身の活動を『解凍』することを宣言。1998年5月18日、活動を休止した同じ日本武道館のステージに再びその姿を現した。その「He is Back」コンサートのチケットは発売直後にソールド・アウトとなる。翌年リリースしたアルバム「TIME TUNNEL」はチャート誌初登場3位を記録し、変わらぬ支持の大きさを実証してみせた。 その後は、2作連続でシングルをTOP10入りさせるなど、作品ごとに新しいコンセプトで挑むアルバム、ライブDVDなどをリリース。他にも映画音楽や映像作品の制作、そして、様々な形態で精力的にコンサートツアーも行い、その妥協を許さないスタンスとクオリティーで常に音楽シーンの最前線で活動している。2011年6月には、デビュー30周年を迎え、その記念ライブを横浜アリーナで行った。2014年3月、オリジナル・アルバムとしては約3年7ヶ月振りとなる「THE MOMENT」をリリースし全国ツアーを始め、数多くのライブをこなす。 2016年6月のデビュー35周年に向け、ますます精力的に走り続ける。


オフィシャルサイト

PAGE TOP